記録ID: 7080440
全員に公開
ハイキング
東海
【日帰り】本宮山/表参道ルート 往復コース
2024年07月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 795m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:58
距離 10.1km
登り 795m
下り 794m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ウォーキングセンターにて駐輪(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道の一番メインな登山道をチョイス。 しっかりと整備が行き届いていて歩きやすい。 途中から岩場、ガレあり。 意外とアップダウンがあるので調子に乗って飛ばすと後半ばてる。 基本樹木の中を歩くがところどころ景観の良い展望スポットがある。 |
その他周辺情報 | 【登山前】 ・昼食 ちゃこカレー https://maps.app.goo.gl/nztnPNRnsB3k4g867 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | 夏場の低山ハイク侮ることなかれ。 水分、服装(オーバーオールは暑いし動きづらい)、熱中症に注意。 |
感想
富士山で登山にハマってしまい、どこか近場でよさげな山はないものかと探していたところこちらの【本宮山】がヒット。
東三河の方にはとても馴染みがある山とのこと。てなわけで、いざ登頂。
登山道はとても整備が行き届いていて歩きやすいです。
はじめからわりと樹木の中を歩いていく感じですがところどころ見晴らしの良い展望スポットがあるので小休憩もかねてよい気分転換になります。
途中からガレ、岩場が多くなってきて勾配も割ときついのでハイペースで飛ばしているとここらでバテテきます(自分)
ほんでもこの山あるいてて楽しいです。
いいかんじのアップダウン、景観の移ろい、まったく単調じゃないのであるいていて飽きが来ない。
700ちょっとの低山ですが体格に似合わずとても懐の深いお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する