記録ID: 7089475
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
祝・梅雨明け!蔵王山縦走
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:14
距離 11.1km
登り 1,119m
下り 316m
9:59
ゴール地点
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
蔵王山頂→遠刈田温泉 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
三五郎小屋→ザンゲ坂の道は余りメジャーではなかったようで踏み跡薄め |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉 神の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
サロモン X Ultra 400
|
---|
感想
やっと梅雨があけました.どこに行ってもいいんだろうけど,ずっと行けなかった東北に.ここのところ重めだったので,少し軽めの蔵王山.山形から宮城に向けてちょっと縦走の雰囲気も味わいたい.仕事が終わって初めての山形新幹線.新型車両のE8で山形に入って前泊.
https://yamap.com/moments/1089962
蔵王は今から50年以上前に始めてスキーをした場所.あそこは危ないといわれた「ザンゲ坂」を歩きたい.という訳で,蔵王温泉から登ることにします.
蔵王温泉への初バスが着くのが7:30.逆に下山は蔵王山頂からのバスが,山形に降りても宮城に降りても13:00.CT的にかなり危険.という訳でタクシーで行って6:00出発で,12:00に着く山行計画で,実際は5:45にスタート.
お地蔵さんまではあんまり人が入らないようでした.特にザンゲ坂までは藪は深いし熊も出そうで怖かったです.そこから先は本当に気持ちよく歩けるゆったりとした尾根道でした.
最後馬の背は時々切りがかかりましたが,それ以外は天気も最高.楽しく歩きました.
予定より2時間も早く着いてしまって,3時間レストランで一人飲み…レストランがあって良かった…
白石蔵王行きのバスを,遠刈田温泉で降りて汗を流し,そこから仙台に向かって帰京しました.
https://yamap.com/moments/1090788
観光地+ちょっとだけ登山 という感じでしたが,とっても楽しかったです.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する