記録ID: 7094838
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:32
距離 22.8km
登り 1,419m
下り 1,416m
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の木道は朽ちているので注意が必要です |
その他周辺情報 | 南会津村、窓明の湯 檜枝岐村から車で15分程度 https://madoake-aizu.com |
写真
感想
快晴予報だったので天空の湿原を見に行ってきました
自宅から4時間かけて檜枝岐村営駐車場に到着
今回はキリンテ経由の周回コースにしました
中門岳〜駒の小屋〜大津岐峠の稜線歩きは素晴らしく
下山後のキリンテ登山口から道の駅までのアクセスが不便ですが
周回コースもおすすめです
村営駐車場〜登山口
徒歩で約40分、途中80台程度駐車してました
登山口〜駒の小屋
水場まで急登が続きます。
直射日光が当たることはありませんが無風で蒸し暑く汗だくになります
こまめな水分補給と適度の休憩で体力消耗を防ぎました
水場を過ぎるとなだらかな山道になり視界が開けると右側に会津駒ヶ岳の勇姿が見え
テンション上がります
駒の小屋〜中門岳
駒の小屋前にある池塘から始まり天空の湿原に相応しい木道を歩きます
会津駒ヶ岳は標識のみで眺望が期待できません
中門岳は池塘手前に標識とベンチがありますが更に奥に進むことができます
この区間はのんびり歩くのがおすすめです
駒の小屋〜キリンテ登山口
大津岐峠まで強い日差しを浴びる山道ですが
静かで素敵な稜線歩きを楽しめます
正面は燧ヶ岳、背後は会津駒ヶ岳
高低差がほとんどなく快適です
大津岐峠からキリンテ登山口までの下りは危険箇所はありませんが
キリンテ沢に近づいたあたりの登山道の幅が狭くて
踏み固めも弱く注意が必要です
キリンテ登山口〜村営駐車場
下り坂で勢いよく車が脇を通っていきます
移動手段が徒歩しかなく、途中にある自販機は現金専用です
(財布を車に置いてきたので途中の水分補充が出来ずじまいでした)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する