記録ID: 710103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房登山口からピストン)
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:50
6:30
0分
スタート地点
6:30
30分
中房登山口
7:00
20分
第一ベンチ
7:20
30分
第二ベンチ
7:50
20分
第三ベンチ
8:10
20分
富士見ベンチ
8:30
50分
合戦小屋
9:20
20分
燕山荘
9:40
11:30
20分
燕岳
11:50
90分
燕山荘
13:20
0分
中房登山口
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
交通誘導員から、しゃくなげ荘へ止めバスかタクシーで、との指示あり。 しゃくなげ荘は現地対応されてる方が居て、タクシーへの相乗りがスムーズでした。(目安:6000円/人数) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多く、STARTから30分程度は長い列が続き一定のペースでした。 こんなときは焦らずペースを合わせるのが良いです。徐々に列が分散して自分のペースになります。 しかし、北アルプス三大急登の一つ合戦尾根だけあって、なかなか息が上がりました。 ただ随所にベンチと木の階段が整備されていて、足への負担は若干和らぐ様な気がしました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
初めて燕岳に行ってきました。
今年はずっとリピート登山ばかりで、どこか新しい山へ行きたいと思い
どうせならと人気の山を選んでみましたが、人の多さにビックリしました。
久々の晴天の週末。考える事はみんな一緒でした(^^;
燕山荘から大天井に向かう登山道に猿が10匹くらい居ました。
ハイマツの中を移動してましたが、雷鳥を初めとした小動物がエサになっているのでは無いかと気になりました。この様な標高の高い主稜線で猿を見るとは思わなかったです。
ちなみに、地元富山からのアクセスは、高速(糸魚川経由)を使うと185km程度。R41飛騨安房トンネル経由だと145km程度ですが、時間はどちらも3時間あまりで大して変わりませんでした。私は通い慣れてる安房トンネル経由が精神的にストレス無く走れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する