記録ID: 710551
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
640岩湧山、山友さんと秋の七草探し
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 533m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 晴れ、19〜23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きゅうざかの道〜山頂〜いわわきの道 |
写真
感想
来月に迫った、山友Hoさんとの遠征登山。
今日は、その練習を兼ね岩湧山へ行ってきました。
Hoさんは最近、ヤマレコ登録されました。皆さんよろしく。
ユーザ名は、 Schreckhorn:シュレックホルンさんです
蕎麦畑の草引きを終えてからで、昼からの遅い出発となった。
しつこく旋回してつきまとうストーカーの虻や、耳元でうるさく飛び油断すると刺される蚊も今日は全くいなかった。
登山道は20℃前後でカヤトでは爽やかな風が吹いていた。
蒸し暑い夏から、心地よい爽やかな秋に近づいてきたと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
季節は進んで、お見かけの山野草も随分変化してきましたね。
ススキも穂を出し、季節の移ろいを感じます。
お疲れさまでした
s_fujiwara さん、こんばんは。
岩湧山頂、ススキの穂が出たところ、赤味を帯びて輝いてました。
これから花が咲き白く変わっていき秋らしくなってきますね。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
シュレックホルンて何やろと調べたらスイスの山なんですね、洒落たハンドルネームにされましたね。
AR山ってアプリ面白かったです。また面白いネタあれば教えてください。
-SHIRO- さん、こんばんは。
Hoさんのユーザー名、なかなか読めないですね。
Schreckhorn:シュレックホルン
次回、勝手に森のカフェに誘って一緒に参加しようと思ってます。
AR1000は、無料アプリですが登録されている山名が少なく今一です。
AR山は\300です。これは役に立ちそうです。
勿論、ネットや電話が繋がらなくても大丈夫でした。
◎ 気温20℃と素晴らしい山友さんとで気持ち良く歩けたでしょうね! 近々、参考にして行ってみたいと思います。
◎ 勉強に成るレコを有り難うございます! お疲れ様でした! ^.^y
mypace さん、こんばんは。
もう大阪に帰ってこられたんですか。
北海道編、後半が未読です。
必ず見て感想をコメントさせてもらいます。
お忙しいのにありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する