ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710909
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 秋空と遠き山々を

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
10.2km
登り
1,266m
下り
1,264m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
3:10
合計
8:09
6:22
65
7:27
7:31
45
8:16
8:25
49
9:14
11:16
16
11:32
12:14
30
12:44
12:53
80
14:13
14:17
14
14:31
北沢峠
天候 晴れ♪ 午後から雲多数
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【往路】
 伊那ICまで高速利用。仙流荘4:45着
 臨時バス(1本目♪)で仙流荘5:16発北沢峠5:59着
 ※この週末から定期の始発バスは6:05となりましたが、多客対応の臨時バスが出ることを見込んで仙流荘5時前着を目指しました。
バス停には順番待ち多数、駐車場到着後に急いで準備しました。
【帰路】
 臨時バスで北沢峠14:35発仙流荘15:20着
 松川ICから高速利用
 ※多客対応のため時間に関係なく乗客が28人がそろうと臨時バスが出ました。
  これを見込みバスの時間を意識せずマイペースで歩きました。
  (早い時間帯は時刻通りのようです。ご注意を。)
コース状況/
危険箇所等
□北沢峠〜大滝の頭(5合目)
 樹林帯歩きです。傾斜もきつくなく歩きやすいですが、登山道に木の根元も多いのでスリップに注意です。
 木々の間から北アルプスが見える場所もあります。
□大滝の頭(5合目)〜小仙丈ヶ岳
 傾斜が急になります。6合目手前に滑りやすい岩登りが少しあります。
 6合目で森林限界を超え一気に視界が開けます。
□小仙丈ヶ岳〜仙丈小屋分岐手前
 稜線歩きですが、岩場で狭く急な部分もあります。
 以前鎖があったと思いますが、今回は見かけませんでした。
□仙丈小屋分岐手前〜仙丈ケ岳〜仙丈小屋
 稜線歩きです。ザレているので下りはスリップ注意です。
□仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ
 下りでは滑りやすいので注意です。
□馬の背ヒュッテ〜大平山荘〜北沢峠
 初めて歩いたルート。
 半分は藪沢に沿ってひたすら下り、後半は樹林帯をアップダウンしながら進みました。
 岩場歩きの前半も危なさを感じますが、後半の樹林帯は滑りやすく、傾斜も急な場所も多いので注意が必要でした。
 大平山荘から北沢峠までの登りは短いけど今日の中で一番きつかった。
□そのほか
 トイレ:北沢峠、仙丈小屋、馬の背ヒュッテにありました。 
 水場:北沢峠のこもれび山荘、仙丈小屋下、薮沢分岐で補給可能でした。 
 携帯電波:北沢峠全キャリア×、仙丈ヶ岳山頂docomoは通話可、auは一瞬だけ接続。softbankは全部×だったと他の方が嘆いてました。
その他周辺情報 ・道の駅 南アルプスむら長谷
 地元の野菜を購入しました。ソフトクリームやパンも人気のようです。
・長谷アルプスフォトギャラリー日記
 写真家津野祐次さんのギャラリーの看板を見かけたのでのぞいてみました。
 http://www.yamaura.co.jp/hase/
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘に着いた頃にはすでに行列ができ始めていました。
慌てて準備して行列に加わって。
背景の鋸岳に天気がよさそうな1日。
2015年09月05日 05:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/5 5:11
仙流荘に着いた頃にはすでに行列ができ始めていました。
慌てて準備して行列に加わって。
背景の鋸岳に天気がよさそうな1日。
意外や1本目のバスに乗れました。
6時に北沢峠に着くと、帰りのバスまでに時間に余裕ができていいですね♪
2015年09月05日 06:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 6:00
意外や1本目のバスに乗れました。
6時に北沢峠に着くと、帰りのバスまでに時間に余裕ができていいですね♪
懐かしの北沢峠は2年ぶり。
バス停など工事を進めていました。
2015年09月05日 06:06撮影 by  SHL22, SHARP
1
9/5 6:06
懐かしの北沢峠は2年ぶり。
バス停など工事を進めていました。
なんと気温6度だ。
さむっ(^_^;)
2015年09月05日 06:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 6:16
なんと気温6度だ。
さむっ(^_^;)
次々にバスがついて、あっという間ににぎやかな北沢峠。
2015年09月05日 06:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:20
次々にバスがついて、あっという間ににぎやかな北沢峠。
この期に及んで行き先を甲斐駒ケ岳と悩んだけど・・・。
予定通りに仙丈ヶ岳に(^^ゞ
2015年09月05日 06:18撮影 by  SHL22, SHARP
3
9/5 6:18
この期に及んで行き先を甲斐駒ケ岳と悩んだけど・・・。
予定通りに仙丈ヶ岳に(^^ゞ
秋ですねぇ。
キノコその1
2015年09月05日 06:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:27
秋ですねぇ。
キノコその1
キノコその2
2015年09月05日 06:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:28
キノコその2
1合目。
木漏れ日が気持ちよく。
2015年09月05日 06:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:34
1合目。
木漏れ日が気持ちよく。
木々の間からは槍・穂高が。
2015年09月05日 06:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:40
木々の間からは槍・穂高が。
明るい登山道を進んで。
2015年09月05日 06:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:41
明るい登山道を進んで。
大滝の頭に到着です。
休憩中のツアーの方に葡萄1粒いただきました、おいしかった♪
そしてその中にテレビで見た顔が。
登山ガイドの小川さゆりさんでした(*^^*)
2015年09月05日 07:30撮影 by  SHL22, SHARP
2
9/5 7:30
大滝の頭に到着です。
休憩中のツアーの方に葡萄1粒いただきました、おいしかった♪
そしてその中にテレビで見た顔が。
登山ガイドの小川さゆりさんでした(*^^*)
6合目までの登山道を振り返って見えた甲斐駒ヶ岳(*^^*)
2015年09月05日 07:40撮影 by  SHL22, SHARP
4
9/5 7:40
6合目までの登山道を振り返って見えた甲斐駒ヶ岳(*^^*)
登る先は真っ青な空♪
2015年09月05日 07:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:43
登る先は真っ青な空♪
森林限界を超えて。
小仙丈ケ岳が見えて。
2015年09月05日 07:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 7:52
森林限界を超えて。
小仙丈ケ岳が見えて。
ズームして見える槍・穂高。
2015年09月05日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 7:52
ズームして見える槍・穂高。
6合目、甲斐駒ケ岳と。
2015年09月05日 07:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:54
6合目、甲斐駒ケ岳と。
鳳凰も幻想的に。
2015年09月05日 07:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 7:58
鳳凰も幻想的に。
飛行機雲と甲斐駒ケ岳。
2015年09月05日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
9/5 8:05
飛行機雲と甲斐駒ケ岳。
北岳も見えて。
2015年09月05日 08:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:06
北岳も見えて。
北アルプスが一面に。
笠ヶ岳もわかります。
2015年09月05日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:07
北アルプスが一面に。
笠ヶ岳もわかります。
登山道脇のナナカマドは実が真っ赤。
秋、進んでいますね。
2015年09月05日 08:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:07
登山道脇のナナカマドは実が真っ赤。
秋、進んでいますね。
小仙丈ヶ岳、着きました(^^ゞ
中央アルプスと。
2015年09月05日 08:16撮影 by  SHL22, SHARP
4
9/5 8:16
小仙丈ヶ岳、着きました(^^ゞ
中央アルプスと。
甲斐駒ケ岳と。
2015年09月05日 08:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/5 8:18
甲斐駒ケ岳と。
中央アルプスの後ろには御嶽山。
その右にはうっすら白山。
2015年09月05日 08:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:19
中央アルプスの後ろには御嶽山。
その右にはうっすら白山。
三角点タッチもお忘れなく。
目指す仙丈ケ岳と。
2015年09月05日 08:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:22
三角点タッチもお忘れなく。
目指す仙丈ケ岳と。
最初の記念写真。
2015年09月05日 08:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
9/5 8:22
最初の記念写真。
早いうちに仙丈ケ岳をと休憩もそこそこに先を目指します。
カールを見ながら仙丈ヶ岳を目指して。
今日の目標、1つ達成♪
2015年09月05日 08:24撮影 by  SHL22, SHARP
1
9/5 8:24
早いうちに仙丈ケ岳をと休憩もそこそこに先を目指します。
カールを見ながら仙丈ヶ岳を目指して。
今日の目標、1つ達成♪
振り返って小仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳。
2015年09月05日 08:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/5 8:29
振り返って小仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳。
イワツメクサがまだがんばってました。
この登山道で見ることのできる唯一のお花。
2015年09月05日 08:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:29
イワツメクサがまだがんばってました。
この登山道で見ることのできる唯一のお花。
今日はこのエリアの小屋、荷揚げの日だったようです。
ヘリが何度も大活躍。
2015年09月05日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/5 8:35
今日はこのエリアの小屋、荷揚げの日だったようです。
ヘリが何度も大活躍。
近づく仙丈ケ岳のカール。
この先はちょっとした崖を下って。
2015年09月05日 08:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/5 8:38
近づく仙丈ケ岳のカール。
この先はちょっとした崖を下って。
8合目から。
ココからは比較的ゆったりと歩けます。
2015年09月05日 08:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 8:41
8合目から。
ココからは比較的ゆったりと歩けます。
おっ、雲の隙間から富士山見えた♪
今日の目標、早くも達成ですね♪♪
2015年09月05日 08:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:45
おっ、雲の隙間から富士山見えた♪
今日の目標、早くも達成ですね♪♪
登山道脇のウラシマツツジ。
紅葉始まってます。
2015年09月05日 08:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:46
登山道脇のウラシマツツジ。
紅葉始まってます。
仙丈小屋との分岐を超えて。
2015年09月05日 08:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 8:54
仙丈小屋との分岐を超えて。
たくさんの人のいる山頂もハッキリと見えてきました。
2015年09月05日 09:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:01
たくさんの人のいる山頂もハッキリと見えてきました。
その前に、富士山と北岳とで撮っていただきました。
標高1位と2位で「1」と「2」。
お兄さんありがとうございます。
2015年09月05日 09:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 9:06
その前に、富士山と北岳とで撮っていただきました。
標高1位と2位で「1」と「2」。
お兄さんありがとうございます。
そして着いた山頂。
写真休憩取りながらも北沢峠から3時間を切れました♪
2015年09月05日 09:18撮影 by  SHL22, SHARP
4
9/5 9:18
そして着いた山頂。
写真休憩取りながらも北沢峠から3時間を切れました♪
青空のピークは素敵です。
3度目〜の3(^^)d
2015年09月05日 09:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
9/5 9:16
青空のピークは素敵です。
3度目〜の3(^^)d
仙丈小屋と甲斐駒ヶ岳〜♪
2015年09月05日 09:19撮影 by  SHL22, SHARP
3
9/5 9:19
仙丈小屋と甲斐駒ヶ岳〜♪
反対には日本の1位(富士山)、2位(北岳)、3位(間ノ岳)を♪
2015年09月05日 09:35撮影 by  SHL22, SHARP
3
9/5 9:35
反対には日本の1位(富士山)、2位(北岳)、3位(間ノ岳)を♪
そして富士山をズームで。
たくさんの人、登っているのかな。
2015年09月05日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 9:41
そして富士山をズームで。
たくさんの人、登っているのかな。
少しずつ雲が増えて御嶽山が隠れちゃった。
伊那谷と中央アルプス。
先々週登った空木岳はどこだ?
2015年09月05日 09:42撮影 by  SHL22, SHARP
2
9/5 9:42
少しずつ雲が増えて御嶽山が隠れちゃった。
伊那谷と中央アルプス。
先々週登った空木岳はどこだ?
のんびりしつつ今日のおやつ。
福岡空港限定の「献上鶴の子」(*^_^*)
2015年09月05日 09:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 9:52
のんびりしつつ今日のおやつ。
福岡空港限定の「献上鶴の子」(*^_^*)
山頂、もうひとつの標識と。
山頂は風もあり寒いので、途中からフリース&薄手のレインで厚着に。
2015年09月05日 10:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 10:21
山頂、もうひとつの標識と。
山頂は風もあり寒いので、途中からフリース&薄手のレインで厚着に。
増えてきた雲に隠れつつ。
鳳凰のオベリスクが幻想的に。
2015年09月05日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:40
増えてきた雲に隠れつつ。
鳳凰のオベリスクが幻想的に。
山頂でこの日2種類目の花を見つけました。
トウヤクリンドウ。
2015年09月05日 10:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 10:54
山頂でこの日2種類目の花を見つけました。
トウヤクリンドウ。
後続のツアーが登ってきて大混雑の山頂。
2015年09月05日 10:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 10:47
後続のツアーが登ってきて大混雑の山頂。
この中には大滝の頭で見かけた登山ガイドの小川さんも。
にっぽん百名山で「空木岳」を案内された方です。
格好良かった(*^^*)
2015年09月05日 10:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/5 10:57
この中には大滝の頭で見かけた登山ガイドの小川さんも。
にっぽん百名山で「空木岳」を案内された方です。
格好良かった(*^^*)
忘れちゃいけない三角点タッチ。
甲斐駒と(^^)v
2015年09月05日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:01
忘れちゃいけない三角点タッチ。
甲斐駒と(^^)v
のんびりしているうちにツアーの方に先に行かれ・・・。
渋滞が想像できるので、諦めて少しだけ大仙丈ヶ岳方面へ。
振り返ると大賑わいの仙丈ヶ岳の山頂。
2015年09月05日 11:12撮影 by  SHL22, SHARP
4
9/5 11:12
のんびりしているうちにツアーの方に先に行かれ・・・。
渋滞が想像できるので、諦めて少しだけ大仙丈ヶ岳方面へ。
振り返ると大賑わいの仙丈ヶ岳の山頂。
登り始めはこの先の大仙丈ヶ岳に行くことも考えていましたが。
ヘタレなので仙丈ヶ岳までで満足してました。
2015年09月05日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 11:13
登り始めはこの先の大仙丈ヶ岳に行くことも考えていましたが。
ヘタレなので仙丈ヶ岳までで満足してました。
大仙丈ヶ岳の山頂をズームすると、なんともまったりな山頂の風景。
行けばよかったかも?
2015年09月05日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/5 11:13
大仙丈ヶ岳の山頂をズームすると、なんともまったりな山頂の風景。
行けばよかったかも?
結局仙丈ヶ岳の山頂に2時間以上(^_^;)
お腹もすいたし、仙丈小屋に向かって。
2015年09月05日 11:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 11:18
結局仙丈ヶ岳の山頂に2時間以上(^_^;)
お腹もすいたし、仙丈小屋に向かって。
往路に歩いた稜線。
稜線に見える人のシルエットって格好良いよね。
2015年09月05日 11:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 11:20
往路に歩いた稜線。
稜線に見える人のシルエットって格好良いよね。
チングルマの綿毛、見つけました。
甲斐駒ケ岳と。
2015年09月05日 11:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 11:22
チングルマの綿毛、見つけました。
甲斐駒ケ岳と。
アザミ?
タムラソウ?
2015年09月05日 11:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:23
アザミ?
タムラソウ?
仙丈小屋の近くにたくさんのチングルマの綿毛がありました♪
2015年09月05日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:29
仙丈小屋の近くにたくさんのチングルマの綿毛がありました♪
まだまだ大賑わいの仙丈小屋。
2015年09月05日 11:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:32
まだまだ大賑わいの仙丈小屋。
カレー楽しみにしていたのに・・・。
荷揚げの日でバタバタしているから?ってことでカレーはなし。
カップラーメンをいただきました。
2015年09月05日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/5 11:53
カレー楽しみにしていたのに・・・。
荷揚げの日でバタバタしているから?ってことでカレーはなし。
カップラーメンをいただきました。
12時を過ぎた途端からガスが出始めて。
2015年09月05日 12:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:11
12時を過ぎた途端からガスが出始めて。
同時刻。
甲斐駒ケ岳もガスに包まれて。
2015年09月05日 12:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:11
同時刻。
甲斐駒ケ岳もガスに包まれて。
余裕を持って下りを開始。
2015年09月05日 12:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:14
余裕を持って下りを開始。
仙丈小屋の下にある水場。
まだ豊富に出てましたよ。
2015年09月05日 12:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 12:15
仙丈小屋の下にある水場。
まだ豊富に出てましたよ。
アキノキリンソウ。
2015年09月05日 12:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:16
アキノキリンソウ。
時折濃いガスに包まれる山頂。
2015年09月05日 12:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:30
時折濃いガスに包まれる山頂。
馬の背の登山道の先に見える甲斐駒ケ岳。
2015年09月05日 12:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:32
馬の背の登山道の先に見える甲斐駒ケ岳。
馬の背ヒュッテの近くにはトリカブトが。
2015年09月05日 12:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:44
馬の背ヒュッテの近くにはトリカブトが。
馬の背ヒュッテでもちょっと休憩。
2015年09月05日 12:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 12:53
馬の背ヒュッテでもちょっと休憩。
薮沢コースとの分岐。
大滝の頭への道があまり好きじゃないことを思い出したので、思い切って薮沢コースにチャレンジ。
2015年09月05日 13:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:00
薮沢コースとの分岐。
大滝の頭への道があまり好きじゃないことを思い出したので、思い切って薮沢コースにチャレンジ。
すぐにここまでのコースでは、みなかった花々が。
2015年09月05日 13:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:01
すぐにここまでのコースでは、みなかった花々が。
どーんとそびえる甲斐駒ケ岳に向かって下っていく。
2015年09月05日 13:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:03
どーんとそびえる甲斐駒ケ岳に向かって下っていく。
この薮沢の脇を下って下りてきます。
2015年09月05日 13:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:04
この薮沢の脇を下って下りてきます。
ハクサンフウロ?
2015年09月05日 13:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:04
ハクサンフウロ?
ナナカマドと甲斐駒ケ岳♪
2015年09月05日 13:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 13:05
ナナカマドと甲斐駒ケ岳♪
滝とともに。
この滝、名前ありそうなほど立派だけど・・・。
2015年09月05日 13:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 13:21
滝とともに。
この滝、名前ありそうなほど立派だけど・・・。
滝の下部から薮沢とともに。
2015年09月05日 13:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:22
滝の下部から薮沢とともに。
鎖ならぬ、紐が出てきます。
2015年09月05日 13:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:24
鎖ならぬ、紐が出てきます。
もう1ヶ所。
足元をしっかり見れば不要ですが、もしものために。
2015年09月05日 13:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:26
もう1ヶ所。
足元をしっかり見れば不要ですが、もしものために。
最後に丸太の橋を渡って。
2015年09月05日 13:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:33
最後に丸太の橋を渡って。
橋の上から。
2015年09月05日 13:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 13:33
橋の上から。
こちらも。
水量あるので慎重に渡りましょ。
2015年09月05日 13:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:33
こちらも。
水量あるので慎重に渡りましょ。
この先の樹林帯も再び秋の風景。
キノコその3
2015年09月05日 13:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:37
この先の樹林帯も再び秋の風景。
キノコその3
キノコその4
2015年09月05日 13:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:42
キノコその4
キノコその5
2015年09月05日 13:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:44
キノコその5
う回路だったり、結構急な道を下ります。
特に木の根もとって滑るから・・・。
2015年09月05日 13:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 13:45
う回路だったり、結構急な道を下ります。
特に木の根もとって滑るから・・・。
「岩」バレ!!!
(ガン)←ふりがなつき(笑)
2015年09月05日 13:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 13:46
「岩」バレ!!!
(ガン)←ふりがなつき(笑)
キノコその6
2015年09月05日 14:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 14:02
キノコその6
ひたすら林道を歩いて。
2015年09月05日 14:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 14:03
ひたすら林道を歩いて。
大平山荘まで帰ってきました〜。
ここはバス停もありますが?
2015年09月05日 14:14撮影 by  SHL22, SHARP
3
9/5 14:14
大平山荘まで帰ってきました〜。
ここはバス停もありますが?
バスは始発の北沢峠じゃないと厳しいらしい。
ということで峠まで一登り(>_<)
2015年09月05日 14:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 14:17
バスは始発の北沢峠じゃないと厳しいらしい。
ということで峠まで一登り(>_<)
キノコその7
2015年09月05日 14:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 14:20
キノコその7
最後の登りが堪えました。
バス待ちは着いた時には16番。
すぐに28人を超えてバスも出発〜♪
2015年09月05日 14:32撮影 by  SHL22, SHARP
1
9/5 14:32
最後の登りが堪えました。
バス待ちは着いた時には16番。
すぐに28人を超えてバスも出発〜♪
仙流荘に戻ってきました。
2015年09月05日 15:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 15:20
仙流荘に戻ってきました。
道路下のバス停に近い駐車場。
遠い第2駐車場はいっぱいだったのに、着いた時には3台だけでした。
さすがにこの時間はいっぱいでしたね。
2015年09月05日 15:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 15:22
道路下のバス停に近い駐車場。
遠い第2駐車場はいっぱいだったのに、着いた時には3台だけでした。
さすがにこの時間はいっぱいでしたね。
道の駅南あるぷす村で野菜を買って。
2015年09月05日 16:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/5 16:24
道の駅南あるぷす村で野菜を買って。
道の駅近く、国道沿いにある、写真家津野祐次さんの、長谷アルプスフォトギャラリーにも寄って。
素敵な写真や御嶽山で噴火に遭遇した時のカメラ、カバンなども展示されていました。
2015年09月05日 17:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 17:29
道の駅近く、国道沿いにある、写真家津野祐次さんの、長谷アルプスフォトギャラリーにも寄って。
素敵な写真や御嶽山で噴火に遭遇した時のカメラ、カバンなども展示されていました。

感想

天気が良いといわれていた土曜日ですが、それでも雲は多そうで。
事前の確認でその中でも最も晴れの時間が長そうなのが、南アルプス北部でした(といっても10時頃まで)。

また、登った達成感を得られるところ、そして景色のよいところをと思い、この仙丈ヶ岳は特にキレイな稜線のイメージがありました。
その美しいカールと富士山が見ることを目的に仙丈ヶ岳に決心。
仙丈ヶ岳は2012年に2回登っていましたが、以前はヤマレコ登録前なので記録もないし。

そして登った仙丈ヶ岳。
期待通り青空で、目標のカールもはバッチリ、そして最初は雲に隠れていた富士山も見えて。
北アルプスに乗鞍、御嶽、白山、白峰三山、他にの南アルプスと、見える周囲の山々も素晴らしくて。
特に標高1位の富士山から5位の槍ヶ岳まで見えるのは贅沢な場所だと。
(南アルプスの山がわからないので、標高上位ほもう少し多かったかも?)

こんな場所なのに3年ぶりだから良さを忘れていましたね。
風も強く、フリースと薄いレインコートを着てちょうどいいほどすでに寒くなった山の上ですが、その眺めが楽しくて思わず2時間以上ものんびりしてしました。

また下山では初めて藪沢コース(重幸新道)を利用。
一番の理由は馬の背ヒュッテから大滝の頭までのコースに余りいい印象がなかったから。
その藪沢コースは甲斐駒ケ岳を正面に見ながら下るので、とっても楽しい道でした(その後の樹林帯はちょっと辛いですが)。
ほかの登山コースにはほとんど咲いていない花々もあり、また沢を吹く風がさわやかで。
残雪が多いので通れる時期は少ないようですが、もっと花の多い時期に歩くのも楽しそうですね。

ちょうど1年前のこの土曜日は御嶽山に登っていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-505551.html
そして1年後の今日、3週間後の噴火に遭遇し生還した中の2人、登山ガイドの小川さんがツアーガイドで登ってきて、下山後には写真家の津野さんのギャラリーを見つけて。
何かの縁かなぁと思いつつ、1年前のあの時に想いを馳せた1日にもなりました。
山を楽しめることに幸せを感じつつ、叶う限り歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

仙丈お疲れ様でした�^^
takさん、こんばんは^^

ずっと天気悪いですが、数少ない晴天に山行けて良かったですね
こちらは休みの度に雨続きなのでほんと羨ましいです
仙丈は藪沢コースってのがあるんですね
僕は普通に小仙丈経由のピストンだったので、今度行くときは参考にさせていただきます
お疲れ様でした^^ノ
2015/9/7 23:37
Re: 仙丈お疲れ様でした�^^
ゾロさん、こんにちは♪
天気予報を見て、ココしかないって行ってきました
もっと雲が多いつもりだったので、山頂の青空は正直に嬉しかったです。
藪沢コースはけっこうな急ですが、甲斐駒ヶ岳がドーンと見えるし楽しいコースでしたよ。
チャンスあればぜひ〜(*^^*)
2015/9/8 17:10
今年行ければ
タクさん、こんばんは

仙丈ケ岳は3月頃の積雪期に行ってみたいと思いましたが、まずは夏山シーズンにも登りたいですね♪
今年行ければと思いますが、なかなか天気も都合も言う通りにならないので、来年になってしまうかも(;^_^A

それにしても、ナイスなタイミングで登りましたね♪
この5日を逃したらこの景色はしばらくお預けになっていましたからね(*^^*)

お疲れ様でしたぁ
2015/9/9 20:47
Re: 今年行ければ
たいさん、こんばんは!
仙丈ケ岳に今回登ってみて、やっぱり雪のある残雪期のカールも見たいと思いました。
その時期は北沢峠までバスが走っている訳ではないので、時間も距離も悩ましいですが(^_^;)
やっぱり青空はうれしかったです。
その後も雨続きですからねぇ。
週末1日でも晴れてくれて、その日に登れるといいですね♪
2015/9/11 0:51
南ア南部から声は届きませんが…
タクさん、お久しぶりです。shin0609です。
タクさんが仙丈ケ岳山頂でまったりしていたころ、53枚目の写真の多分一番奥の山?に登ってました。翌日、天気が悪そうなので同じく日帰りで。ここからは、さすがに、声は届きませんが^^
昨年ずっと岩々系ばかり登っていましたが、仙丈ケ岳をはじめ南ア良いですよね。

タクさんのレコ見ながら、そろそろ携帯のカメラから卒業しようかなあと思い始めてます。
2015/9/9 22:33
Re: 南ア南部から声は届きませんが…
shin0609 さん、こんばんは♪
あのとき、遠くの南ア南部にいらっしゃいましたか!
日帰りで行けるところをと仙丈を選びましたが、南部でも日帰りできるんですねぇ。
コースタイムも標高差も、チャレンジするには勇気がいりそうですが、参考にさせていただこうかなぁと思います。
南アって、北アと違う魅力もあって、他にも登ってみたいですね。
カメラ、大きいと重量も物も負担になるので持っていくのは悩ましいですよ。
でもこの日のように天気がいいとホントキレイに撮れるので、どうしても持って行ってしまいます。
最近は手を抜いてコンデジで撮ることも多いですけどね〜(^_^;)
2015/9/11 1:13
青空がいっぱい
タクタクさん、こんにちは〜

遅コメでスミマセンです。
土曜日は久しぶりに青空がいっぱいでしたね
仙丈からの景色、すごくいいんですね〜
標高5位まで見渡せるってすごいです!見てみたい!
それにしても人がすごい
人はあまり見たくない気もしますが…

10月に丹渓新道から仙塩尾根を経由して塩見岳に行く予定をしてるんですが、
この辺は経験が乏しくて、果たして自分に行けるコースなのかちょっと不安でいます。

また、天気が悪くなって台風だとか水害だとか色々言ってますね。
早く秋の落ち着いた天気になってほしいものです

お疲れさまでした〜
2015/9/10 16:51
Re: 青空がいっぱい
ムラオさん、こんばんは〜♪
貴重な青空の1日、満喫することができました。

10月に丹渓新道、そして仙塩尾根ですか〜!!
特に山頂から大仙丈を見に行ったとき、仙塩尾根を教えてもらってアップダウンがすごそうで、大変だろうなぁって思ったところでした。
(塩見岳がどれだかさっぱりわからなかったし(^_^;))
距離も長そうなので、天気がいい日に行けるといいですね♪

台風が行ってからほとんど晴れの日に出会わなくなりましたね。
心配なこともありますが、貴重な青空を、少しでも楽しみたいですね〜☆
2015/9/11 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら