記録ID: 711130
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(御殿場ルート途中まで)
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,851m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御殿場駅のバス乗り場1で富士急バス水ヶ塚公園いきに乗ります。 御殿場口新五合目は片道1,110円ですが、チケット売り場で往復チケットを買うと600円ぐらいお得になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れれば太陽を遮る物がないので暑い。 ガスがかかれば風を遮る物が無く寒い。 ただひたすら登るのみ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回は1440m〜3200mくらい
まず、昨年から富士山には登ってみたいと思っていたけど、機会ができず、今年に持ち越した訳ですが、今年も色々あり、結局山開き中最後の土曜日になりました。
本当は山小屋で一泊するつもりだったけど、木曜日に見た時点で満室or8月で営業終了であきらめ、目標を山頂までの日帰り登山としました。
そこで、条件が発生しましたが、始発のバス〜最終のバスまでという時間制限ができました。実際最終のバス発車時間が18:05だと暗くなっているだろうと思い、「七合目に12時までに着いたら、山頂まで行ってOK。12時を越えてたら引き返して宝永山に行き帰ること」としました。これだと15:35のバスには乗れる計算で。
結論から言うと七合目に着いたのが、12:07で「無理すればあるいは?」とも思ったけど、8合目の前の山小屋跡まで来たところで足が上がらなくなり、頭も痛くなり動けなくなりました。そこで予定通りのプランBに変更をしました。
自分には無茶なハイペースだったのか、砂を吸いすぎて器官がやられたのか、高山病にかかってたのかわかりませんが、山頂まで行くことができませんでした。残念。
しっかし、下って行くとだんだんと元気になってくると言う不思議。
やっぱり高山病だったのかな?
でも、来年への目標が出来たので課題を克服してまた来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する