記録ID: 7111454
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船
銚子の伽藍(下降)
2024年08月09日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 670m
- 下り
- 652m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジ峰からの道は数カ所崩落あるが、巻道あり |
写真
亀割の滝らしい。この滝は一番大きかった。大石にロープ巻きつけた支点があったが、怖そうなのでハーケンを打って懸垂。少し降ったら壁中にハンガー支点あったが、ロープが下まで届いていたのでそのまま降った。
感想
たまにはソロの沢もいいかなと、危なく無く沢下りできそうな赤城山の銚子の伽藍へ。
にわか雨が心配だったけれど降られずに済んだ。
頂上付近がガスに覆われていたのであまり暑くは無く、ゴルジュの中はなんだか陰湿だしやっぱり一人ではイマイチ気分も盛り上がらなかった。沢はみんなでワイワイ騒ぎながら歩くのが楽しいね。
ここは泥が固まったようなところが多く時々石ころが剥がれ落ちる。
水流の中はぬめっていないけれど、水際と石の上はツルツルしてるところが多く神経を使った。一度顔面から転けたが、ぶつけどころが良くて怪我せずに済んだ。
懸垂で降りる滝壺も上から見ると深そうだけれど、砂で埋まってだいたいどこも浅いので問題なかった。
不動滝あたりまで降るも考えたが、ゴーロが続くということで、傾斜が落ちた良さげなところから左岸側の登山道目指して沢筋から小尾根に乗り快適に上り詰めた。
せっかく沢にきても終わりが登りってのは疲れるし汗ダラダラ。
とりあえず車に戻って持ってきた水タンクで水浴びして綺麗にして終了。
次は登ってみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する