記録ID: 711260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
伏美岳〜”ぴ”岳 笑
2015年09月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
天候 | 薄曇り〜晴れ〜ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・入場料540円、フリーサイト1張り代320円、ごみ処分料60円 *駐車場車中泊でも1張り代掛かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルート全体的に湿り土なうえ急登多めなので下山時滑りやすいです。 ・伏美〜ピパ向かう縦走ルート、特に伏美岳直下かなりの傾斜で一気に標高下げるので、帰路の登り返しは覚悟です。 ・かなり朝の冷え込みが強くなってきました。ピパへ向かう途中、前日テン泊された方とすれ違いでお話し聞いたら「土砂降りで朝はテント氷張っていたとの事でした。 |
その他周辺情報 | 下山後、前泊したオートキャンプ場を道路挟んで向かいの「国民宿舎」で温泉入りました。大人270円!安い! |
写真
登山口。一台先行者かと思いましたがテン拍されていた方のでした。下山時にもお会いしました。いろいろとありがとうございました!(下山後の温泉でもバッタリ!)
同じ頃パーティーの方々が沢登りで入られました。
同じ頃パーティーの方々が沢登りで入られました。
装備
備考 | ピパまでの山行予定でしたが、伏見直下の激下りに帰路の登り返しを考えてしまい萎えて途中で引き返しました(笑) |
---|
感想
次はピパイロまで頑張ります!笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たしか道東から来られた方で、頂上で 釣り 山の話などを話した方ではないでしょうか?山を降りてから 2匹の虹鱒を釣って帰りました。 来年ピパイロに向けておたがい頑張りましょう
trout22さん、こんばんはです!そうです!最近ヤマレコ登録し近況あげてました。
今日は山頂で楽しいひと時有難うございました。またどこかの山域でお会いした時は宜しくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する