ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7115430
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名⛰️相馬山【ユウスゲとレンゲショウマ🌸夏の花さんぽ ♪ 水沢うどんで腹鼓】

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
5.4km
登り
306m
下り
306m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:33
合計
2:59
距離 5.4km 登り 306m 下り 306m
5:48
5
6:13
9
6:22
6:23
46
7:09
7:11
16
7:27
7:32
20
7:52
8:16
15
8:31
8:32
13
8:47
ゴール地点
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名・相馬山 ヤセオネ峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体に良く整備されていて歩きやすい
レンゲショウマが咲く鳥居・祠より先は
急登の岩場で鎖や梯子あり
その他周辺情報 【伊香保露天風呂】

大人 600円

4月~9月  9:00~18:00
10月~3月 10:00~18:00
※最終入場17:30 まで

定休日
第1・第3木曜日
※祝日の場合は営業 8月は無休

※ 専用駐車場なし
河鹿橋近くの無料駐車場(20台くらい)
から5分くらい
石段下から歩くと20分はかかりそう
本日は榛名・相馬山で
朝さんぽです
高根展望台 1029mより
本日は榛名・相馬山で
朝さんぽです
高根展望台 1029mより
子持山と奥は谷川連峰
子持山と奥は谷川連峰
タマアジサイ
白花のツリガネニンジン
1
白花のツリガネニンジン
シシウド
ここは走り屋の聖地
渋川市の観光施策で
イニシャルDの
デザインマンホール
2
ここは走り屋の聖地
渋川市の観光施策で
イニシャルDの
デザインマンホール
ヤセオネ峠に車を停めて
スタート
ヤセオネ峠に車を停めて
スタート
黒髪山神社の鳥居
今日は沼ノ原湿原周りで先にユウスゲを観てから
相馬山へ登ります
黒髪山神社の鳥居
今日は沼ノ原湿原周りで先にユウスゲを観てから
相馬山へ登ります
シモツケ
ビロードモウズイカ
ゴマノハグサ科モウズイカ属の植物
アメリカとオーストラリア日本にも帰化している
ビロードモウズイカ
ゴマノハグサ科モウズイカ属の植物
アメリカとオーストラリア日本にも帰化している
ハンゴンソウ
キオン によく似ているが
外来種で繁殖力が強い
ハンゴンソウ
キオン によく似ているが
外来種で繁殖力が強い
一枚づつの葉っぱのキオン と違い3〜5本指の手の様になっているのがハンゴンソウ
一枚づつの葉っぱのキオン と違い3〜5本指の手の様になっているのがハンゴンソウ
まっすぐな道
早朝ですがたまにバイクや車の走り屋さんが爆音出して通過する
まっすぐな道
早朝ですがたまにバイクや車の走り屋さんが爆音出して通過する
ユウスゲ
名前の通り夕方開花する花なので太陽が高くなるとしぼんでしまう一日花
ユリ科ワスレグサ属の
多年草
3
ユウスゲ
名前の通り夕方開花する花なので太陽が高くなるとしぼんでしまう一日花
ユリ科ワスレグサ属の
多年草
マツムシソウ
榛名富士
ゆうすげの道を進みます
ゆうすげの道を進みます
朝露でしっとりと美しい
3
朝露でしっとりと美しい
オトコエシ
オミナイシ
タテヤマウツボグサ
1
タテヤマウツボグサ
オオバギボウシ
チダケサシ
ジョウシュウアザミ
2
ジョウシュウアザミ
ユウスゲと榛名富士
3
ユウスゲと榛名富士
カセンソウ*歌仙草
キク科オグルマ属の多年
2
カセンソウ*歌仙草
キク科オグルマ属の多年
サワシロギク 
朝陽を浴びてレモンイエローが映える
2
朝陽を浴びてレモンイエローが映える
コウリンカ
コオニユリ
ユウスゲと榛名富士
2
ユウスゲと榛名富士
この角度からの榛名富士は美しい
名峰富士に瓜ふたつ
この角度からの榛名富士は美しい
名峰富士に瓜ふたつ
ママコナ
ノギラン かな?
ノギラン かな?
するす峠
レンゲショウマ
まだ蕾が多い
タマガワホトトギス
2
タマガワホトトギス
ミヤマカラマツ
岩綾帯で急登な道
鎖やら
岩綾帯で急登な道
鎖やら
ハシゴやら助かります
ハシゴやら助かります
ホツツジ
ロウソク台が顔に見える
2
ロウソク台が顔に見える
山頂の鳥居
山頂から
今日は富士山までは見えない
山頂から
今日は富士山までは見えない
山頂にある黒髪山神社の祠
1
山頂にある黒髪山神社の祠
アキアカネ
トンボが多いので
アブやブユなどは少ない感じで安心
猛暑日が続きますが暦の上では立秋を過ぎました
1
アキアカネ
トンボが多いので
アブやブユなどは少ない感じで安心
猛暑日が続きますが暦の上では立秋を過ぎました
榛名山 相馬山 1411mまあいいのですが
とりあえず カシャっと
4
榛名山 相馬山 1411mまあいいのですが
とりあえず カシャっと
夏なのでスイカ!
スイカのネッカチーフ
母が愛用してた物
夏なのでスイカ!
スイカのネッカチーフ
母が愛用してた物
マウントレーニアで
モーニング
1
マウントレーニアで
モーニング
ヤマアジサイ
朴の木の実
どなたかが並べて置いたみたい きれい
朴の木の実
どなたかが並べて置いたみたい きれい
いくつもの鳥居を潜って
いくつもの鳥居を潜って
無事に登山口に戻って来ました
無事に登山口に戻って来ました
車で移動して伊香保温泉へ
秋は紅葉が美しい河鹿橋
手前の無料駐車場に
20台ぐらい止められますギリギリセーフでした
車で移動して伊香保温泉へ
秋は紅葉が美しい河鹿橋
手前の無料駐車場に
20台ぐらい止められますギリギリセーフでした
行ってみたかった伊香保露天風呂へ
行ってみたかった伊香保露天風呂へ
伊香保温泉飲泉所
伊香保で唯一飲泉ができる場所です
伊香保温泉飲泉所
伊香保で唯一飲泉ができる場所です
温泉を飲んでみる
鉄分強目で半口だけ飲んで
すぐに水でブクブクした
温泉を飲んでみる
鉄分強目で半口だけ飲んで
すぐに水でブクブクした
コバギボウシ
イワタバコ
じめじめした石垣にいました
2
イワタバコ
じめじめした石垣にいました
伊香保露天風呂に到着
伊香保露天風呂に到着
第二号源泉 噴出口
第二号源泉 噴出口
新緑・紅葉・雪見
春夏秋冬で楽しめる
シャワーなし
洗い場らしき椅子と蛇口が2つあるけど出るのは
水のみで浸かるだけの温泉です
もちろん源泉の黄金湯の掛け流しですけど
2
新緑・紅葉・雪見
春夏秋冬で楽しめる
シャワーなし
洗い場らしき椅子と蛇口が2つあるけど出るのは
水のみで浸かるだけの温泉です
もちろん源泉の黄金湯の掛け流しですけど
ヤマノススメでも
1
ヤマノススメでも
おすすめらしい
多国語でwelcomeの
伊香保のポスター
日本の有名な温泉地は
外国人がたくさんで温泉を楽しまれてますよね
多国語でwelcomeの
伊香保のポスター
日本の有名な温泉地は
外国人がたくさんで温泉を楽しまれてますよね
宙吊りのほおずきの鉢の下に風鈴が
良く飾ったもんだ
宙吊りのほおずきの鉢の下に風鈴が
良く飾ったもんだ
一見 アゲハ蝶みたいだけど調べてみたらアゲハモドキと言う名の蛾の一種らしい
きれいだけど蛾だと言われるとちょっと怖い感じ
まだまだ知らない事がたくさんありすぎる
2
一見 アゲハ蝶みたいだけど調べてみたらアゲハモドキと言う名の蛾の一種らしい
きれいだけど蛾だと言われるとちょっと怖い感じ
まだまだ知らない事がたくさんありすぎる
再び河鹿橋に戻って
再び河鹿橋に戻って
伊香保神社でお参りして
伊香保神社でお参りして
伊香保温泉の石段を少し歩いて散策
伊香保温泉の石段を少し歩いて散策
石段の途中にある足湯
辰の湯
石段の途中にある足湯
辰の湯
温泉街風情があっていいですね
食べ物屋・お土産屋・遊戯場(射的など)もあります
温泉街風情があっていいですね
食べ物屋・お土産屋・遊戯場(射的など)もあります
お土産の饅頭
伊香保は茶色の湯の花饅頭の発祥地らしい
4
お土産の饅頭
伊香保は茶色の湯の花饅頭の発祥地らしい
365段ある石段は温泉街のシンボル
365段ある石段は温泉街のシンボル
石段の途中にもデザインマンホール見つけた
露天風呂に入ってる
バァージョン
2
石段の途中にもデザインマンホール見つけた
露天風呂に入ってる
バァージョン
オクラの花ですね
オクラの花ですね
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
トンボソウかな?
トンボソウかな?
伊香保温泉のあとは
水沢うどん街道の老舗の大澤屋さんへ
伊香保温泉のあとは
水沢うどん街道の老舗の大澤屋さんへ
盛りうどんの大盛り
舞茸天付きで満腹
2
盛りうどんの大盛り
舞茸天付きで満腹
世界の巨匠 岡本太郎作手の椅子
芸術は爆発だ〜
懐かしいなぁ
世界の巨匠 岡本太郎作手の椅子
芸術は爆発だ〜
懐かしいなぁ
【出会えた🌸花々】

・アカツメグサ
・シロツメグサ
・ハルジオン
・マツヨイグサ
2
【出会えた🌸花々】

・アカツメグサ
・シロツメグサ
・ハルジオン
・マツヨイグサ
・ハンゴンソウ
・ミツバオオハンゴンソウ
・キツリフネ
・ツリフネソウ
2
・ハンゴンソウ
・ミツバオオハンゴンソウ
・キツリフネ
・ツリフネソウ
・ボタンヅル
・キンミズヒキ
・アカオギ
・ノギク
2
・ボタンヅル
・キンミズヒキ
・アカオギ
・ノギク
・ウラジロタデ
・ワレモコウ
・ツリガネニンジン
・ハキダメキク
2
・ウラジロタデ
・ワレモコウ
・ツリガネニンジン
・ハキダメキク
・ヤマウド
・キオン
・ホツツジ
・オオハンゴンソウ
2
・ヤマウド
・キオン
・ホツツジ
・オオハンゴンソウ
・ヤマアジサイ
・タマアジサイ
・コアジサイ
・ゴマナ
2
・ヤマアジサイ
・タマアジサイ
・コアジサイ
・ゴマナ
・レンゲショウマ
・タマガワホトトギス
・シシウド
・フシグロセンノウ
2
・レンゲショウマ
・タマガワホトトギス
・シシウド
・フシグロセンノウ
・ユウスゲ
・コオニユリ
・ヒヨドリバナ
・コウリンカ
2
・ユウスゲ
・コオニユリ
・ヒヨドリバナ
・コウリンカ
・オミナイシ
・ノイバラ
・ナデシコ
・コウゾリナ
2
・オミナイシ
・ノイバラ
・ナデシコ
・コウゾリナ
・クルマバナ
・ナンテンハギ
・キリンソウ
・シラネニンジン
2
・クルマバナ
・ナンテンハギ
・キリンソウ
・シラネニンジン
・コバギボウシ
・ヤブラン
・ノブキ
・イワタバコ
2
・コバギボウシ
・ヤブラン
・ノブキ
・イワタバコ
・ミズヒキ
・ヌスビトハギ
・ハエドクソウ
・トチバニンジン
2
・ミズヒキ
・ヌスビトハギ
・ハエドクソウ
・トチバニンジン
・ユキノシタ
・ソバナ
・ジョウシュウアザミ
・ママコナ
2
・ユキノシタ
・ソバナ
・ジョウシュウアザミ
・ママコナ

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年の今頃はどこの山に行ってたかなぁ?と振り返ると去年の今頃はコロナに感染していてクーラーつけて締め切った部屋でくたばっていたっけなぁ😅
回復後にはリハビリ登山で御岳山で蓮華升麻と黄蓮華升麻を観てきたな

今回はお盆休みの高速道路の渋滞が恐ろしいので高速を使っての移動はやめて
群馬の上毛三山のひとつの榛名山の相馬山を歩いてきました
相馬山は一昨年、この時期に歩いていて🌸花がたくさん楽しめたので楽しみです

沼ノ原湿原では🌸夕菅が見頃を迎え
他にも松虫草・小鬼百合・女郎花・
蓮華升麻・杜鵑・紅輪花・撫子・
鵯花・下野 ・釣鐘人参・玉紫陽花 等…
たくさんの花々に出逢えて
癒しをたくさんいただいてきました

前回は⛰️ダブルで水沢山にも登りましたが今回はパスして前から行ってみたかった伊香保露天風呂へ足を運びました
9時から営業してるので9時半過ぎには
温泉につかり伊香保神社で参拝
石段の温泉街をぶらっと散策して
お土産買って(湯の花饅頭)
締めの水沢うどん・大澤屋さんにも11時前に着けたのでまだ混雑しておらず
良いタイミングで大好物の水沢うどんを
堪能しました

今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m


GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら