記録ID: 7116498
全員に公開
ハイキング
奥秩父
上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺~上日川峠~大菩薩峠登山口
2024年08月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 683m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:32
距離 14.3km
登り 683m
下り 1,365m
18:15
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から上日川峠行きバス、帰りは大菩薩峠登山口から塩山駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松尾根の下りはやや険しく、滑りやすい箇所があった それと裂石・大菩薩峠登山口に下る古い青梅街道は長年の人の営みと多分雨水で深く抉れた箇所が多く、後半岩も多かったりと思ったほど歩きやすくはなかった |
その他周辺情報 | もう少し早めに下山出来ていれば大菩薩の湯に寄ってみようかとも思ったが、時間的に半端だったので千石茶屋で一休みし、最終の大菩薩峠登山口18:30発バスで塩山温泉に寄った(塩山温泉入口下車) 温泉後は駅前の店で〆たが、20:50発の最後の特急で帰ったので、ちょっと慌ただしかった そもそも、15:45上日川峠発のバスに間に合っていれば、裂石への下りはなく、天目山温泉に寄る軽いパターンで考えていたのだが、これはこれで面白かった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
|
---|
感想
旧青梅街道を楽しめた感じで、最後、塩山温泉から駅前の〆まで含めて、良い1日となった
山の上の方や麓の民宿等でゆっくりするような、贅沢な日程も楽しいかも知れない
ただ、1000M以上下ったので膝が少し痛くなった・・・杖無しでこの程度で済んだのは、調子が良かったと言える
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する