記録ID: 711758
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山(笹子駅〜河口湖駅)
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:32
距離 18.7km
登り 1,745m
下り 1,497m
14:47
河口湖駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿駅 5:18発〜(JR中央線)〜塩山駅 07:06着 ■帰り 河口湖駅 17:10発〜(高速バス 新宿〜富士五湖線)〜新宿駅 18:55着 ※道路混雑のため実際は1時間ほど遅れて到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良く整備されてます。 笹子駅〜角研山の途中林道に出る手前のみ10mほど藪漕ぎあり。 |
その他周辺情報 | ★立ち寄り温泉:ふじやま温泉 1550円 http://www.fujiyamaonsen.jp/index.html ⇒施設は申し分ないですが、少し高いので河口湖駅や観光案内所に置いてある100円割引券を利用すると良いです ⇒河口湖駅からバスで行く場合は1時間に1本しか無く、ふじやま温泉→河口湖駅の最終便が16:34なので注意 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
久々に週末の天気が良くなりそうだと聞いてたので、前回GWに登った三ツ峠に今度はコースを変えてチャレンジしてきました。
ヤマプラで計画を立てたところ、11時間のロングトレイルになりそうだったので、笹子駅には一番早く行けるよう始発電車で向かいました。
角研山への道はかなりの急勾配で序盤から体力を持っていかれますが、角研山からの道のりは稜線上の道で、ビューポイントも多く楽しく歩けます。
ただ、御巣鷹山手前では何回か登り返しがあった後に急登が待ち構えており、酸素の薄さも相まってかなりきつかったです。
その分、三ツ峠に着いた時の達成感はひとしおでした。
三ツ峠〜天上山への道は勾配もなく歩きやすい道のりで良いクールダウンになりました。
三ツ峠は何回登っても楽しい山なので、また天気の良い日にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する