乳頭山


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 694m
- 下り
- 682m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
乳頭温泉登山口から山頂まで周回してきました
何時もは春先に廻るルートですが 今回は夏場です。孫六温泉からの取っ付きはきついのですがそこを過ぎればそれほどではありません。でも笹が伸び足元確認が容易でではありませんでした。何とか田代平分岐まで辿り着きまして一安心。
今の時期はお花も終わり 草紅葉が始まってました。
田代平山荘にストーブが有り冬場は灯油があれば 暖をとれそうでした。
山荘周辺からは 笹は刈り払いされており 歩きやすいですが 下りは笹竹に乗り滑って転びそうで 慎重に降りました。 山荘から視界がよくなり 八幡平方面から秋田駒ケ岳八合目の周辺などが ガスの切れ間から眺めれましたが 頂上到着頃から
風が強くなり 頂上から早々に降りまして 分岐過ぎの木道で昼食と休憩を取り
下山となりました。 黒湯ルートは刈り払いが進んでましたが 笹竹が足元を滑りやすくして緊張しながらの下山となりました。
一本松温泉跡地に到着 早速足湯をしてましたが 誰もいませんでしたので
しっかり肩まで浸かってきました。100%の源泉で いやー 何とも言えません
できることなら マッタリと1時間位浸かっていたかったです。
今日の一番で 下山後の温泉に入らなくていいとも思いました。
余り長湯が出来ず残念でしたが 程なく黒湯に到着 大掛かりな砂防ダムの修繕工事が行われていました。孫六温泉の前を失礼して登山口到着 無事下山しました。
帰りは 展望の利く 「アルパコマクサ」の温泉に入って汗を流し帰宅しました。
当然 はちみつアイスを食べ おみやげにジャムを購入 無事帰宅。
きょうは天気は余り好くなかったのでしたが 源泉100%温泉に入れたのが最高でした。
温泉に感謝 はちみつもおいしく感謝 山に感謝
同行者に感謝 家族に感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する