記録ID: 7123599
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳を諦め伊那前岳へ
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 308m
- 下り
- 315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:33
距離 3.2km
登り 308m
下り 315m
静かな山を歩くため、普段はなるべく平日に山へ行っているのですが、休日と天気が揃ったらもうそんなことは言っていられません。涼しいところを歩きたい!高所順応したい!山の空気を吸いたい!と祝日お盆の晴天に木曽駒へ。
高速バスに乗っている途中で、もう駒ヶ岳ロープウェイのHPに「上り1時間半待ち」と載っていたので、予定を変更。何度も行っている頂上まで行く時間はなさそうなので、乗越浄土で時間を見てまだ行ったことがない伊那前岳へ行くことに。
さて、ロープウェイ乗り場であるしらび平に着くとやっぱり1時間半待ち。木曽駒は4回目ですが、整理券配布は初めてです。ちょっとおもしろかったのは、登山者は森の前の地べた(草地や道路)に座って待機(寝ている人もいた)。観光客は建物前の屋根の下に立って待機。立ちっぱなしはつらかろうに…。
八丁坂はすれ違い渋滞。TJARの選手も今頃頑張っているだろうな(スケールが違う)、と思いながら頑張って登りました。乗越浄土に着いた時点で、この先多少ばらけるにしても山頂までこの状態はもう勘弁…伊那前岳へ向かいました。
聞いていたとおり、人が少なく向かいの馬の背の稜線と山腹がとてもきれいに見えました。反対側には千畳敷カールもよく見え、とても快適な稜線歩きでした。いくつもの偽ピークを越え、山頂へ。時間があればもっとのんびりしたかった。
当初の予定ではこまくさの湯で温泉に1時間、ソースカツ丼に1時間かける予定でしたが、もう両方とも怪しい。15時半に整理券をもらって17時に乗れ、菅の台バスセンターに着いたのは高速バスの時間の30分前。お土産屋さんの前で買った焼きそばを急いでかきこみ、無事帰路に着きました。
歩いている時間は少なかったけど、涼しいところにいられて、絶景も見られていい気分転換になりました。次は、混んでない日に来よう(笑)。
高速バスに乗っている途中で、もう駒ヶ岳ロープウェイのHPに「上り1時間半待ち」と載っていたので、予定を変更。何度も行っている頂上まで行く時間はなさそうなので、乗越浄土で時間を見てまだ行ったことがない伊那前岳へ行くことに。
さて、ロープウェイ乗り場であるしらび平に着くとやっぱり1時間半待ち。木曽駒は4回目ですが、整理券配布は初めてです。ちょっとおもしろかったのは、登山者は森の前の地べた(草地や道路)に座って待機(寝ている人もいた)。観光客は建物前の屋根の下に立って待機。立ちっぱなしはつらかろうに…。
八丁坂はすれ違い渋滞。TJARの選手も今頃頑張っているだろうな(スケールが違う)、と思いながら頑張って登りました。乗越浄土に着いた時点で、この先多少ばらけるにしても山頂までこの状態はもう勘弁…伊那前岳へ向かいました。
聞いていたとおり、人が少なく向かいの馬の背の稜線と山腹がとてもきれいに見えました。反対側には千畳敷カールもよく見え、とても快適な稜線歩きでした。いくつもの偽ピークを越え、山頂へ。時間があればもっとのんびりしたかった。
当初の予定ではこまくさの湯で温泉に1時間、ソースカツ丼に1時間かける予定でしたが、もう両方とも怪しい。15時半に整理券をもらって17時に乗れ、菅の台バスセンターに着いたのは高速バスの時間の30分前。お土産屋さんの前で買った焼きそばを急いでかきこみ、無事帰路に着きました。
歩いている時間は少なかったけど、涼しいところにいられて、絶景も見られていい気分転換になりました。次は、混んでない日に来よう(笑)。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
その他周辺情報 | 菅の台バス停前にこまくさの湯700円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人