記録ID: 7130368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
銚子ケ峰,石徹白登山口からピストン 20240812
2024年08月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:46
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 872m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 9:46
距離 9.4km
登り 872m
下り 872m
5:28
5分
石徹白登山口 駐車場
6:48
7:03
17分
途中 休憩
10:27
11:29
23分
銚子ヶ峰(ランチ)
13:23
13:30
13分
途中 休憩
13:55
14:07
46分
途中 休憩
15:14
石徹白登山口 駐車場
歩数計 15700歩/10.2km
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅を3:00に集合/出発し、国22を北に走り 木曽川ICから入り東海北陸で白鳥ICを出て、国158を西-国156を北上-白山歴史街道/県道314を西-県127を北上し、5:15に駐車 帰りは、Pを15:40に出て 途中 道の駅 白山文化の里長滝によって 白鳥ICから入り東海北陸で稲沢北ICを出て、17:57に帰宅 |
写真
感想
今回は、8/16-17に小屋止まりで行く白山(台風7号で中止にしちゃったけど)の前哨戦での山行とし銚子ヶ峰に。
朝5:30登山スタート、登山口初っ端から340段の石段が、石徹白の大杉についたときには汗びっしりじゃん。朝早くのつもりでしたがやっぱ暑いじゃんか、暑さでどうバテるかこの先が思いやられますよう。
おたけり坂、やっぱ暑かったなあ、その後避難小屋についてホット一安心、実は私の裏ゴールはここでして ここまで来れたら白山登山OKとしてました。
今日は時間的には余裕がありまままだですんで、このあと頑張って銚子ヶ峰まで行かねばね。
母御石前の急登はけっこう大変でして、風が吹いてよと母御石の前でバテてました。
このあと上りの後 最後は広大なクマザザの中、気持ちよく山頂に。バテてたのもあるけど 久しぶりに1時間山頂でのんびりさせていただきました。
さあ、この後下りだ!急登だったとこを気をつけなくちゃね。あと下のほうが暑さでバテないようにっと 思っていたが、おたけり坂を下り終わったあたりでヘロヘロに。
計画時に、暑さでバテる分をプラスする係数ってないのかなあ。
今年の暑さは異常ってのもあるが、私の暑さのバテも異常に大きいなあっと。早く涼しくなってくださいな。
歩数計 15700歩/10.2km
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する