ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7143190
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山>駒ケ岳) 生憎の雨

2024年08月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
kikaioh その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
4.9km
登り
543m
下り
544m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:26
合計
3:59
距離 4.9km 登り 543m 下り 544m
6:13
6:14
13
6:27
6:28
27
6:55
6:56
41
7:37
7:38
2
7:40
7:44
3
7:47
4
7:51
7:54
33
8:27
8:28
13
8:41
8:52
58
9:57
ゴール地点
台風・・・が微妙に逸れたので北関東はそれほどではなかったですが。長野あたりと東京周辺は大混乱の中の山行だったので、雨を恐れて深夜着早朝出発食事のみと群馬への滞在時間含めてまきまきで行動しています。
しかも娘は翌日の地域のラジオ体操出たい(夏休みスタンプ貯めると粗品が貰える?)と言われたので、群馬観光一を切せずに600キロ超を前夜泊日帰り。鬼かw
天候 曇り>雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(静岡1230発、1500御殿場プレミアムアウトレット、2040フライングガーデン入間店)
2330道の駅 よしおか温泉にて仮眠
0430出発
0530赤城山おのこ駐車場着

夜でも30℃ほどでとても暑くて寝苦しかったですが、朝におのこ駐車場に到着した時は19℃、夏季はやはり標高あげて寝た方がいいと思いました・・・。

今回の駐車台数は2台?ただ来た時も下山後も車でくつろいでたなの、登山者じゃないかも?

【おのこ駐車場】
駐車場内にお土産屋さん併設、男女トイレと多目的トイレあり。
ただ男子トイレは臭かった・・・。
駐車台数は60台ほど。向かいの大沼(おの)湖にお土産屋やボート乗り場あり。
コース状況/
危険箇所等
黒檜山への登りが中々きつかったですが、歩きやすい道でした。
その他周辺情報 下山後は、1140頃に到着してフライングガーデン群馬町店でランチ。
ただお盆時期でランチサービスは休止中。8月いっぱいは「なつやすみとくべつ企画」として、小学生以下限定1100円で爆ハンクィーンにライスとガチャコインが付いた爆弾ハンバーグデビューセットが販売中。同時開催でスタッフさんとじゃんけんして勝てばキッズドリンクバー無料企画もやっていましたが、もともとフラガは各県の子育て支援カード提示すればキッズドリンクバー無料なので、2分の1の確率でお金が掛かるじゃんけんに参加するのは逆にコストパフォーマンスが低いですねぇ。デビューセットはディナータイムも同一料金なので、とりあえず対象の子供が居たら注文するぐらいでいいかもしれません。

アプリ(でのスクラッチ)クーポンでドリンクバーは(実質)毎回無料。ごはんおかわり自由、月〜土の16時までに入店すればライスとスープバーも無料と色々神ってる。
看板メニューの爆ハン(爆弾ハンバーグ)もおススメですが、チキンのうまいうまい焼き(正式名称)も中々捨てがたいです。あとサラダがうまい。静岡県民ですが、個人的にはさわやかより爆ハン(フラガ)を推したいですw 【PR】
登りはじめです、開幕からまぁまぁの登りが見えます。
急な山行計画だったので、熊鈴も山ラジオも持って行かなかったのがやや山を舐めるな感があります。
2024年08月16日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:12
登りはじめです、開幕からまぁまぁの登りが見えます。
急な山行計画だったので、熊鈴も山ラジオも持って行かなかったのがやや山を舐めるな感があります。
中々急ですが、子供も手足をしっかり使って安全に登っているので安心です。
2024年08月16日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:20
中々急ですが、子供も手足をしっかり使って安全に登っているので安心です。
おのこってここに来るまで女(の)子かと思っていたら、大沼(おの)湖駐車場だったのですね。
この辺も結構な斜度がありましたが、台風が不安なので休憩少な目にどんどんあがります。
2024年08月16日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:23
おのこってここに来るまで女(の)子かと思っていたら、大沼(おの)湖駐車場だったのですね。
この辺も結構な斜度がありましたが、台風が不安なので休憩少な目にどんどんあがります。
この辺から頭にぽつんときた気がしますが。
最後まで娘は雨だと認めませんでした(苦笑)
2024年08月16日 06:37撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:37
この辺から頭にぽつんときた気がしますが。
最後まで娘は雨だと認めませんでした(苦笑)
富士山の御殿場ルートへの道を経由して来ましたよぉぉぉぉぉ(延々下道、観光や食事も含め11時間運転して来ました・・・)
2024年08月16日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:55
富士山の御殿場ルートへの道を経由して来ましたよぉぉぉぉぉ(延々下道、観光や食事も含め11時間運転して来ました・・・)
富士山!見えない!!!残念!!!!
2024年08月16日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 6:55
富士山!見えない!!!残念!!!!
だいぶ雨露が大きくなり髪の毛も濡れています。
2024年08月16日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 7:40
だいぶ雨露が大きくなり髪の毛も濡れています。
黒檜山到着!記念撮影して撤収!!(5分で行ける眺望ポイントは、眺望0なのは確定しているので省略)
かっぱ着るほどでは・・・と微妙なラインなので、子供は帽子を、私は編み笠にレインカバーを被り対処。
2024年08月16日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/16 7:41
黒檜山到着!記念撮影して撤収!!(5分で行ける眺望ポイントは、眺望0なのは確定しているので省略)
かっぱ着るほどでは・・・と微妙なラインなので、子供は帽子を、私は編み笠にレインカバーを被り対処。
ガスって来て、本格的にダメな空模様・・・。
2024年08月16日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 7:51
ガスって来て、本格的にダメな空模様・・・。
ここで子供は初雨具を使用。
2年ぐらいザックの肥やしになっていましたよぉ。

しかし140サイズなので、微妙にまだ大きい。
2024年08月16日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/16 8:54
ここで子供は初雨具を使用。
2年ぐらいザックの肥やしになっていましたよぉ。

しかし140サイズなので、微妙にまだ大きい。
私も編み笠(モンベル フィールドアンブレロ)内に収納されたカバーを取り出し、「足軽ファッション!」とかいいながら雨対策を。少し風が寒いので、ワークマンのソフトシェル(商品名)も着ます。
2024年08月16日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/16 8:54
私も編み笠(モンベル フィールドアンブレロ)内に収納されたカバーを取り出し、「足軽ファッション!」とかいいながら雨対策を。少し風が寒いので、ワークマンのソフトシェル(商品名)も着ます。
下山後は爆ハンこと、フライングガーデンへ。
娘は爆ハンデビューセット1100円でコスパ高すぎ。
クーポンでポテトフライとガーリックライスが無料!ハンバーグチェーンなのにドリンクバーが完備されている!この意識低い系のハンバーグ屋さんが狂おしい程好きです。
2024年08月16日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/16 11:47
下山後は爆ハンこと、フライングガーデンへ。
娘は爆ハンデビューセット1100円でコスパ高すぎ。
クーポンでポテトフライとガーリックライスが無料!ハンバーグチェーンなのにドリンクバーが完備されている!この意識低い系のハンバーグ屋さんが狂おしい程好きです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前日行くか行かないか悩みながらも、折角休みをとったのでと親子山行。
しかし台風が近くに来ていて、当初翌日上陸予定だったので、割となんだかなぁ・・・と言う行程で登っています。(翌日ラジオ体操行きたいと言う希望もあり弾丸群馬入りで日帰り)

肝心の山登り自体は、中々いい山でしたねー。
黒檜山登山口からの登りが岩々していましたが、登りやすく登りだけなら危険個所が無い位なので子供のアスレチック感があり良かったです。
登り途中にぽつっと雨を感じましたが、子供は気にせずどんどん登り、やや不快な降りになりつつも樹林帯の為に我慢をして稜線へ。黒檜山まで登って記念撮影後、やはり雨の降りが気になったので帽子等を着用しましたが。そのうち本降りとなってしまったので雨具を装着しました。
下りは駒ケ岳ルートで降りましたが、階段や手すりが随所にあり整備されていてとても登りやすかったです。雨がしとしと降っていましたが子供も一度も転倒せず降りれて良かったです。
天気も悪く、それほど長い時間稜線をまわっていなかったので、道中すれ違ったのは海外の方のカップルのみでした。また雨が降って来たので、後から寄ろうと約束していた(出発時間では入口が閉まっていた)赤城神社には寄らずに帰ってしまいました。
ただ雨に追われてまったく景色を楽しむ余裕はなかったので、是非機会をみつけて同じように家族登山で赤城山の外輪一周をリベンジしたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

弾丸日帰り親子山行、雨の中、お疲れ様でした。編笠お似合いですよ。爆ハン、惹かれます〜
2024/8/23 21:46
いいねいいね
1
kanamiyariさん>
ぜひぜひ、北関東行く際には爆ハンに寄りましょう。
毎日アプリのスクラッチしているので、ドリンクバー or ソフトクリーム or 来店ポイントでポテトかクラムチャウダーを人数分プラスできますし、さわやかのように待たなくていいのでおススメです!
2024/8/25 11:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら