記録ID: 714813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
薬師岳(日帰り)
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。折立からは、はじめは急登ですが、次第に緩やかになります。太郎平小屋からは木道歩き、一旦テン場付近で高度を落とします。 その後、沢沿いを歩きますが、そこそこの急登。その後も薬師岳小屋までは、徐々に体力を奪われます。 薬師岳小屋からは石室っぽいところまでは九十九折の急登、そこまで行けば山頂は目の前です。 |
その他周辺情報 | 折角の有料道路なので、林道大和田線、林道東谷線を通り、新穂高温泉へ出ました、結構な山道です。新穂高温泉の荒神の湯で汗を流しました。 |
写真
感想
まず、いきなり朝寝坊しスタート遅延。予定より2時間くらい。出発をためらったが、折角の天気なので出発。
日曜日の天気が微妙なので日帰り、でも場合によっては小屋泊まり覚悟で出発。
駐車場が心配されたが、空きスペースあり。
駐車場の係りの人が、来週は「300台を超える」って言ってました。駐車場100台弱、臨時駐車場100台超。シルバーウィークで計画されている方、路駐スペースがあると勝手に思いましたので、どうにかなるでしょう。但し、バスの運行もあるのでしっかりご配慮頂きたく。
登山道は綺麗です。危険箇所はありません。安心して楽しんでください。(濡れによる木の根、木道、岩などは言うまでもありませんよね)
山頂は最高の展望です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する