記録ID: 7149996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
にゅう〜東天狗〜中山
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 803m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:40
距離 11.9km
登り 803m
下り 804m
11:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
終点の八千穂高原ICで下車後、白駒の池方面へ 駐車料金は1日600円(車中泊、山中泊の場合2日分必要) 管理人不在時は備え付けの封筒に車のナンバーを書いて料金を入れる (後で車のワイパーに領収書を挟まれる方式) http://hokubu-f.jp/shirakomanoike/ 混雑時(駐車場は朝早くから満車になる)は八千穂高原スキー場駐車場からのシャトルバスが利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな石が多く歩きにくい 水はけが悪く、登山道が水没している箇所多数 白駒の池〜にゅう: 道はやや不明瞭 ガイドブック等で“初心者向け”と紹介されることもあるが、初心者だけで行くのは危ない 中山峠〜東天狗: 急な登り 手を使う場面もある 中山〜高見石: やや急な下りが長く続く |
その他周辺情報 | 飯島商店 https://www.misuzuame.com/ 信濃路うさぎや https://www.usagiya-ueda.com/ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
|
備考 | 水は1.5l持ち込み、すべて消費 |
感想
この山域は初めて
樹林帯で下草がほとんどないことに物珍しさと清々しさを感じた半面、見通しのよさから却って道迷いしやすいとも感じた
(実際にゅうの山頂付近では迷った)
慣れない状況は歩きにくさがあり、距離と標高差のわりに時間もかかり疲れた
(過去に歩いたとこで一番似てるのは天元台〜西吾妻あたりだろうか)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する