記録ID: 7158239
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
秋のはじまり*入笠山で花散歩
2024年08月19日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 365m
- 下り
- 360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 6:17
距離 7.2km
登り 365m
下り 360m
15:41
天候 | 曇りベースの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.fujimipanorama.com/ 中央道諏訪南インターから7分とアクセス良し♪ 駐車場は無料です ゴンドラ営業時間 8:30~16:00 ※ ゴンドラ下り最終16:30 ゴンドラ往復 2200円(モンベルカード提示で200円引き) 富士見町観光周遊割引券(300円分)もらえました♩ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており危険箇所なし |
その他周辺情報 | みんなのテンホウ 富士見桜ヶ丘店 https://tenhoo.jp/stores/富士見桜ヶ丘店/ ロープウェイ駅でもらった富士見町観光周遊割引券(300円引き)はこちらで利用。 デラックス坦々麺いただきました♡ 桜湯 https://sakurayu.parallel.jp/ 源泉掛け流しのいいお湯でした 500円で入れます |
写真
装備
個人装備 |
ストック
ヘッドランプ
防寒着
日焼け止め
ゲイター
帽子
テルモス
レイン上下
サングラス
健康保険証
笛
ツエルト
昼食
行動食
水
ハッカスプレー
エマージェンシーシート
ファーストエイドキット
カメラ
携帯
サンブロックアンブレラ
|
---|
感想
初夏と冬には幾度となく訪れていた入笠山。この時期も素敵だろうなぁと思ってはいたけれど、ここまでだったとは✧︎
色とりどりのお花たちに感激しまくりで、予定時間を大幅に過ぎて楽しんできました。
爽やかな風も心地よかったし、これからはこの時期も毎年行く!
大満足の1日でした♩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
電波塔の下のアケボノソウを教えていただいた女性がmanukaさんですか?
もしかしてと思ったのですが、お声がけすればよかったです。
飯盛山と霧ヶ峰も同じ日だったんですね〜
koudamamaさんとはスライドしたことはレコ見て分かったんですけどね
コメント気づくのが遅くなってしまいました💦
なんとなんとー!電波塔の下で会話したのがirohaさんだったなんて!
irohaさんが下山されてきた時、私はまだお花畑にいて。こちらでも会話しましたよね。
もっとお話しすればよかったー!
この日の入笠山、お花いっぱいでとっても素敵でしたね。
お昼過ぎに下山するつもりが、お花にキャッキャしすぎて15時半過ぎまで楽しんじゃいました( ´艸`)
私、基本は月火休みなので、irohaさんとはまたどこかでお会いしそうな気がします。
その時を楽しみにしていますね!
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する