ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7169426
全員に公開
トレイルラン
丹沢

復帰お試し、大山から鶴巻温泉

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
18.3km
登り
1,512m
下り
1,801m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:37
合計
5:29
6:43
6:44
4
6:48
6:49
11
7:00
7:05
15
7:20
7:26
35
8:01
8:06
10
8:16
8:17
4
8:21
9
8:30
8:34
8
8:42
8:47
5
8:52
4
8:56
8:57
3
9:00
6
9:06
9:07
13
9:20
17
9:37
4
9:41
6
9:47
15
10:02
6
10:08
10:10
22
10:32
4
10:36
10:39
8
10:47
22
11:09
12
11:21
11:22
7
11:29
19
11:53
11:54
14
12:08
ゴール地点
天候 晴れ(山頂霧)
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発します
2024年08月24日 06:40撮影
8/24 6:40
出発します
前不動堂と倶利伽羅堂
倶利伽羅堂は大山唯一の朱塗りの建物で大山最古の堂だそうです
2024年08月24日 06:58撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 6:58
前不動堂と倶利伽羅堂
倶利伽羅堂は大山唯一の朱塗りの建物で大山最古の堂だそうです
大山寺への参道階段
秋には紅葉が綺麗な所です
2024年08月24日 07:00撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:00
大山寺への参道階段
秋には紅葉が綺麗な所です
大山寺の宝篋印塔
2024年08月24日 07:02撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:02
大山寺の宝篋印塔
涼しげです
2024年08月24日 07:02撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:02
涼しげです
大山寺からの眺め
2024年08月24日 07:02撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:02
大山寺からの眺め
大師堂
元々は本堂向かって左側にあったのが宝篋印塔が建立されて右側に移動したそうです
2024年08月24日 07:03撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:03
大師堂
元々は本堂向かって左側にあったのが宝篋印塔が建立されて右側に移動したそうです
大山寺の本堂
2024年08月24日 07:03撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:03
大山寺の本堂
無明橋へ向かいます
2024年08月24日 07:03撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:03
無明橋へ向かいます
下社からの眺望
2024年08月24日 07:20撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:20
下社からの眺望
かなり霞んでますが、江ノ島やランドマークタワーとか見えてました
2024年08月24日 07:20撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:20
かなり霞んでますが、江ノ島やランドマークタワーとか見えてました
阿夫利神社の下社
2024年08月24日 07:21撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:21
阿夫利神社の下社
獅子山は高さ約3m。富士山の石が積み上げられています
大山阿夫利神社の御祭神「大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)」は、富士山本宮浅間大社の御祭神「木花咲耶姫(このはなのさくやびめ)」の父神なのだとか
2024年08月24日 07:21撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:21
獅子山は高さ約3m。富士山の石が積み上げられています
大山阿夫利神社の御祭神「大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)」は、富士山本宮浅間大社の御祭神「木花咲耶姫(このはなのさくやびめ)」の父神なのだとか
ここから本格的な登山道に入ります
2024年08月24日 07:26撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:26
ここから本格的な登山道に入ります
マツカゼソウが沢山咲いてました
2024年08月24日 07:37撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:37
マツカゼソウが沢山咲いてました
夫婦杉で、樹齢5〜6百年の左右同型杉の木です
2024年08月24日 07:39撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:39
夫婦杉で、樹齢5〜6百年の左右同型杉の木です
タヌキとかアライグマに見えませんか?
2024年08月24日 07:50撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 7:50
タヌキとかアライグマに見えませんか?
天狗の鼻突き岩だそうですが・・・
2024年08月24日 08:02撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:02
天狗の鼻突き岩だそうですが・・・
そもそも、なんで鼻で突く必要があったんでしょうね?
2024年08月24日 08:02撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:02
そもそも、なんで鼻で突く必要があったんでしょうね?
十六丁目追分の碑です
大山登頂後、ここから高取山方面に分岐します
2024年08月24日 08:05撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:05
十六丁目追分の碑です
大山登頂後、ここから高取山方面に分岐します
十六丁目から山頂までは、公称値で40分らしいです
2024年08月24日 08:05撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:05
十六丁目から山頂までは、公称値で40分らしいです
富士見台ですが、本日は真っ白で何も見えません
2024年08月24日 08:15撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:15
富士見台ですが、本日は真っ白で何も見えません
ヤビツ峠からの合流点です
ここからの300mがなかなか手強い
2024年08月24日 08:31撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:31
ヤビツ峠からの合流点です
ここからの300mがなかなか手強い
大山山頂も真っ白で眺望は全くありませんでした
風もなく、ガスが出ている割にはかなり暑い
2024年08月24日 08:43撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:43
大山山頂も真っ白で眺望は全くありませんでした
風もなく、ガスが出ている割にはかなり暑い
大山山頂は1,251.7m
2024年08月24日 08:45撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:45
大山山頂は1,251.7m
大山山頂奥の院
一寸寂れた感じはしますが・・・
2024年08月24日 08:46撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 8:46
大山山頂奥の院
一寸寂れた感じはしますが・・・
十六丁目から蓑毛林道を下ってくると、「従是女人禁制」の碑があります
2024年08月24日 09:23撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:23
十六丁目から蓑毛林道を下ってくると、「従是女人禁制」の碑があります
昔は「女性は月経や出産による血の穢れがあり、山の神が怒って天災をもたらす」という理由で女人禁制だったらしいですね。
とってもナンセンスなきがしますが、男尊女卑のじだいだからね
2024年08月24日 09:23撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:23
昔は「女性は月経や出産による血の穢れがあり、山の神が怒って天災をもたらす」という理由で女人禁制だったらしいですね。
とってもナンセンスなきがしますが、男尊女卑のじだいだからね
大山の参道には首の無いお地蔵様が沢山あります
多分、廃仏毀釈によるものなんでしょうね
2024年08月24日 09:29撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:29
大山の参道には首の無いお地蔵様が沢山あります
多分、廃仏毀釈によるものなんでしょうね
浅間山山頂にある三等三角点(基準点名:賽の河原)があります
2024年08月24日 09:41撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:41
浅間山山頂にある三等三角点(基準点名:賽の河原)があります
浅間山山頂は登山道から少し外れた、パラボラアンテナの建つ建物の裏手にあります
2024年08月24日 09:41撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:41
浅間山山頂は登山道から少し外れた、パラボラアンテナの建つ建物の裏手にあります
見過ごしてしまいそうな高取山方面への分岐
2024年08月24日 09:48撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 9:48
見過ごしてしまいそうな高取山方面への分岐
浅間林道を横切ります
2024年08月24日 10:09撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:09
浅間林道を横切ります
不動越、高取山までは1km弱です
2024年08月24日 10:10撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:10
不動越、高取山までは1km弱です
道標はありませんが伊勢原カントリークラブへの分岐
2024年08月24日 10:24撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:24
道標はありませんが伊勢原カントリークラブへの分岐
高取山山頂、相変わらず大山山頂は雲の中でがその下はものすごくいい天気です
2024年08月24日 10:31撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:31
高取山山頂、相変わらず大山山頂は雲の中でがその下はものすごくいい天気です
高取山の三角点の基準点名は三ノ宮村で二等三角点です
2024年08月24日 10:32撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:32
高取山の三角点の基準点名は三ノ宮村で二等三角点です
鶴巻方面に進みます
2024年08月24日 10:32撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 10:32
鶴巻方面に進みます
聖山分岐
2024年08月24日 10:35撮影
8/24 10:35
聖山分岐
鹿避けの策越しに進みます
樹林帯は蒸し風呂状態です
2024年08月24日 10:52撮影
8/24 10:52
鹿避けの策越しに進みます
樹林帯は蒸し風呂状態です
念佛山山頂
2024年08月24日 11:08撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 11:08
念佛山山頂
動物避けの扉があります
2024年08月24日 11:09撮影
8/24 11:09
動物避けの扉があります
雲が無ければ、富士山が見えるのですが・・・
2024年08月24日 11:26撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 11:26
雲が無ければ、富士山が見えるのですが・・・
善波峠から高取山までが「野菊と信仰の道」の一部らしい
2024年08月24日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 11:27
善波峠から高取山までが「野菊と信仰の道」の一部らしい
善波峠に到着
2024年08月24日 11:30撮影
8/24 11:30
善波峠に到着
やっと吾妻山に到着(暑すぎです)
2024年08月24日 11:54撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 11:54
やっと吾妻山に到着(暑すぎです)
鶴巻温泉方面に下ります
2024年08月24日 12:00撮影 by  SO-53B, Sony
8/24 12:00
鶴巻温泉方面に下ります
登山口
2024年08月24日 12:03撮影
8/24 12:03
登山口
弘法の里湯に到着
汗を流して帰ります
2024年08月24日 12:10撮影
8/24 12:10
弘法の里湯に到着
汗を流して帰ります
撮影機器:

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) 熊鈴 ライター スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 サンバイザー(キャップ)

感想




鎖骨、肋骨の骨折と諸々の負傷がだいぶ良くなって、ハード出なければ走ってもいいというお許しが出たので、様子見に大山から高取山経由で鶴巻温泉まで出かけてきました。
およそ3ヶ月ぶりの山ランなので炎天下の山行はキツいだろうと思って、曇り予報を選んだのですが全くそんなことは無く、雲がかかっていたのは大山山頂のみで後はとてもいい天気で、猛暑の中の山行になりました。
朝から気温も高く湿度もあった上に風があまり吹いていなかったのもあって、下社に着く頃までにはかなりの汗(女坂で登ったのにもかかわらず・・・)。
普段ならあまり水を飲まなくても平気なのですが、1リットル程度を持って行った水を浅間山あたりで既に500mlを消費、吾妻山あたりでほぼ飲みきってしまいました。
やはり、この時期の低山はかなり厳しいですね。

3ヶ月のブランクは予想以上に筋力、持久力、心肺能力ともに低下させていて、高取山にやっとたどり着くというありさま。
高取山からは惰性でなんとか鶴巻温泉まで下った状態でした。

コース的には整備されたコースで特に危険と言うところはないのですが、聖峰分岐から念仏山へは急な下りが続くので、特に疲労している場合は転倒注意です。
また、大山山頂と下社あたり以外はほぼ樹林帯のコースで風もあまり抜けないので、熱中症に注意という感じです。

あと、ヤマビルが良くでるので注意というルート(ま、丹沢は何処でもですが)でしたが、猛暑のせいか吸血されることも無く全くお目にかかることもありませんでした。
噂では、猛暑&乾燥でヤマビルがほとんどいなくなってしまったとか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら