記録ID: 717138
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳、常念岳の周回コース 快晴の稜線歩き
2015年09月14日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:31
距離 13.3km
登り 2,130m
下り 1,433m
スマホのバッテリーが途中で切れてしまいゴールの地点が間違ってます
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前3時半の到着時点で半分程度うまっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが常念からの下りは樹林帯までは神経を使いました |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
8月のお盆が過ぎてからの天候不良でなかなか予定通りにいきませんでしたが、ようやく山にいけました。
蝶ヶ岳は8月にテント泊の予定を立てておりましたが、台風で断念。
何か悔いが残りそうだったので晴れたら登ろうと思っていました。
天気に若干の不安がありましたが稜線に出てからは雲一つない快晴。
そこに槍穂高の山並みが飛び込んできました。
言葉にならない美しさでしばらく動けませんでした。
気が済むまで眺めてからは写真を撮りまくります。
少し歩いては撮り、また歩いては撮りの繰り返し・・・。
なかなか先に進めませんでした。
常念の最後の登りがきつかったですが、常念からの槍がまた良くてパシャパシャと撮りまくりました。
山頂で簡単な昼食を食べて下山しますが歩きにくい道のりに下半身が悲鳴をあげてましたが無事に下山することができました。
久し振りの山歩き、この日にこのコースを選んで良かったです。
また季節を変えて訪れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
こんな良い山上の環境は中々ない。歓喜です。
シルバーWに蝶、常念エリアを探訪予定です。
参考にさせていただきます。ただ
気象庁は曇予測。
今回に限って当たりませんように。祈ります。
tanaken2さんはじめまして。
本当に良い一日で、まさに歓喜の連続でした。
蝶ヶ岳に着いた時に山頂にいたのは私をふくめて三人で、なんだかもったいない衝動にかられました。
紅葉も場所によっては見頃になりそうなところがありました。
来週になればよい感じになってると思います。
シルバーW、晴れると良いですね!
kazumさん こんばんは。
大快晴ですね。
ナイスタイミング!
日帰りで少しもったいない感じです。じっくり写真を撮りたかったのではとおもいます。
私は8月末から2度も悪天で断念していますが、今度の連休も台風の影響がでそうな・・・
それにしても羨ましい健脚です。
お疲れさまでした
kazuto645さんこんばんは。
コメントありがとうございます。
まさに絵具で青く塗ったような青空でした!
おっしゃる通りです。日帰りではあまりにも勿体無い・・・そう思わせる天気でした。
下山時に明日のモルゲンロートは?満天の星空は?そんな事ばかり想像しながら歩いてました(笑)
来年はここでテントを張りゆっくりしたいです。
連休は晴れると良いですね!
晴天になるよう祈ってます!
絶景レコありがとうございます
最高の天気でしたね ここ最近は空がぐずってましたもんね〜
狙っていれば何時かは当たるのですね
それにしても青空と北アルプスの稜線 本当に素晴らしい 槍ヶ岳がだんだん向きを変えていくのでまるでそこを歩いているような気になります
kazumブルーが戻ってきましたね やっぱりこうじゃなきゃですね〜
今回も大変参考になりました ありがとうございました
そうそう星の写真 自分も早くに登山口に着いたのに星の写真に夢中になって出発が遅くなり山行中 時間をおしてしまうことが度々あります あの星空を目の前にしたらスルーはできませんもんね
kijimunaさんこんばんは。
本当に雨の日が多いですね〜
この日の天気図を見て少し興奮状態でした(笑)
蝶ヶ岳から常念岳までの道のりは時間の感覚が少しおかしくなるほど気持ち良く感じました!
おっしゃる通りで少し歩くと槍の姿が変わり撮っても撮っても撮り足りないくらいでした。
気が付くと300枚くらい撮ってました・・・。
お日様のありがたさが身に染みた一日でした!
kijimunaさんも是非良い日に行かれてください!
私よりはるかに早く歩くkijimunaさんですから撮影時間もゆとりが持てると思います!
そうなんです、子供のころから星の観察が好きだったので見て見ぬふりができないんです・・・。またチャンスがあればちゃんと撮りたいとおもいます。
kazumくん こんばんわ
北アルプスの展望台、蝶ヶ岳・常念岳縦走お疲れさまです。
このルートは距離はさほどないけど、歩きごたえがあったと思います。
仕事しながら声援送ってましたよ
明日は
明後日に天気がよさそうな
irohaさんこんばんは。
昨年にirohaさんの記録を拝見していた時にこのルートを見つけ、それ以来いつか歩いてみようと思ってました。
本当に見ごたえ、歩きごたえのある素晴らしい道のりでした!
常念から下る時は少し考えてしまいましたが、スリルのある道で途中から下半身が悲鳴をあげておりました・・
明日からまた雨のようですね・・・。
明後日の天気の回復を祈っております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する