ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

金峰山 廻り目平:金峰山荘からピストン

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,039m
下り
1,040m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:21
合計
7:05
9:10
55
廻り目キャンプ場:金峰山荘
10:05
10:07
13
中ノ沢出合
10:20
10:22
66
最終水場
11:28
11:30
20
金峰山小屋
11:50
12:00
0
金峰山山頂
12:00
13:00
15
五丈岩前の広場
13:15
13:20
40
金峰山小屋
14:00
14:00
40
中間点表示板
14:40
14:00
95
中ノ沢出合
15:35
廻り目キャンプ場:金峰山荘
天候 行き帰りは山頂が見えたのにな!山頂にいるときはガスガスでした。
クスン(-。-)y-゜゜゜
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
中ノ沢出合までは林道。最終水場からは登山道。ほぼ一本道。
登山ポストは金峰山荘前
その他周辺情報 金峰山荘に入浴可能なお風呂あり。キャンプ者向けのシャワー棟もあり。仲は良く見てません。駐車場の混み方が半端なし。9月26日27日はイベントがあるためキャンプスペースも規制有。トイレ棟が3カ所あり。
今日は金峰山にしましょう
2015年09月19日 08:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 8:14
今日は金峰山にしましょう
北岳と甲斐駒もこんな感じに見えました
2015年09月19日 08:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 8:15
北岳と甲斐駒もこんな感じに見えました
駐車場から出るときは青空が見られます
2015年09月19日 09:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:07
駐車場から出るときは青空が見られます
金峰山荘出発
2015年09月19日 09:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:09
金峰山荘出発
キャンプスペースもまだ空きあり
2015年09月19日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:11
キャンプスペースもまだ空きあり
ゲートまで車がいっぱい
2015年09月19日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:13
ゲートまで車がいっぱい
清流
2015年09月19日 09:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 9:22
清流
振り返ると
2015年09月19日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:27
振り返ると
ロッククライミングのメッカ??
2015年09月19日 09:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
9/19 9:33
ロッククライミングのメッカ??
一時間ほど林道歩きです
2015年09月19日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:36
一時間ほど林道歩きです
晴れててね
2015年09月19日 09:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:42
晴れててね
金峰山小屋の車はここまで入っています。
2015年09月19日 09:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 9:52
金峰山小屋の車はここまで入っています。
この先は林道崩壊
2015年09月19日 09:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:59
この先は林道崩壊
あれ???きっとここに止めて登っているうちに下の林道が崩壊したのでしょう。
2015年09月19日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 10:05
あれ???きっとここに止めて登っているうちに下の林道が崩壊したのでしょう。
中ノ沢出合
2015年09月19日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:05
中ノ沢出合
さて登山道の始まりです
2015年09月19日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 10:05
さて登山道の始まりです
ここで水を補給しておきますか?
2015年09月19日 10:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:21
ここで水を補給しておきますか?
最終水場を過ぎると
2015年09月19日 10:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:20
最終水場を過ぎると
いよいよ斜度が高まります
2015年09月19日 10:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 10:22
いよいよ斜度が高まります
登りで10名ほどすれ違います
2015年09月19日 10:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:54
登りで10名ほどすれ違います
この場所を過ぎるまでは急坂が続きます
2015年09月19日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:55
この場所を過ぎるまでは急坂が続きます
結構案内板があるのですが、ちょっぴり不安?
2015年09月19日 11:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 11:06
結構案内板があるのですが、ちょっぴり不安?
この大岩の脇を登ると間もなく
2015年09月19日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:18
この大岩の脇を登ると間もなく
金峰山小屋
2015年09月19日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:27
金峰山小屋
入口が見えますがスルー
2015年09月19日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:28
入口が見えますがスルー
山頂方面
2015年09月19日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:29
山頂方面
金峰山小屋を振り返り
2015年09月19日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:29
金峰山小屋を振り返り
広場の大岩
2015年09月19日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:29
広場の大岩
五丈岩が見えるのですが
2015年09月19日 11:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:30
五丈岩が見えるのですが
やはりガスガスですね
2015年09月19日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:43
やはりガスガスですね
まずは山頂方面へ
2015年09月19日 11:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:47
まずは山頂方面へ
はい三角点タッチ。廻り目平から3時間30分コースを2時間40分でクリア。汗びっしょりです。
2015年09月19日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
9/19 11:51
はい三角点タッチ。廻り目平から3時間30分コースを2時間40分でクリア。汗びっしょりです。
山頂に着くと多くの人がいますね
2015年09月19日 11:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:53
山頂に着くと多くの人がいますね
あ~ガスガス
2015年09月19日 11:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:54
あ~ガスガス
おっ!!ガスがなくなった。
2015年09月19日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 11:55
おっ!!ガスがなくなった。
まずは山ノンアルビール
2015年09月19日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:05
まずは山ノンアルビール
本日もこのパターン
2015年09月19日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
9/19 12:06
本日もこのパターン
人がいっぱいなのでこんなアングルで
2015年09月19日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:24
人がいっぱいなのでこんなアングルで
お腹がいっぱいになったので、五丈岩撮影
2015年09月19日 12:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:32
お腹がいっぱいになったので、五丈岩撮影
こんなアングルはいかが
2015年09月19日 12:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:33
こんなアングルはいかが
おっ、人が少なくなった。・・・が、ガスガス
2015年09月19日 12:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
9/19 12:34
おっ、人が少なくなった。・・・が、ガスガス
側面へ行って
2015年09月19日 12:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:35
側面へ行って
反対側にはこんな祠がありました
2015年09月19日 12:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:37
反対側にはこんな祠がありました
鳥居を入れて
2015年09月19日 12:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:40
鳥居を入れて
背広に着替え始める人たちが…
2015年09月19日 12:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
9/19 12:43
背広に着替え始める人たちが…
背広を着た人たちが五丈岩の上に登っていきます。就活かな?
2015年09月19日 12:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:47
背広を着た人たちが五丈岩の上に登っていきます。就活かな?
紅葉が始まっています。もう少し晴れないかな?
2015年09月19日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:51
紅葉が始まっています。もう少し晴れないかな?
山頂表示辺りでは人の波が切れました。
2015年09月19日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:56
山頂表示辺りでは人の波が切れました。
三角点とその周辺
2015年09月19日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:56
三角点とその周辺
山頂からは五丈岩はこんな感じ
2015年09月19日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:57
山頂からは五丈岩はこんな感じ
人がいない間に
2015年09月19日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 12:57
人がいない間に
さておりますか。金峰山小屋まで15分。
2015年09月19日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
9/19 13:07
さておりますか。金峰山小屋まで15分。
入口からちょっと覗いてみると
2015年09月19日 13:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 13:14
入口からちょっと覗いてみると
さて、帰りはきのこ撮り?まずはテングタケ
2015年09月19日 13:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/19 13:26
さて、帰りはきのこ撮り?まずはテングタケ
落葉松の葉も落ち始めました。
2015年09月19日 13:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:29
落葉松の葉も落ち始めました。
あれ???シャクナゲの花?
2015年09月19日 13:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:36
あれ???シャクナゲの花?
さてさて?キノコは全くわかりません。
2015年09月19日 13:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 13:38
さてさて?キノコは全くわかりません。
中間点。登りの時は必死で見えませんでした
2015年09月19日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 13:59
中間点。登りの時は必死で見えませんでした
ベニテングタケ
2015年09月19日 14:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:03
ベニテングタケ
2015年09月19日 14:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:05
う~ん。なんだろう?
2015年09月19日 14:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:09
う~ん。なんだろう?
2015年09月19日 14:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:24
ベニテングタケが一番写し応えがあるね
2015年09月19日 14:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:26
ベニテングタケが一番写し応えがあるね
ハナイグチ。食用です。ジコボウ・リコボウと地元では呼ばれています。(*^。^*)
2015年09月19日 14:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 14:29
ハナイグチ。食用です。ジコボウ・リコボウと地元では呼ばれています。(*^。^*)
中ノ沢出合に到着
2015年09月19日 14:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 14:41
中ノ沢出合に到着
キバナオダマキ一輪
2015年09月19日 14:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/19 14:54
キバナオダマキ一輪
頭蓋骨発見
2015年09月19日 15:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 15:02
頭蓋骨発見
2015年09月19日 15:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 15:13
2015年09月19日 15:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 15:26
車止めゲート到着
2015年09月19日 15:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 15:28
車止めゲート到着
小川山登山口
2015年09月19日 15:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 15:32
小川山登山口
テント場は既にいっぱいです。
2015年09月19日 15:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 15:34
テント場は既にいっぱいです。
マツムシソウ一輪
2015年09月19日 15:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/19 15:34
マツムシソウ一輪
駐車場もいっぱいです
2015年09月19日 15:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/19 15:38
駐車場もいっぱいです
帰りに振り返ると…ガスが切れておりました。
2015年09月19日 17:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/19 17:37
帰りに振り返ると…ガスが切れておりました。

感想

シルバーウイークの5連休とはいえ、日・月は仕事が入り
更には農作業もありということで、遠くのお山へはいけません。

天気予報とにらめっこで、
先週登った赤岳からよく見えた金峰山にしましょうか?
曇り時々晴れの天気ってどんな感じでしょう。
まぁ、天気が悪くとも五丈岩を眺めるだけでもいいかな?

ここ数回は川上から大弛峠まで悪路を車で登りましたが…
未舗装路があまりにも時間がかかるので、
麓の廻り目平からのピストンにしました。
高校二年の時、希望参加の学校登山で行ったコースです。

大弛峠コースは廻り目平から登り3時間20分・下り2時間40分コース。
西股沢コースは廻り目平から登り3時間30分・下り2時間20分コース。
と、川上村トレッキングマップに書かれています。
毎回8掛けちょっとですので、登り3時間が切れたらいいなぁと…。

さて、廻り目平駐車場&キャンプ地は連休初日で早くも大賑わいです。
クライミングのメッカかな?金峰山を目指すより
小川山やこの界隈でロッククライミングをする方の方がはるかに多い感じです。
車止めのゲート方面まで駐車スペースはびっしり。
されど、ゲートを越えると会う人の少ないこと。
追い抜きで4名。すれ違いで10名ほどで金峰山小屋まで行ってしまいました。

ゲートから中ノ沢出合までは林道を進みます。
林道が途中で崩落してしまったのか?中ノ沢出合には
古ぼけた車が一台、置いてきぼりを食って朽ちていました。

中ノ沢出合から20分ほどで最終水場につきます。
西股沢の水が透き通るようで、最終水場までは水には困らないかな?
水場を過ぎると登りが続き、中間点からしばらくは頑張りどころです。
結構な登りが続き、その後わずかな緩斜面の稜線歩きになり、
その後、金峰山小屋まで二度目の急斜面が続きます。
左手に大きな岩を見ながら最後の階段急斜面を登ると
金峰山小屋に到着でした。ここから20分、金峰山山頂に到着となります。

五丈岩が見えるはずなのですが、ガスの向こうにちらっと見えるだけ、
それでもあと僅かですので、気合で登ります。
基本的にダイエット登山ですので、汗はびっしょり。
予定通り、3時間切りで到着。もうクタクタです。

山頂到着後は着替えをしながら、食事の準備となりました。
時々ガスが薄らぐものの、眺望はあまり開けません。
瑞牆山すら見えないので我慢するしかありませんね。
まぁ、五丈岩に取り付く人たちを見ながらのんびりします。

しばらくすると、なんと背広に着替えて五丈岩を登る人たちが…。
就活の一環でしょうか?それとも腹いせでしょうか??
はたまた背広の宣伝マン???
まぁお気をつけてと、祈るのみですね。
山頂での一時間をのんびり過ごし、あとは下るのみ。
帰りは、キノコ撮り?げメインです。
あっちでパシリ、こっちでホッコリ?フムフム。これは…。
登りよりはるかに時間が掛かります。

下りでは、15名ほどの方々とすれ違います。
きっとお泊りの方々もいるのでしょうね。

中ノ沢出合からはほぼコースタイム通り、
廻り目平に到着してキャンプ場を見るとさらに増えています。
もちろん駐車場もかなりの量です。
シルバーウイーク満喫されるといいですね。

下山後は、いつもの友達のハウスにより、
久しぶりに長話をして帰ります。
もちろん高価な高原野菜と果物をいただいて帰宅となりました。
途中、川上村のナナーズの駐車場には
パタゴニアのコンテナショップが開かれていてびっくりです。
廻り目平へ来られる方が結構利用されるのでしょうね!!!

今日の天候今一つですが、まずは目的達成かな?
さてさて次はどこへ行きましょう??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

いろんなコースがありますね。
aonuma1000 さん、こんばんわ。
当日、五丈岩前の広場でニアミスしていますね。
ちょうど、ノンアルで乾杯の写真に自分の後ろ姿が
映っています(笑)
ちょうど、背広で岩登りのお兄さんたちもみてましたし。。
北側からのルートもなかなか楽しそうです。
金峰山はいろんなルートから楽しめていいですね。
次は別のルートから、もう少し天気のいい時に
行ってみたいです。
2015/9/21 22:31
Re: いろんなコースがありますね。
s-katayamaさま、こんにちは。

当方のレコへのコメントありがとうございます。
金峰山(関東・山梨側:きんぷさん)
金峰山(長野・佐久側:きんぽうさん)
と呼び方が違うのも不思議なのですが、

あいにくの天気だちょっぴりがっかりでした。
五丈岩とノンアルの写真、前ピンなので、
人間は多少ボケるのでいいかな?と思いながら掲載しました。
子育ても終わり、メタボ解消のための山行、何か似ていますね。
また何時かお会いできる日が来るかもしれません。

金峰山は、何度も行ってる山ですので
眺望が悪ければ、それなりに帰りはきのこ撮り(採り)で
満足したり、仲間にあったりとそれなりに楽しめました。
2015/9/22 14:05
お疲れ様でした
aonumaさん、秋の廻り目経由お疲れ様でした。このコースほぼ直登なのですね。平成一けた台に歩いた様なのですが全く覚えていません。
山頂の五丈岩も先日行った時に何となく覚えてる程度です。
山頂からの壮大な眺めの画像を期待していましたが、やはりガスが邪魔をした様で残念です。
コースタイムより短い歩きが出来るなんてブラボーです。
さて、秋冬の作物の仕込みは終わりましたか?
こちらは明日の晴天でようやく夏秋作物の後片付けです。
2015/9/26 18:34
Re: お疲れ様でした
kintakunte様、こんにちは。

この日の天気予報ならもう少しよいかと思っていたのですが…。
山頂の眺めは残念でしたが、
雨が続いた後の休日初日でしたので
キノコ撮り(撮り)は最高でした。

作物の方は、夏野菜を片付け玉ねぎを植える場所を
作っているところです。
8月末に蒔いた玉ねぎは順調に育ち500本ほどの苗は確保できるかな?

それから今年は初めて麦を蒔いてみました。
さてさていかがなるか???ちょっぴり楽しみです。

10月に入ってサツマイモの収穫
フジの収穫というところでしょうか。
2015/9/28 22:34
情報ありがとうございます
aonuma1000さん、こんにちは。
この週末に、仲間たちと歩いてきます。

詳細な情報、ありがとうございました。
2015/10/9 16:36
Re: 情報ありがとうございます
ご無沙汰しております。terkker_さま。
この週末金峰山ですか。
天気予報では土曜は曇り一時雨
日曜日は晴れ時々曇りとなっております。

先日乾徳山から見た金峰山は
紅葉はバッチリな感じです。
是非眺望が良い日になるといいですね。
2015/10/9 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら