記録ID: 719349
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
遠く険しい”皇海山”(銀山平) SW毎日山遊び(2日目/9連休)
2015年09月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:45
距離 23.9km
登り 2,287m
下り 2,371m
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やばい危ない 道が不明瞭で何度かロスト。特に帰り。 |
写真
装備
個人装備 |
・水:1.2L(0.5L消費:0.6Lは皇海山で捨て)<br />・コーラ:500mL×2(1本消費
1本はお守りとして持ち帰り)<br />・ウィダーゼリー:×4(全部消費)
|
---|
感想
SW特別企画 SW毎日山いくべ(2日目)
前々から行こうと思いつつ、行けてない皇海山に行きました。
トレランといいつつ、険しくて、あまり走れる区間はなかった。
道は不明瞭で行きも帰りも何度もロスト。帰りの御岳山から庚申山の間はガスってたら、帰れなかったかも。
非常にタフなコースで、もう2度と行かないと思う。
怪我が無くってよかった。
明日はゴミだしと子供の塾の送迎があるので、遅い出発で近場の軽めにしよう。
早起きはつらいし苦手。早起きは1日おきにしよう。
明日のランチはmaluchanのラーメンランキング1位のお店に行くかも。
ご期待
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
山行お疲れ様でした。
山頂でお会いした者です。
自分が撮った写真が掲載されているのは感慨深いものがありますね。
それにしても皇海山からかじか荘まで、わずか3時間とは驚きです。
自分はその倍近く掛かりました。渓雲山〜庚申山あたりで何度も道をロストしたせいでもあるんですが・・・
自分も、もう2度と行かないと思います(笑)
あの時はお世話になりました。
よく、覚えてますよ。
いいカメラを、お持ちの方ですよね。
アルミの削りだしのボディとカサッていうシャッターの感触が手に残ってます。
僕の撮った写真はちゃんと撮れてましたでしょうか?
やっぱり道迷いしましたか。
おそらく同じ場所だと思います。
人が踏んだのかシカが踏んだのかわからない踏み跡が無数にあり行ったり来たりしました。
自分も、もうバッチもゲットしたし、2度と行かないでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する