記録ID: 71979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳
2010年07月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:50
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
三股駐車場4:35→前常念岳7:24→常念岳山頂8:00〜8:20→横尾分岐10:39→蝶ヶ岳ヒュッテ10:56〜11:10→蝶ヶ岳山頂11:19〜11:35→まめうちだいら12:38→三股駐車場13:25
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4時に三股駐車場到着、20台程の車がすでに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念への登りがかなり辛い、注意しないとコースの目印が解り辛い。天候が悪いと怖いかも。 他は整備も良く危険と感じるところはありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
梅雨明けを待って中学の学校登山以来の北アルプスにチャレンジ。
最高の天気で 槍ヶ岳、穂高岳が目の前に、手が届きそうな気分。
富士山方面はさすがに雲が掛かり雄姿は見えませんでした。
登り始めの常念と蝶ヶ岳の分岐を過ぎて20分程でトレイルランの鉄人に抜かれました、蝶ヶ岳の下山途中で登りの人に聞いた感じだと6時間台で同じコースを回っているようでした。凄い人がいるものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
常念〜蝶が岳を9時間ほどで歩かれるなんて、さすがですね!でもそれを上回るトレイルランナー!!いったいどういう体の構造をしているのか??
槍ヶ岳等の景色もばっちりで、存分に楽しめたみたいですね!
こちらの唐松岳の記録は近いうちにアップしますのでお楽しみに!!
でも撮った写真が270枚
写真の整理で2〜3日かかりそう
myokoba さん
コメントありがとうございます。
今年は天気に恵まれているようで、すばらしい景色を堪能しております。
次は3000m級に行ってみたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する