ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 (須走口ルート)

2010年07月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:07
距離
17.9km
登り
1,956m
下り
2,025m

コースタイム

3:00道路脇駐車出発-3:20五合目-4:10新6合目-5:10七合目太陽館-5:35本七合目見晴館-6:00八合目(富士山ホテル)-6:30九合目-6:55富士山頂上浅間大社-(時計回りにお鉢周り)-7:20剣ヶ峰3776m写真渋滞8:10-8:30須走方面下山口(下山開始)-9:15七合砂走り-9:55須走口五合目-10:13道路脇駐車位置

登り:5合目から山頂神社まで3時間半(標準参考タイム5.5時間)
下り:山頂下山口から5合目まで1時間半(標準参考タイム3.5時間)
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走口5合目は駐車場150台。週末につき午後11時半着では満杯で進入禁止。下りの道路脇に駐車するがずーーーーーっと1.7kmも下ってようやく駐車。
コース状況/
危険箇所等
・剣ヶ峰直下の残雪はほぼ解消。安心して歩けますからお鉢周りする方には朗報。

・週末は渋滞します。この日は9合目から頂上はほぼ停止状態(8合目で吉田ルートと合流)。剣ヶ峰の写真撮影渋滞も40分待ち。(休憩ポイントを考える際はこの待ち時間も計算に入れると良いかと。)

・須走り口の駐車場は150台につき、こちらも夜着だと満車。1.7km戻って道路脇に駐車。8月の道路規制に注意。

・なんせ、登っている人が多いですから、登山道に関しては危険と思う箇所は無し。道路脇にへばって寝ている人を踏まないように気をつけることくらいか、、、。

車中で2時間仮眠の後、真夜中3時に出発。5合目駐車場満車により標高差200m、20分のロス。
2010年07月25日 02:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 2:57
車中で2時間仮眠の後、真夜中3時に出発。5合目駐車場満車により標高差200m、20分のロス。
最初に樹林帯を30分くらい登ると、森林限界を超えて頂上の視界が見えてきます。まだ日の出前
2010年07月25日 04:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 4:22
最初に樹林帯を30分くらい登ると、森林限界を超えて頂上の視界が見えてきます。まだ日の出前
空が明るくなってくると
2010年07月25日 04:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:28
空が明るくなってくると
日の出は早い!
2010年07月25日 04:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:49
日の出は早い!
今日は地平線に雲があったので、ちょっと遅刻気味のお天道様
2010年07月25日 04:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:52
今日は地平線に雲があったので、ちょっと遅刻気味のお天道様
途中に1合目登る毎に山小屋があり目標になります。ここは太陽館
2010年07月25日 05:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:10
途中に1合目登る毎に山小屋があり目標になります。ここは太陽館
次は見晴館
2010年07月25日 05:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:35
次は見晴館
8合目までくると山小屋から「ホテル」に格上げあされます。余裕をもってご来光の皆さんは8合目あたりに前泊なのでしょうね。ここから富士吉田ルートと合流して人数がぐっと増えます。はとバスツアー客も、、、。
2010年07月25日 06:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:02
8合目までくると山小屋から「ホテル」に格上げあされます。余裕をもってご来光の皆さんは8合目あたりに前泊なのでしょうね。ここから富士吉田ルートと合流して人数がぐっと増えます。はとバスツアー客も、、、。
既に太陽は高くなってしまってしまい、、、
2010年07月25日 06:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:06
既に太陽は高くなってしまってしまい、、、
ご来光組は大挙して下山専用ルートを降りてきます。。。。すごい数。
2010年07月25日 06:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 6:07
ご来光組は大挙して下山専用ルートを降りてきます。。。。すごい数。
こちらはようやく9合目。ここから山頂方面は渋滞。急ぐワタシは右側岩場を直登。
2010年07月25日 06:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:33
こちらはようやく9合目。ここから山頂方面は渋滞。急ぐワタシは右側岩場を直登。
須走りルートで頂上のお鉢に到達すると富士山頂と日の丸がお目見え。
2010年07月25日 06:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:54
須走りルートで頂上のお鉢に到達すると富士山頂と日の丸がお目見え。
でも富士山観測所の剣ヶ峰までは休憩無しで一気に、。。
2010年07月25日 06:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 6:57
でも富士山観測所の剣ヶ峰までは休憩無しで一気に、。。
っと思ったら、剣が峰3775.8mの標識を撮影するために40分渋滞。ココで強制休憩&手軽にバターロールのランチを立ったままで。
2010年07月25日 07:21撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:21
っと思ったら、剣が峰3775.8mの標識を撮影するために40分渋滞。ココで強制休憩&手軽にバターロールのランチを立ったままで。
40分待った甲斐あって念願の富士登頂記念をパチリ。
2010年07月25日 07:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:58
40分待った甲斐あって念願の富士登頂記念をパチリ。
南アルプス方面の展望が開けていました
2010年07月25日 08:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 8:02
南アルプス方面の展望が開けていました
日本最高峰のGPS、パチリ。あれっ?・・・3775mだ。
2010年07月25日 08:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:04
日本最高峰のGPS、パチリ。あれっ?・・・3775mだ。
もいっちょ天空へコブシを振り上げてパチリ。
2010年07月25日 08:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:05
もいっちょ天空へコブシを振り上げてパチリ。
剣ヶ峰直下の残雪はほぼ消えつつあります。通行止めロープも解除され、安心してお鉢周りを楽しめます
2010年07月25日 08:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:13
剣ヶ峰直下の残雪はほぼ消えつつあります。通行止めロープも解除され、安心してお鉢周りを楽しめます
一周して戻ってきました。須走り・吉田方面への下山専用口は、ここでは無いので注意。登りきったところより、200mくらい時計回りに行ったところです。下山開始。
2010年07月25日 08:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:33
一周して戻ってきました。須走り・吉田方面への下山専用口は、ここでは無いので注意。登りきったところより、200mくらい時計回りに行ったところです。下山開始。
これが有名な下山専用の砂走り。7合目から5合目は一直線に砂埃モウモウの中を駆け下ります。
2010年07月25日 09:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:16
これが有名な下山専用の砂走り。7合目から5合目は一直線に砂埃モウモウの中を駆け下ります。
下山はあっというまに。
2010年07月25日 09:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:53
下山はあっというまに。
お疲れ様でした。
2010年07月25日 10:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:13
お疲れ様でした。
・頂上のお鉢周り中に芦ノ湖と仙石原。金時山は手前なのでちょっと写っていないか。。。(→とおもっていたら、これは山中湖のようです。失礼しました。)
2010年07月25日 08:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:31
・頂上のお鉢周り中に芦ノ湖と仙石原。金時山は手前なのでちょっと写っていないか。。。(→とおもっていたら、これは山中湖のようです。失礼しました。)
お鉢周りのほぼ全景。剣ヶ峰から吉田・須走ルート方面を望む。
2010年07月25日 07:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:53
お鉢周りのほぼ全景。剣ヶ峰から吉田・須走ルート方面を望む。

感想

・この週末は念願の富士山1座と決める。(北アルプスは遠すぎるので、、、)

・さっそくレコで勉強すると、富士山は4ルートあるとのこと。有料の富士スバルラインは標高2300mから登れるらしいが、料金が高いのでパス。御殿場ルートは、空いているそうだが、初富士山には標高1440mからの標高差2300に怖気づく。富士宮ルートは登り・下りが同じルートで渋滞するとのことでこれもパス。失礼ながら消去法で、道路無料で標高2000mから登れ、下山に砂走りも楽しめる須走ルートにする。(8月お盆・週末を中心に規制でバス専用になるので注意)

※ あっぱれ!富士登山がルート検討と高山病対策の勉強に役立ちました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html

・結果、週末大渋滞で標高1800mからのスタートになったものの、ワタシ的にはスローペースで登って高山病に悩まされることもなく、良いペースで山頂踏破できた。

・しっかし、人は多い。特に9合目からと、剣ヶ峰の写真渋滞にはまいった。それでも8月よりはマシらしい。学生とおぼしき若者やら、欧米・アフリカ系・アジア系の観光客は富士山以外の観光もしなくちゃいけないので、ブーツやらスニーカーやらショルダーバックやらと軽装。親子連れの小学生低学年以下も多数。えらい!

・ワタシは高山病と無縁だったけど、登山路脇には明らかに高山病にまいっている中高年、若者の人々多数。というか、7-8合目付近はほぼ埋め尽くされているくらい。夜間登山でご来光を見るために無理をしたり、前日到着後にビールで盛り上がってから仮眠して出発といった無茶なスケジュールを組むと、高山病にもなりやすいみたいですからご注意を。

・登山道はブルドーザーが強引に整地し、登山小屋のトイレの換気パイプから悪臭が流れ、頂上のみやげ物屋の呼び込み兄ちゃんが声を張り上げ、、、といったTVで聞こえる悪評はあたっていたが、それでも、日本一の山に登れた満足感はかえがたし。(ただし、世界遺産登録はちょっとどうかなぁと。これ以上有名にならなくてもキャパが限界だし、もういいのでは、、、)

・下山後の温泉は「天恵:週末1500円」など多数あるが、家路を急いで温泉に拘らない場合、東名高速足柄SA内の金時湯(630円、正午〜翌10時)、その先の鮎沢PAのシャワー(200円、10分、9時から24時)という選択肢もあります。
 ◎足柄SA上り線の金時湯 http://www.c-exis.co.jp/hotel/index.html

・高山病にはならず、疲労もいつもどおりと思いつつ、帰宅後は夕方の昼寝が爆睡で起床は午前4時。12時間正体無く眠ったあたり、薄い酸素が体にこたえたか、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3027人

コメント

ゲスト
BittoR さん おはようございます!
メッセージありがとうございました!

アルプスへの縦走と思ってましたが、わたしの予想外れました・・・・。
近場でしたね!
わたしの中で富士山は近くて遠い山です・・・。
改めてレコ拝見し、、、難しさ解りました!

強制休憩ですか!
・・・大変でしたね!
一人倒れたら将棋倒しになるんじゃないかと思ったりもしましすね。。。。

でも日本一の日の出良いですね!

わたしも是非とも今年には行っておきたいので、
9月の声を聞いてからかなと・・・・。

お疲れ様でした。

アルプス攻め頑張って下さいね!


PS:あしがら湯は。。。。残念ですが温泉では無いと思います・・・。
2010/7/26 7:55
なんと、温泉ではないのですね
Ulmatsuさん、足柄SAの「金時湯」は、てっきり温泉かと思っていましたら、富士雪解け水と地下水なんですね。ご指摘ありがとうございました&レコ修正しました。今回は正午前にSAに着いてしまったので、鮎沢PAのコインシャワーで砂走りで浴びた埃を落としたのですが、清潔感あって中々快適でしたョ(当然、温泉ではなく水道水ですけどね。。。
2010/7/26 12:47
ゲスト
天恵!
あしがらの湯・・・余計な突っ込みしてして恐縮です!

この温泉の露天風呂は景色良かったですね!
富士のまん前、特大の富士が堪能できます!


ただ・・・海外(中国)からの観光コースの一部になっているようで・・・・中国語が飛び交ってました。
2010/7/26 17:28
芦ノ湖?
山中湖ですよね wink
2010/7/27 15:59
芦ノ湖→山中湖
てっきり芦ノ湖と思い込みましたが、スイマセン、山中湖なんですね。訂正しまっす。
2010/7/28 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら