記録ID: 720233
全員に公開
ハイキング
甲信越
念願の入笠山---リンドウの初秋
2015年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 333m
- 下り
- 330m
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 普通電車15:36分、塩山からビューやまなし号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、気持ちよく歩ける道です。 |
写真
感想
ヤマレコでフォローさせて頂いている方のレコを拝見し、緑広がる美しい様子から、かねてより行きたいと思っていました。
富士見パノラマリゾートのホームページに掲載されていた、エゾリンドウの青色と茶灰色の草原を写した写真に心惹かれるものがあり、花期が終了する前に見に行こうと決意しました。
9/20の日曜日はお天気にもめぐまれ、エゾリンドウの花、白樺の木、緑の広がりや山岳風景など、自分の大好きなものにたくさん囲まれた一日でした。
八ヶ岳のような山を近くに感じられたのも、素晴らしい体験でした。
山登り自身も、私にとっては歩きやすい道で、ここならまた歩きたいなあと思いました。
次回は、八ヶ岳や南アルプスの冠雪を見るために、訪れたいと思います。
この日、東京は30度の夏日とはいえ、すでに長野の標高1000メートル近いところでは、時折とても冷たい風が吹きますので、防寒に着込む服をきちんと持っていきましょう。
歩いていれば、半袖と長袖で十分とは思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2661人
Francescaさま
こんばんわ(*^^)
念願の入笠山に行って来たんですね♪
リンドウも咲いていて少しガスはあるものの、天候も良く
良かったですね
1番の写真の白い山は【 日向山 】ではないでしょうか?
私も近いうち行きたいリストに入っているお山です。
頂上は砂浜の様に白い砂(花崗岩)でキレイです♪
下記は山梨の観光サイト
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_2225.html
参考にして見て下さいネ♪
お疲れさまでした(*^^)
pin
こんばんは、pinさん。
いつもコメントありがとうございます。
本当に天気がよく、ガスも全くありませんでした。
白く霞がかっている写真は、わざとエフェクトをかけて撮ったものです。
日向山だったんですね!どうもありがとうございます。
その山は私も目をつけていました。ただ登山口までのバスがないのですよね。
タクシーは高くて嫌だけど、、、まあ年に数回の登山ですから、そのうち一回ぐらいは、タクシー移動してもいいかもしれません。できれば割り勘してくれる連れさんがいるといいなあ。
ちなみに、紹介頂いたサイトでは、最寄り駅が小淵沢、駅からタクシーで一時間とありました。一時間タクシーっていくらかかるんじゃいと驚きましたが、私の持っている本だと、最寄りは長坂駅でタクシー30分(4500円)でした。
どちらが正しいのか要確認ですね。
マイカーだと関係ないですね。
仙人夫婦はおもに長野を中心に登っていました。青森の山にも沢山上っているが八甲田ですね・・・・青森出身のようですが八甲田は良い山ですね。
こんにちは、tokiyosiさん。
入笠山は八ヶ岳の近くにあります。物足りないかもしれないですが、よいところですので、機会があったらぜひ訪れてみてください。
青森の山はそろそろ雪が降りますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する