ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720650
全員に公開
ハイキング
丹沢

西沢から畔ヶ丸(西丹沢自然教室から大滝橋経由周回)

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
13.2km
登り
1,237m
下り
1,239m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:09
合計
7:48
7:25
7:25
35
8:00
8:24
74
9:38
9:42
52
10:34
10:50
5
10:55
10:59
30
11:29
11:31
32
12:03
12:08
6
12:14
12:16
18
12:34
12:38
34
13:12
13:19
9
13:28
13:29
10
13:39
13:39
13
スマホのGPSなので、飛んでいる所があります。
天候 晴時々曇り 風:なし
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:東名 大井松田IC、246号経由で西丹沢自然教室駐車場へ
帰り:同じ道で大井松田ICまで

駐車場は20台。途中の道にもいくつか駐車スペースがあります。
朝早かったので、私が3台目。その後、3台位来ました。
帰りには10数台停まっていました。

トイレは西丹沢自然教室にあります。今回のコースでは、山頂近く
の避難小屋にあります。
コース状況/
危険箇所等
整備されており、迷う場所や危険な所はありません。但し、今回の
コースの多くは沢沿いの道ですので、何カ所か渡渉する箇所があり、
滑る危険はあります。

今回は、滝などの水量が多い割には靴のまま岩伝いに渡渉でき、丁
度良い位でした。
大雨で増水時は止めておいた方が無難かと思います。

西丹沢自然教室に計画書記入の紙とポストがあります。
西丹沢自然教室と駐車場。私で3台目。
2015年09月20日 05:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 5:51
西丹沢自然教室と駐車場。私で3台目。
西沢登山口に行く吊橋
2015年09月20日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:03
西沢登山口に行く吊橋
下の川は透き通ったエメラルドグリーン
2015年09月20日 06:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/20 6:07
下の川は透き通ったエメラルドグリーン
こんな橋が何ヶ所かあって、川を行ったり来たりします。
2015年09月20日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:18
こんな橋が何ヶ所かあって、川を行ったり来たりします。
西沢の流れはとても綺麗
2015年09月20日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:21
西沢の流れはとても綺麗
下棚への分岐です。
2015年09月20日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 6:49
下棚への分岐です。
下棚の滝。落差40mだそうです。
2015年09月20日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 6:53
下棚の滝。落差40mだそうです。
シラヒゲソウがたくさんありました。取り敢えずアップで1つ。
2015年09月20日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/20 6:56
シラヒゲソウがたくさんありました。取り敢えずアップで1つ。
今度は横から。透き通るような白いヒゲ。来て良かった。
2015年09月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/20 7:01
今度は横から。透き通るような白いヒゲ。来て良かった。
滝の下はエメラルドグリーン
2015年09月20日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/20 7:11
滝の下はエメラルドグリーン
シラヒゲソウを真上から。この感じだと満開みたい。
2015年09月20日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 7:13
シラヒゲソウを真上から。この感じだと満開みたい。
下棚の岩壁に咲いているシラヒゲソウの群生
2015年09月20日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:22
下棚の岩壁に咲いているシラヒゲソウの群生
途中の川の流れ。まだ残っていたヤマアジサイと。
2015年09月20日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:34
途中の川の流れ。まだ残っていたヤマアジサイと。
本棚への分岐
2015年09月20日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:39
本棚への分岐
イワシャジンも道の所々に咲いています。
2015年09月20日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:45
イワシャジンも道の所々に咲いています。
本棚の2つの滝が見えてきました。こちらは落差70m位だそうです。
2015年09月20日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 7:47
本棚の2つの滝が見えてきました。こちらは落差70m位だそうです。
右側の滝全景
2015年09月20日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:54
右側の滝全景
左側の滝全景。この位の水量があれば近くに寄ると霧のような水滴がかかって気持ちがいいです。
2015年09月20日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:54
左側の滝全景。この位の水量があれば近くに寄ると霧のような水滴がかかって気持ちがいいです。
右側の滝下。透き通っています。
2015年09月20日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/20 7:57
右側の滝下。透き通っています。
合流して流れていく沢。周りの緑もいいけど、紅葉もいいだろうな。
2015年09月20日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 8:03
合流して流れていく沢。周りの緑もいいけど、紅葉もいいだろうな。
左の滝下をバックにセルフタイマーで。
2015年09月20日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:06
左の滝下をバックにセルフタイマーで。
本棚を後にして更に進んでも川の流れはいい感じです。
2015年09月20日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/20 8:38
本棚を後にして更に進んでも川の流れはいい感じです。
シロヨメナ。この花も所々咲いています。
2015年09月20日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/20 8:47
シロヨメナ。この花も所々咲いています。
イワシャジン。まだ蕾のもあります。
2015年09月20日 08:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/20 8:53
イワシャジン。まだ蕾のもあります。
そろそろ水も少ない沢を木橋で通過して更に登ります。
2015年09月20日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:07
そろそろ水も少ない沢を木橋で通過して更に登ります。
苔の中から頭を出すキノコ
2015年09月20日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 9:13
苔の中から頭を出すキノコ
ヤマホタルブクロみたいだけど特徴が掴めません。
2015年09月20日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 9:27
ヤマホタルブクロみたいだけど特徴が掴めません。
またまたシロヨメナ
2015年09月20日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/20 9:31
またまたシロヨメナ
善六のタワ到着。ここからは気持ちのいい尾根道。
2015年09月20日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:35
善六のタワ到着。ここからは気持ちのいい尾根道。
こんな急な梯子もありますが。
2015年09月20日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:42
こんな急な梯子もありますが。
木の間から畔ヶ丸が見えてきます。
2015年09月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:47
木の間から畔ヶ丸が見えてきます。
これは檜洞丸から繋がる石棚山稜でしょう。
2015年09月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:47
これは檜洞丸から繋がる石棚山稜でしょう。
こちらは大室山
2015年09月20日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:55
こちらは大室山
なだらかな尾根道
2015年09月20日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:00
なだらかな尾根道
秋の気配が。
2015年09月20日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/20 10:06
秋の気配が。
こちらの紅葉も。
2015年09月20日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 10:06
こちらの紅葉も。
オオカメノキの真っ赤な実
2015年09月20日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/20 10:13
オオカメノキの真っ赤な実
眺望は木の間からのみ。加入道山でしょう。
2015年09月20日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:19
眺望は木の間からのみ。加入道山でしょう。
ハンカイシオガマのようです。(西丹沢自然教室の写真から)この辺りからちょこちょこ見られます。
2015年09月20日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/20 10:29
ハンカイシオガマのようです。(西丹沢自然教室の写真から)この辺りからちょこちょこ見られます。
畔ヶ丸頂上。視界はききません。小さい虫がうるさいですが。ここで簡単な昼食。
2015年09月20日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:34
畔ヶ丸頂上。視界はききません。小さい虫がうるさいですが。ここで簡単な昼食。
1つだけ見つけたヤマジノホトトギス?(ヤマホトトギスかも知れませんが、花の付き方や茎の毛の様子から見ると)
2015年09月20日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 10:54
1つだけ見つけたヤマジノホトトギス?(ヤマホトトギスかも知れませんが、花の付き方や茎の毛の様子から見ると)
畔ヶ丸避難小屋。中にトイレもあります。
2015年09月20日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:57
畔ヶ丸避難小屋。中にトイレもあります。
ハンカイシオガマの花をアップで。
2015年09月20日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/20 11:05
ハンカイシオガマの花をアップで。
花が少ないですがアキノキリンソウかな。
2015年09月20日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 11:11
花が少ないですがアキノキリンソウかな。
木にべったり付いたキノコ
2015年09月20日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 11:14
木にべったり付いたキノコ
菰釣山。あそこまで行っても雲がかかって富士山は見えそうにありませんね。
2015年09月20日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:20
菰釣山。あそこまで行っても雲がかかって富士山は見えそうにありませんね。
大滝峠上。直進は破線ルートになっています。
2015年09月20日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:28
大滝峠上。直進は破線ルートになっています。
大滝沢の支流まで来ました。沢沿いの道になります。
2015年09月20日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:50
大滝沢の支流まで来ました。沢沿いの道になります。
ゲンノショウコもたまに見かけます。
2015年09月20日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/20 12:05
ゲンノショウコもたまに見かけます。
ミズヒキ
2015年09月20日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/20 12:10
ミズヒキ
下りるにつれ渡渉箇所の水量が増えてきます。以前滑って下半身水浸しになった事があるので慎重に反対側に渡ります。
2015年09月20日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:47
下りるにつれ渡渉箇所の水量が増えてきます。以前滑って下半身水浸しになった事があるので慎重に反対側に渡ります。
水は相変わらず澄んでいます。
2015年09月20日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/20 13:03
水は相変わらず澄んでいます。
大滝橋に到着。ここを渡らず、右に行くと自然教室への舗装路です。丁度良いバスがないので歩きます。
2015年09月20日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:11
大滝橋に到着。ここを渡らず、右に行くと自然教室への舗装路です。丁度良いバスがないので歩きます。
西丹沢自然教室少し手前のキャンプ場。テントがたくさん見えます。子供たちが楽しそう。もうすぐ駐車場です。
2015年09月20日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:49
西丹沢自然教室少し手前のキャンプ場。テントがたくさん見えます。子供たちが楽しそう。もうすぐ駐車場です。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

連休始めですので、混雑を避け電車とバスで丹沢の大山三峰山に行
く予定でしたが、投稿を見たら西丹沢の西沢に、私がまだ見た事が
ないシラヒゲソウという花が咲いている事を知り、急遽変更しまし
た。

渋滞予測を見ると、東名は朝5時から混み始めるとの事で、自宅を
4時20分に出て、何とか回避。帰りも午後2時過ぎに出発する事で、
そんなに混まずに帰る事ができました。

このルートは、眺望こそ期待できませんが、道や沢沿いに色んな小
さい花が咲いているのと、沢の水が澄んで綺麗ですので、飽きませ
ん。

期待したシラヒゲソウは西沢下棚の岩壁にたくさん咲いていて綺麗
です。花の形から見ると満開でしたので、そろそろ終わりでしょう
か。今行って良かったです。
投稿下さったお二人に感謝します。

途中、滝と山頂の稜線で何名かの方とすれ違いましたが、このルー
トは私一人だったでしょうか。
とても静かな良い山行でした。

膝は相変わらず下りの後半に痛みが出ましたが、許容範囲内。1日の
行程をこの位に抑えれば何とか今のペースで登山を続けられそうです。

次は、紅葉と秋の花期待かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら