記録ID: 7209670
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 (都内から公共交通機関で日帰り第一弾)
2024年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 838m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:26
距離 10.0km
登り 838m
下り 843m
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
迎えてくれた佐久平は、なんだか良さそうな雰囲気の町でした。
ひとつ前の新幹線で到着したので、バス停にも一番のり。
ザックを置いてのんびりベンチで。(このとき2番目に待たれていたご婦人はマユさん)
ひとつ前の新幹線で到着したので、バス停にも一番のり。
ザックを置いてのんびりベンチで。(このとき2番目に待たれていたご婦人はマユさん)
もやっと浅間山。私の状態にリンク。
脱水だったみたいです。今週はとても忙しくて寝不足がたまっていたので、行きの電車・新幹線・バス、すべてにおいて爆睡(笑)寝汗ってやつですね。寝る前に飲む、寝たら飲む。登山バスで学んでたはずなのに、やってしまった。
脱水だったみたいです。今週はとても忙しくて寝不足がたまっていたので、行きの電車・新幹線・バス、すべてにおいて爆睡(笑)寝汗ってやつですね。寝る前に飲む、寝たら飲む。登山バスで学んでたはずなのに、やってしまった。
お天気はいまひとつだけれど、このコースはなかなかよいです。
どんどん人が少なくなって、静かになっていきます。
27人のバス乗客+自家用車の方がいたはずなのに、この辺りまでくると見かけたのはわずか5,6人。皆さんピストンなんですね。
どんどん人が少なくなって、静かになっていきます。
27人のバス乗客+自家用車の方がいたはずなのに、この辺りまでくると見かけたのはわずか5,6人。皆さんピストンなんですね。
・Jバンドを降りる人の気配がない。
・曇りがちで視界が悪い。
・初めてコース&久しぶりのソロ
・帰りのバスは一本のみ
・コースタイムでは到着はバスの時間ぎり
ここまで揃ったら、無茶はしない主義の私としては引き返すところなんですけど・・・めちゃくちゃ後ろ髪をひかれまして。
声をかけてくださった、全く知らないおじさんに相談(笑)。
とても誠意のあるコース説明をいただいて、勇気がでました!行ける!
(あおきさん、ありがとうございます〜。)
・曇りがちで視界が悪い。
・初めてコース&久しぶりのソロ
・帰りのバスは一本のみ
・コースタイムでは到着はバスの時間ぎり
ここまで揃ったら、無茶はしない主義の私としては引き返すところなんですけど・・・めちゃくちゃ後ろ髪をひかれまして。
声をかけてくださった、全く知らないおじさんに相談(笑)。
とても誠意のあるコース説明をいただいて、勇気がでました!行ける!
(あおきさん、ありがとうございます〜。)
少し戻って、Jバンド。
上から見下ろすとすごい下りだけど、実際に降りてみるとそうでもないです。ちゃんと用心深く降りれば、危険ではないはず(最近滑落があったそうなので、用心深くは必須。)
上から見下ろすとすごい下りだけど、実際に降りてみるとそうでもないです。ちゃんと用心深く降りれば、危険ではないはず(最近滑落があったそうなので、用心深くは必須。)
撮影機器:
感想
黒斑山は良い山、良いコースです。
交通費はちょっとかかるけど、都内から公共交通機関を使って日帰りで行ける山として、満足度も高く、歩いたって思える山です。
今回の山行では、いろんな方とお話しました。先輩方の山に向かう姿勢も様々で、そんなお話を聞けたのもよい経験だったなと思います。
次は来春先に来ようかな。
黒斑山に日帰りで行けることを教えてくださった、しろくまミルクさんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する