ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721464
全員に公開
ハイキング
丹沢

秋を感じる丹沢、蛭ヶ岳ピストン!! (大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.9km
登り
2,358m
下り
2,340m

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:55
合計
8:02
9:33
7
9:40
9:40
10
9:50
9:50
25
10:15
10:15
15
10:30
10:30
20
10:50
10:50
5
10:55
10:55
5
11:00
11:00
15
11:15
11:25
15
11:40
11:40
17
11:57
11:57
14
12:11
12:11
0
12:11
12:15
20
12:35
12:35
15
12:50
12:50
10
13:00
13:00
22
13:22
13:22
1
13:23
13:35
1
13:36
13:36
19
13:55
13:55
20
14:15
14:15
20
14:35
14:35
5
14:40
14:40
17
14:57
14:57
13
15:10
15:10
13
15:23
15:35
8
15:43
15:56
0
15:44
15:48
12
16:00
16:00
5
16:05
16:05
10
16:15
16:15
15
16:30
16:30
15
16:45
16:45
11
16:56
16:56
19
17:15
17:15
5
17:20
17:20
2
17:22
17:22
1
遅めの出発でしたが、蛭ヶ岳ピストンを何とか日没時間に帰投できました。
久しぶりのロング、良く歩き、良く汗をかきました。
天候 曇り。
麓は晴れていたようですが、大倉から上に上がると曇り空。
丹沢山塊は、分厚い雲に覆われていました。
気温は低く、とても歩きやすかったです。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【 行き 】
07:41 新宿駅 小田急線
08:57 渋沢駅
09:18 渋沢駅BS 神奈中バス
09:31 大倉BS

【 帰り 】
17:35 大倉BS 神奈中バス(臨時)
17:55 渋沢駅BS
18:11 渋沢駅 小田急線
19:25 代々木上原駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。
その他周辺情報 塔ノ岳より先は、紅葉した木々がみられ、蛭ヶ岳山頂は枯野になっていました。
今年は、秋の訪れが早いようです。
大倉尾根を登っていきます。
ツリフネソウですね。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
9/21 22:07
大倉尾根を登っていきます。
ツリフネソウですね。
オコトシエかな。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:07
オコトシエかな。
見晴茶屋。
テラスが気持ちよさそうです。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:07
見晴茶屋。
テラスが気持ちよさそうです。
見晴茶屋前からの展望。
まずまずの展望なようです。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:07
見晴茶屋前からの展望。
まずまずの展望なようです。
マルハダケブキ。
大きな黄色い花が鮮やか。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:07
マルハダケブキ。
大きな黄色い花が鮮やか。
花立付近。
いつもは眺望の良いポイントですが、雲が垂れ込んできました。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:07
花立付近。
いつもは眺望の良いポイントですが、雲が垂れ込んできました。
花立山荘。
すっかり雲に覆われています。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:07
花立山荘。
すっかり雲に覆われています。
花立付近。
分厚い雲が垂れ込み、視界は真っ白。
2015年09月21日 22:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:07
花立付近。
分厚い雲が垂れ込み、視界は真っ白。
花立を振り返る。
秦野のの街が見えるポイントですが、今日は何も見えず。
1
花立を振り返る。
秦野のの街が見えるポイントですが、今日は何も見えず。
金冷シの手前にて、リンドウ。
もう秋ですね。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:08
金冷シの手前にて、リンドウ。
もう秋ですね。
塔ノ岳山頂。
ガスっていて、真っ白です。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:08
塔ノ岳山頂。
ガスっていて、真っ白です。
塔ノ岳山頂にて、ちょっと失敬。
8
塔ノ岳山頂にて、ちょっと失敬。
表尾根方面、迫力ある雲の世界。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:08
表尾根方面、迫力ある雲の世界。
丹沢主脈方面。
こちらもすごい雲。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:08
丹沢主脈方面。
こちらもすごい雲。
ヤマハハコかな。
塔ノ岳山頂の鹿食害除けネットの中にたくさん咲いていました。
綺麗です。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:08
ヤマハハコかな。
塔ノ岳山頂の鹿食害除けネットの中にたくさん咲いていました。
綺麗です。
トネアザミの花は枯れていました。
群生地は、枯れた花が一面白くなっています。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:08
トネアザミの花は枯れていました。
群生地は、枯れた花が一面白くなっています。
丹沢山方面は雲の中。
2015年09月21日 22:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:08
丹沢山方面は雲の中。
シオンの花。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:09
シオンの花。
ゴヨウツツジかな。
紅葉が始まっています。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:09
ゴヨウツツジかな。
紅葉が始まっています。
トネアザミ。
花は枯れると白くいがぐりのようになります。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:09
トネアザミ。
花は枯れると白くいがぐりのようになります。
丹沢山への崩落地点。
紅葉の始まった森。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:09
丹沢山への崩落地点。
紅葉の始まった森。
富士山方面を望む。
富士山は雲の中で見えない。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:09
富士山方面を望む。
富士山は雲の中で見えない。
森が美しい縦走路。
気分良く歩けます。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:09
森が美しい縦走路。
気分良く歩けます。
ガスの流れる稜線。
気温も低く、長距離を歩くには、これくらいが良い。
2015年09月21日 22:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:09
ガスの流れる稜線。
気温も低く、長距離を歩くには、これくらいが良い。
丹沢山はガスに阻まれ、視界に捉えられない。
そのかわり、荘厳な雰囲気の中、稜線歩きを楽しめます。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:10
丹沢山はガスに阻まれ、視界に捉えられない。
そのかわり、荘厳な雰囲気の中、稜線歩きを楽しめます。
マムシソウ。
花も奇妙ですが、実になっても奇妙です。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:10
マムシソウ。
花も奇妙ですが、実になっても奇妙です。
天気はいまいちですが、木道歩きが気持ち良い。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:10
天気はいまいちですが、木道歩きが気持ち良い。
ソバナ。
龍ケ馬場付近です。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:10
ソバナ。
龍ケ馬場付近です。
龍ケ馬場。
眺望優れるポイントですが、まったく見えず。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:10
龍ケ馬場。
眺望優れるポイントですが、まったく見えず。
ユーシン谷方面。
雲が低く垂れこめ、迫力ある景色となっています。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:10
ユーシン谷方面。
雲が低く垂れこめ、迫力ある景色となっています。
シロヨメナ。
あちこちに群生しています。
2015年09月21日 22:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:10
シロヨメナ。
あちこちに群生しています。
塔ノ岳〜丹沢山。
緩やかな稜線歩きが気持ち良い。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:11
塔ノ岳〜丹沢山。
緩やかな稜線歩きが気持ち良い。
少し陽が差し込んできました。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:11
少し陽が差し込んできました。
ユーシン谷方面。
雲と峰々が重なり合って、これはこれでよい雰囲気です。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:11
ユーシン谷方面。
雲と峰々が重なり合って、これはこれでよい雰囲気です。
シロヨメナの群生地。
一面に咲き誇っています。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:11
シロヨメナの群生地。
一面に咲き誇っています。
シロヨメナの群生地。
こちらも真っ白。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:11
シロヨメナの群生地。
こちらも真っ白。
塔ノ岳〜丹沢山、シロヨメナの群生地。
一面のお花畑、綺麗です。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:11
塔ノ岳〜丹沢山、シロヨメナの群生地。
一面のお花畑、綺麗です。
綺麗なのでもう一枚。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:11
綺麗なのでもう一枚。
塔ノ岳〜丹沢山。
木道の上をさらに進みます。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:11
塔ノ岳〜丹沢山。
木道の上をさらに進みます。
丹沢山に到着。
真っ白です。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:11
丹沢山に到着。
真っ白です。
富士山が見えるポイントですが、分厚い雲がかかっています。
2015年09月21日 22:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:11
富士山が見えるポイントですが、分厚い雲がかかっています。
丹沢山を12:15に出発。
遅めの出発なので、蛭ヶ岳まで行くか迷います。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:12
丹沢山を12:15に出発。
遅めの出発なので、蛭ヶ岳まで行くか迷います。
丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線が気持ち良いのだよなぁと思いながら、頭の中で、コースタイムと大倉帰投時間を計算中。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:12
丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線が気持ち良いのだよなぁと思いながら、頭の中で、コースタイムと大倉帰投時間を計算中。
ツツジの紅葉が始まっています。
今年は例年よりも早く秋の気配が感じられます。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:12
ツツジの紅葉が始まっています。
今年は例年よりも早く秋の気配が感じられます。
おお、雲に霞む不動ノ峰が迫力あります。
やはり行こう、蛭ヶ岳へ!!
景色を見ると、やはり行かずにはいられないです。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:12
おお、雲に霞む不動ノ峰が迫力あります。
やはり行こう、蛭ヶ岳へ!!
景色を見ると、やはり行かずにはいられないです。
雲に霞むユーシン谷、深い谷が益々山の荘厳な雰囲気を醸します。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:12
雲に霞むユーシン谷、深い谷が益々山の荘厳な雰囲気を醸します。
不動ノ峰方面へ。
このペースなら13:30頃に蛭ヶ岳に到達、大倉帰投は、17:30頃と頭の中で計算。
日没ギリギリですが、ヘッデン・懐中電灯・防寒シートあり、大倉尾根なら茶屋も多いし、きっと大丈夫、がんばろう。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:12
不動ノ峰方面へ。
このペースなら13:30頃に蛭ヶ岳に到達、大倉帰投は、17:30頃と頭の中で計算。
日没ギリギリですが、ヘッデン・懐中電灯・防寒シートあり、大倉尾根なら茶屋も多いし、きっと大丈夫、がんばろう。
ヤマトリカブト。
あちこちに青い花が咲いています。
秋になると青や紫の花が増えますね。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
9/21 22:12
ヤマトリカブト。
あちこちに青い花が咲いています。
秋になると青や紫の花が増えますね。
雲が切れると迫力ある風景が広がります。
高山に来たような眺望の良さは丹沢ならでは。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:12
雲が切れると迫力ある風景が広がります。
高山に来たような眺望の良さは丹沢ならでは。
不動ノ峰の立派な山容。
ここからの笹原も気持ちが良いところです。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:12
不動ノ峰の立派な山容。
ここからの笹原も気持ちが良いところです。
センブリ。
ふと足元に健気な花。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
9/21 22:12
センブリ。
ふと足元に健気な花。
雲に霞む不動ノ峰。
緑も色が濃く、迫力があります。
2015年09月21日 22:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:12
雲に霞む不動ノ峰。
緑も色が濃く、迫力があります。
ここから稜線を一登り。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:13
ここから稜線を一登り。
稜線をあがり、丹沢山を振り返ります。
雲がかかり、此方も立派な威容を誇ります。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:13
稜線をあがり、丹沢山を振り返ります。
雲がかかり、此方も立派な威容を誇ります。
階段を一歩一歩登っていきます。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:13
階段を一歩一歩登っていきます。
笹原が一面に広がる不動ノ峰、稜線部。
晴れればきれいなところですが、雲が低く、迫力あります。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:13
笹原が一面に広がる不動ノ峰、稜線部。
晴れればきれいなところですが、雲が低く、迫力あります。
一瞬、青空を望む。
青い空と雲、良いコントラストですね。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:13
一瞬、青空を望む。
青い空と雲、良いコントラストですね。
迫力あるもくもくとした雲。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:13
迫力あるもくもくとした雲。
気持ちの良い笹原歩き。
一直線に不動ノ峰を目指します。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
9/21 22:13
気持ちの良い笹原歩き。
一直線に不動ノ峰を目指します。
不動ノ峰手前より、笹原と迫力ある雲。
良い景色です。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:13
不動ノ峰手前より、笹原と迫力ある雲。
良い景色です。
一瞬の青空。
青空を見ると疲れも吹き飛びます。
2015年09月21日 22:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:13
一瞬の青空。
青空を見ると疲れも吹き飛びます。
丹沢山から塔ノ岳の稜線は雲の中。
2015年09月21日 22:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:14
丹沢山から塔ノ岳の稜線は雲の中。
塔ノ岳・丹沢山を越えて行くと、紅葉の始まった木々がところどころに。
今年は、紅葉の時期が早いかもしれません。
2015年09月21日 22:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:14
塔ノ岳・丹沢山を越えて行くと、紅葉の始まった木々がところどころに。
今年は、紅葉の時期が早いかもしれません。
シロヨメナの群落。
不動ノ峰周辺もシロヨメナが多く、大きな群落を形成しています。
2015年09月21日 22:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:14
シロヨメナの群落。
不動ノ峰周辺もシロヨメナが多く、大きな群落を形成しています。
丹沢山方面を振り返る。
少し雲が取れてきました。
2015年09月21日 22:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:14
丹沢山方面を振り返る。
少し雲が取れてきました。
不動ノ峰。
標識の周りもシロヨメナがいっぱいです。
2015年09月21日 22:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:14
不動ノ峰。
標識の周りもシロヨメナがいっぱいです。
フジアザミ。
おっきなアザミ、ついこないだまで夏でしたが、いつのまにか丹沢も秋です。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
9/21 22:15
フジアザミ。
おっきなアザミ、ついこないだまで夏でしたが、いつのまにか丹沢も秋です。
次のピーク、棚沢ノ頭へ。
今日は、雲が垂れ込み、稜線の雰囲気が厳かです。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:15
次のピーク、棚沢ノ頭へ。
今日は、雲が垂れ込み、稜線の雰囲気が厳かです。
雰囲気ある稜線歩き。
綺麗な道が続きます。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:15
雰囲気ある稜線歩き。
綺麗な道が続きます。
関東平野方面。
平野部は晴れ間もあります。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:15
関東平野方面。
平野部は晴れ間もあります。
棚沢ノ頭へ。
軽く登り返しですが、景色が綺麗で、この辺りのアップダウンはあまり気にならないです。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:15
棚沢ノ頭へ。
軽く登り返しですが、景色が綺麗で、この辺りのアップダウンはあまり気にならないです。
カエデの葉も黄色に色づき始めています。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:15
カエデの葉も黄色に色づき始めています。
笹原の稜線部。
ここは正面に富士山を見据えるところですが、雲が垂れ込んでいます。
2015年09月21日 22:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:15
笹原の稜線部。
ここは正面に富士山を見据えるところですが、雲が垂れ込んでいます。
蛭ヶ岳が近くなるにつれ、紅葉の始まった木々が目立つようになります。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
蛭ヶ岳が近くなるにつれ、紅葉の始まった木々が目立つようになります。
棚沢ノ頭、稜線部のカーブ。
雲が沸き上がる迫力ある景色。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
棚沢ノ頭、稜線部のカーブ。
雲が沸き上がる迫力ある景色。
赤い実は、ナナカマドかな。
赤い実が目立ちます。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
赤い実は、ナナカマドかな。
赤い実が目立ちます。
キオンかな。
黄色の花が鮮やか。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
9/21 22:16
キオンかな。
黄色の花が鮮やか。
鬼ヶ岩の頭へ。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
鬼ヶ岩の頭へ。
棚倉ノ頭を振り返る。
雲に突き出す稜線が迫力あります。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
棚倉ノ頭を振り返る。
雲に突き出す稜線が迫力あります。
雲が頭上を吹き抜けるような稜線歩きがづづきます。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
雲が頭上を吹き抜けるような稜線歩きがづづきます。
ところどころ崩落斜面、雲が沸き上がってきます。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
ところどころ崩落斜面、雲が沸き上がってきます。
ここを下れば、一気に谷底へ。
2015年09月21日 22:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:16
ここを下れば、一気に谷底へ。
雲間の山々。
こういった景色も悪くはないです。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:17
雲間の山々。
こういった景色も悪くはないです。
ツツジの紅葉と登山道。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:17
ツツジの紅葉と登山道。
ツツジの群落は色づき始めています。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:17
ツツジの群落は色づき始めています。
色づき始めたツツジ。
ツツジの紅葉は早いようですね。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:17
色づき始めたツツジ。
ツツジの紅葉は早いようですね。
此方も紅葉しはじめのツツジ。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:17
此方も紅葉しはじめのツツジ。
気持ちの良い稜線歩き。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:17
気持ちの良い稜線歩き。
鬼ヶ岩に到着。
真っ白です。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:17
鬼ヶ岩に到着。
真っ白です。
蛭ヶ岳も雲の中。
最後の登りへ向かいます。
2015年09月21日 22:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:17
蛭ヶ岳も雲の中。
最後の登りへ向かいます。
イワイワした鬼ヶ岩。
岩のピークに鬼の岩、睨みを利かせています。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:18
イワイワした鬼ヶ岩。
岩のピークに鬼の岩、睨みを利かせています。
蛭ヶ岳へ向かう稜線部。
頂上は近いというのに、雲が視界を遮ります。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:18
蛭ヶ岳へ向かう稜線部。
頂上は近いというのに、雲が視界を遮ります。
霞む鬼ヶ岩。
雲が時折かかります。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:18
霞む鬼ヶ岩。
雲が時折かかります。
蛭ヶ岳への迫力ある稜線を歩きます。
雲が一層山岳の雰囲気を醸成しています。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:18
蛭ヶ岳への迫力ある稜線を歩きます。
雲が一層山岳の雰囲気を醸成しています。
鬼ヶ岩の頭を振り返る。
此方も雲が掛かり始めています。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:18
鬼ヶ岩の頭を振り返る。
此方も雲が掛かり始めています。
熊木沢から玄倉沢方面。
雲が垂れ込んでいます。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:18
熊木沢から玄倉沢方面。
雲が垂れ込んでいます。
蛭ヶ岳へ。
最後の登りは意外と堪えます。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:18
蛭ヶ岳へ。
最後の登りは意外と堪えます。
紅葉の始まった木。
秋の気配をあちこちで感じます。
2015年09月21日 22:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:18
紅葉の始まった木。
秋の気配をあちこちで感じます。
山頂付近より、稜線部を振り返る。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:19
山頂付近より、稜線部を振り返る。
ダイモンジソウかな。
綺麗な白い花です。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:19
ダイモンジソウかな。
綺麗な白い花です。
蛭ヶ岳山頂付近。
足元の草は枯野になりはじめています。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:19
蛭ヶ岳山頂付近。
足元の草は枯野になりはじめています。
蛭ヶ岳山頂の祠。
修験道の盛んだったこと偲ばせてくれます。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:19
蛭ヶ岳山頂の祠。
修験道の盛んだったこと偲ばせてくれます。
蛭ヶ岳山頂。
視界いっぱいに雲が掛かり、眺望は残念です。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
9/21 22:19
蛭ヶ岳山頂。
視界いっぱいに雲が掛かり、眺望は残念です。
蛭ヶ岳の標識。
丹沢最高峰、良い響きです。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:19
蛭ヶ岳の標識。
丹沢最高峰、良い響きです。
塔ノ岳・鍋割山方面も全く見えません。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:19
塔ノ岳・鍋割山方面も全く見えません。
檜洞丸も雲の中。
2015年09月21日 22:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:19
檜洞丸も雲の中。
広々とした気持ちの良い蛭ヶ岳山頂。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:20
広々とした気持ちの良い蛭ヶ岳山頂。
13:23に蛭ヶ岳山頂着、13:35発。
山頂にて「今日は泊まりですか」と声をかけられる。「いえ、下ります」と。まだ、13時半とはいえ、蛭ヶ岳から大倉までは長距離、日没ギリギリ17:30着といったところでしょう。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:20
13:23に蛭ヶ岳山頂着、13:35発。
山頂にて「今日は泊まりですか」と声をかけられる。「いえ、下ります」と。まだ、13時半とはいえ、蛭ヶ岳から大倉までは長距離、日没ギリギリ17:30着といったところでしょう。
枯野となり始めた蛭ヶ岳山頂を後にします。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:20
枯野となり始めた蛭ヶ岳山頂を後にします。
丹沢主脈の稜線部は相変わらず雲の中。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:20
丹沢主脈の稜線部は相変わらず雲の中。
そらはところどころ晴れ間も。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:20
そらはところどころ晴れ間も。
鬼ヶ岩の頭方面への下り。
気持ちの良い笹原。
2015年09月21日 22:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:20
鬼ヶ岩の頭方面への下り。
気持ちの良い笹原。
雲が景色を遮る。
こういった風景も悪くはないです。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
雲が景色を遮る。
こういった風景も悪くはないです。
右は熊木沢、その先に玄倉沢かな。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
右は熊木沢、その先に玄倉沢かな。
やや、白ヶ岳が見えてきた。
雲が少し取れてきたかな。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
やや、白ヶ岳が見えてきた。
雲が少し取れてきたかな。
白ヶ岳、その先は檜洞丸のようです。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:21
白ヶ岳、その先は檜洞丸のようです。
蛭ヶ岳方面も視界が戻ってきています。
下山開始すると、視界が良くなってくる、だいたいこんなものです。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
蛭ヶ岳方面も視界が戻ってきています。
下山開始すると、視界が良くなってくる、だいたいこんなものです。
熊木沢とその奥の玄倉沢。
少し視界が効くようになりました。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:21
熊木沢とその奥の玄倉沢。
少し視界が効くようになりました。
迫力ある鬼ヶ岩の頭。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
迫力ある鬼ヶ岩の頭。
鬼ヶ岩の頭への取りつき。
2015年09月21日 22:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:21
鬼ヶ岩の頭への取りつき。
丹沢主脈の唯一の岩場といっていいでしょう。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:22
丹沢主脈の唯一の岩場といっていいでしょう。
蛭ヶ岳山頂。
辛うじて、蛭ヶ岳山頂を拝むことができました。
このあと、すぐに雲に隠れてしまいました。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:22
蛭ヶ岳山頂。
辛うじて、蛭ヶ岳山頂を拝むことができました。
このあと、すぐに雲に隠れてしまいました。
岩場の上に鎮座する鬼ヶ岩。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:22
岩場の上に鎮座する鬼ヶ岩。
鬼ヶ岩に戻ると、視界は再びなくなりました。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:22
鬼ヶ岩に戻ると、視界は再びなくなりました。
シロヨメナと不思議な木。
この時期しか楽しめない組み合わせ。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:22
シロヨメナと不思議な木。
この時期しか楽しめない組み合わせ。
鬼ヶ岩の頭付近、シロヨメナの群落。
2015年09月21日 22:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:22
鬼ヶ岩の頭付近、シロヨメナの群落。
白ヶ岳の先、檜洞丸は再び雲の中に。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:23
白ヶ岳の先、檜洞丸は再び雲の中に。
立派なブナの木。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:23
立派なブナの木。
棚沢ノ頭へ。
崩落尾根を行く。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:23
棚沢ノ頭へ。
崩落尾根を行く。
棚沢ノ頭。
このアングルは好きですね。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:23
棚沢ノ頭。
このアングルは好きですね。
霞む檜洞丸。
一瞬雲が取れてもすぐに雲が掛かります。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:23
霞む檜洞丸。
一瞬雲が取れてもすぐに雲が掛かります。
棚倉の頭へ。
気持ちの良い稜線部も雲の通り道で、迫力ある世界に。
2015年09月21日 22:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:23
棚倉の頭へ。
気持ちの良い稜線部も雲の通り道で、迫力ある世界に。
オトギリソウかな。
綺麗な黄色の花です。
2015年09月21日 22:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:24
オトギリソウかな。
綺麗な黄色の花です。
ホタルブクロ。
足元にそっと咲いていました。
2015年09月21日 22:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:24
ホタルブクロ。
足元にそっと咲いていました。
笹原の稜線歩きは気持ちが良い。
2015年09月21日 22:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:24
笹原の稜線歩きは気持ちが良い。
不動ノ峰付近にて、塔ノ岳方面。
2015年09月21日 22:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:24
不動ノ峰付近にて、塔ノ岳方面。
丹沢山。
少し雲が切れ、丹沢山が見えてきました。
2015年09月21日 22:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:25
丹沢山。
少し雲が切れ、丹沢山が見えてきました。
紅葉し始めたカエデの木。
2015年09月21日 22:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:25
紅葉し始めたカエデの木。
不動の峰休憩所にて、シロヨメナ花畑と不動明王さん。
シロヨメナの花畑の中、佇んでいます。
2015年09月21日 22:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:25
不動の峰休憩所にて、シロヨメナ花畑と不動明王さん。
シロヨメナの花畑の中、佇んでいます。
シロヨメナの花。
不動ノ峰付近はシロヨメナが満開です。
2015年09月21日 22:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:26
シロヨメナの花。
不動ノ峰付近はシロヨメナが満開です。
不動ノ峰。
笹原を下っていきます。
2015年09月21日 22:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:26
不動ノ峰。
笹原を下っていきます。
不動ノ峰方面。
陽が差し込むときらきらとして綺麗です。
2015年09月21日 22:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:26
不動ノ峰方面。
陽が差し込むときらきらとして綺麗です。
リンドウの花。
鮮やかなブルー、綺麗です。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
9/21 22:27
リンドウの花。
鮮やかなブルー、綺麗です。
花ぶりがいい。
リンドウがあちこちに咲いていて、とてもきれいです。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:27
花ぶりがいい。
リンドウがあちこちに咲いていて、とてもきれいです。
気持ちの良い、不動ノ峰の笹原。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:27
気持ちの良い、不動ノ峰の笹原。
丹沢山が見えてきました。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:27
丹沢山が見えてきました。
トネアザミ。
花は枯れたものが多いですが、ところどころ、まだ咲いているものも。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:27
トネアザミ。
花は枯れたものが多いですが、ところどころ、まだ咲いているものも。
ヤマホトトギス。
足元に咲いていました。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
9/21 22:27
ヤマホトトギス。
足元に咲いていました。
棚沢ノ頭より。
玄倉沢方面への崩落地点。
2015年09月21日 22:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:27
棚沢ノ頭より。
玄倉沢方面への崩落地点。
不動ノ峰方面。
綺麗な笹原の稜線。
2015年09月21日 22:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:28
不動ノ峰方面。
綺麗な笹原の稜線。
丹沢山へ。
登り返しが待っています。
2015年09月21日 22:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:28
丹沢山へ。
登り返しが待っています。
不動ノ峰を振り返る。
2015年09月21日 22:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:28
不動ノ峰を振り返る。
丹沢山。
立派な山容を誇ります。
2015年09月21日 22:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:28
丹沢山。
立派な山容を誇ります。
不動ノ峰を振り返る。
どっしりした山容がいいですね。
2015年09月21日 22:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:28
不動ノ峰を振り返る。
どっしりした山容がいいですね。
紅葉したツツジの木。
綺麗です。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
9/21 22:29
紅葉したツツジの木。
綺麗です。
丹沢の核心部は雲の中。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
丹沢の核心部は雲の中。
紅葉したツツジ。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
紅葉したツツジ。
丹沢山へ、もう少し。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
丹沢山へ、もう少し。
みやま山荘。
良い雰囲気です。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
みやま山荘。
良い雰囲気です。
百名山の標識。
やはり真っ白です。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
百名山の標識。
やはり真っ白です。
ユーシン谷方面。
峰々は雲の中。
2015年09月21日 22:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:29
ユーシン谷方面。
峰々は雲の中。
花と切り株。
シロヨメナが綺麗ですね。
2015年09月21日 22:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/21 22:30
花と切り株。
シロヨメナが綺麗ですね。
龍ケ馬場方面へ、稜線歩き。
雲が掛かっていますが、涼しくてこれはこれでよいかも。
歩きやすい気温と天気です。
2015年09月21日 22:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:30
龍ケ馬場方面へ、稜線歩き。
雲が掛かっていますが、涼しくてこれはこれでよいかも。
歩きやすい気温と天気です。
龍ケ馬場。
大山が霞んでいますが望むことができます。
2015年09月21日 22:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:30
龍ケ馬場。
大山が霞んでいますが望むことができます。
秋を感じる木の葉。
2015年09月21日 22:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:30
秋を感じる木の葉。
日高方面。
2015年09月21日 22:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:31
日高方面。
のびやかな稜線歩きが続きます。
2015年09月21日 22:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:31
のびやかな稜線歩きが続きます。
紅葉した木々と斜面。
2015年09月21日 22:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:31
紅葉した木々と斜面。
塔ノ岳が見えてきました。
2015年09月21日 22:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:31
塔ノ岳が見えてきました。
秋の気配を感じる森。
2015年09月21日 22:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:31
秋の気配を感じる森。
来週来れば、さらに紅葉が進んでいそうです。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:32
来週来れば、さらに紅葉が進んでいそうです。
紅葉のグラデーション。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:32
紅葉のグラデーション。
塔ノ岳に戻ってきました。
16時少し前というのに、たくさん人が居ます。
流石人気の山ですね。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:32
塔ノ岳に戻ってきました。
16時少し前というのに、たくさん人が居ます。
流石人気の山ですね。
丹沢主脈・主稜方面。
相変わらず雲の中。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:32
丹沢主脈・主稜方面。
相変わらず雲の中。
鍋割山方面。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/21 22:32
鍋割山方面。
表尾根。
風が表尾根にぶつかって、雲を発生させています。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:32
表尾根。
風が表尾根にぶつかって、雲を発生させています。
塔ノ岳を後にして、大倉尾根を下りましょう。
2015年09月21日 22:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/21 22:32
塔ノ岳を後にして、大倉尾根を下りましょう。
塔ノ岳、大倉尾根方面。
午前中よりは雲がとれているかな。
2015年09月22日 12:02撮影 by  401SO, Sony
9/22 12:02
塔ノ岳、大倉尾根方面。
午前中よりは雲がとれているかな。
金冷シ手前にて。
うっすらと秦野市街が見えます。
2015年09月22日 12:02撮影 by  401SO, Sony
9/22 12:02
金冷シ手前にて。
うっすらと秦野市街が見えます。
花立付近。
眺望優れるポイントですね。
2015年09月22日 12:02撮影 by  401SO, Sony
9/22 12:02
花立付近。
眺望優れるポイントですね。
大倉BSどんぐりハウス。
しっかりあるき、良く汗をかきました。
17:23に帰投、お疲れさまでした!!
2015年09月22日 12:02撮影 by  401SO, Sony
3
9/22 12:02
大倉BSどんぐりハウス。
しっかりあるき、良く汗をかきました。
17:23に帰投、お疲れさまでした!!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
東丹沢詳細地図
1
吉備人出版
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
3.5L
ペット水3.5L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
ユニクロ

感想

朝寝坊ながら、大倉発の蛭ヶ岳ピストンへ。
行けるところまでいって引き返そうと、大倉尾根をややオーバーペースで登ります。

塔ノ岳山頂で軽く休憩を取り、そのまま丹沢山へ。
塔ノ岳を過ぎると、丹沢の山々は秋の気配を感じるもの。
ツツジが紅葉しはじめ、足元にはシロヨメナの群落。
天気は今一つですが、気温が低く、実に歩きやすい陽気。
綺麗な稜線もモチベーションが上がります。
久しぶりのロング、天気はいまいちですが、歩きやすい日に来ました。

丹沢山も眺望はなし、この先どうするか思案するも、12時過ぎと微妙な時刻。
少し歩き始めながら、考えることにしました。

不動ノ峰が見えてくると、丹沢の山々は、蛭ヶ岳〜丹沢山の稜線が良いのだよなぁなどと、やはり蛭ヶ岳まで行きたくなってきます。
頭の中で、時間を計算すれば、このペースなら、蛭ヶ岳に13時半、そして丹沢山に戻り15時、塔ノ岳は16時、大倉は、17時半〜18時かと。
微妙な時間ですが、ヘッドライト・懐中電灯・防寒シートは持っているし、大倉尾根は茶屋が多いし、大丈夫だろうと思い切って蛭ヶ岳へ向かいます。

蛭ヶ岳への稜線歩きは、丹沢らしい高度感と眺望の道。
しかしこの日は、雲が低く垂れ込み、眺望は今一つ。
代わりに、雲によって迫力を増す稜線の雰囲気がとても荘厳です。
晴れでなくても、稜線歩きのこのルート楽しいものです。

蛭ヶ岳が近づけば、紅葉し始めた木々が散見され、もう秋の気配。
足元にはリンドウ、フジアザミ、センブリなど秋の花が咲き、不動ノ峰付近は、シロヨメナが大群落を形成しています。
不動ノ峰の不動明王は、シロヨメナの花畑に佇み、とても気持ちがよさそうです。

蛭ヶ岳山頂には、13:23着、ほぼ予定通りに到着。
山頂の大きな広場はとてもひっそりとして涼しい。
立ち止まると、寒いくらい、雲が近く、速く流れ、迫力ある景色が広がっています。

時間がないので13:35と早々に引き上げを開始。
山頂では、「きょうは泊まりですか」「いいえ、下ります」などと声をかけられます。
そうそう、蛭ヶ岳山頂で13時半は、ちょっと遅めです。

この後も、雲と稜線の織りなす迫力ある景色を楽しみながら、丹沢山(15時)・塔ノ岳(16時)と抜け、大倉尾根を下り、大倉BSには17時半少し前に到着。
ぎりぎりで日の入り時刻に間に合いました。

最近、あまり歩けていないので、やや遅めの出発ですが、丹沢へ。
行けるところまで行こうと思い、大倉尾根を登りましたが、蛭ヶ岳までたどり着くことができました。

良く歩き、良く汗をかき、とても良い山行となりました。

PS : 大倉尾根は、遅い時間でも人がたくさん歩いていました。
     登ってくる方もおり、流石は人気ルートですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

あらびっくり
lesさんこんにちは。
このルート歩かれたのですね〜。
相変わらず速い〜(゜Д゜)登りが本当にお強いですね。
がっつり歩きたいから行けるところまで丹沢へって、前回の私と思考が一緒で笑いました。
秋はもう目の前ですね。お疲れ様でした。
2015/9/22 17:13
Re: あらびっくり
satomi-さん、こんばんは。

少し前に、satomi-さんも、蛭ヶ岳ピストンをしていましたね。
蛭ヶ岳のピストン、なかなか良いコースですね。

この日は、前日の子供との山行が疲れたのか、朝寝坊してしまいました。
一方、最近、思うように時間が取れず、歩けておらず、がっつり歩きたかったところでした。
丹沢ならアクセスが良いので、行けるところまで行こうと思い、登りはじめ、登るとやはり、蛭ヶ岳まで行きたくなりました。

帰りは、日没ギリギリとなりましたが、丹沢の稜線歩きはとても気持ちが良く、蛭ヶ岳まで行ってよかったです。
しっかり歩くことができ、良く歩き良く汗をかき、久しぶりのロングは、大変充実した山行となりました。
2015/9/22 23:45
定番ルート
lesbourgeonsさん、こんにちは。

定番のトレーニングコースですね。
私なら塔ノ岳で終わりですが、いつもガッツリ蛭まで。
定期的にこのコースやっていれば、安心して甲斐駒黒戸級の山行でもけますね。

丹沢主脈でも、やはり季節が早い感じですか。
長沢背稜でも紅葉気味の木があったので、今年は早そうですね。
2015/9/22 18:06
Re: 定番ルート
yamahero さん、こんばんは。

最近、このルートは定番化しつつありますね。
アクセスが良いので、日帰りでがっつりあるくには、奥多摩と並んで、とても重宝します。
わたしも、黒尾戸尾根級の山、また、そういった山岳地帯に遠征したいです。

皆さんのレコからも、最近紅葉レコが増えてきていますが、紅葉が早いようです。
丹沢も、すでに蛭ヶ岳山頂は、草が枯れ草になっていて、塔ノ岳から先に進むと、ツツジ・カエデ・ナナカマドあたりが色づき始めていました。
奥多摩でも、速いようですし、紅葉の時期を見逃さないようにしたいと思います。
2015/9/22 23:52
丹沢 いいですね〜
lesbourgeons さん こんばんは〜
丹沢 いいですね〜
都心から 短時間で行ける割には
いい景色 面白い道 あって、
夏は ヒルさんが 出そうで避けてましたが
しかし 比較的遅い スタートに見えますが
しっかりと 日没までに ゴールに着くところ
さすが lesbourgeons さんです
しっかり 蛭ケ岳まで踏まれて
明日も いいお天気の予報
いい山歩きを
2015/9/22 20:52
Re: 丹沢 いいですね〜
tsui さん、こんばんは。

歩くにはいい日和になってきました。
丹沢も、涼風が吹き、蛭ヶ岳山頂はうすら寒く、下草はすでに枯野。
ヒルはもう下火になってきているでしょうし、そろそろ丹沢方面も歩きやすくなってきていると思います。

この日は、最近歩けていないのでロングと決めていました。
蛭ヶ岳は、少々自信がなかったのですが、稜線の景色を見て、行きたくなりました。
日没ギリギリの帰投ですが、良く歩くことができて、良かったと思います。
2015/9/22 23:56
丹沢の野菊 (ヨメナ) 💕
les様 こんばんわ
知らなかった み近なところに こんな素晴らしい群生地
だが、しかし 貧脚オバニャンには 日帰りはムーリーの龍ガ馬場
最近、義母の高齢化で家を開けるのが難しくなってきましたし…
近くて通し 大好きな丹沢
行ける時が来るまで、植生が変わらずにと願います。
素敵な情報ありがとうございました。(=^x^=)
2015/9/23 3:24
Re: 丹沢の野菊 (ヨメナ) 💕
obanyanさん、こんばんは。
秋のこの時期に、シロヨメナが丹沢の奥山で群落を形成しているとは私も知りませんでした。
白い絨毯のようで綺麗でした。
なかなかお家を開けることが難しくなってきたとのこと、丹沢は、塔ノ岳より先が遠いですから、いける時ができますよう、お祈りいたします。
2015/9/24 0:17
紅葉の始まり
lesbourgeonsさん、こんにちは。

これくらいの高度だと、もう紅葉が始まっているんですね。
快晴よりも、これ位の天気がロングには丁度いいですね。
雲に動きがあって、いいアクセントになっています。
それにしても、かなりのペース。お疲れさまでした。
2015/9/23 14:51
Re: 紅葉の始まり
yaimatsu さん、こんばんは。

天気はいまいちでしたが、ロングにはちょうど良い塩梅でした。
雲の迫力ある感も、それはそれでよかったです。
距離を歩きたかったので、ペースはやめで歩き、良い汗をかきました。

丹沢も塔ノ岳より先は紅葉が始まってきていました。
昨年、同時期に塔ノ岳まであがり、鍋割山を周回していますが、緑が青々していたように記憶しています。
今年は、少なくとも1週間くらいは、秋の訪れが早いようです。
2015/9/24 0:25
丹沢の季節がやってきた♪
こんばんは。

秋めいてきた丹沢のレコを拝見していたら
久しぶりに塔〜蛭の稜線 歩きたくなりました。
稜線に沸き上がってくる雲 迫力ですね。
モノトーンな山の雰囲気、素敵です。

朝寝坊しても日没前に下山できる快足君羨ましいです
2015/9/27 18:08
Re: 丹沢の季節がやってきた♪
823さん、こんばんは。

丹沢も塔ノ岳より先は、紅葉が始まり、秋の気配です。
稜線は秋の花が咲き、気温も低め、天気はいまいちですが、楽しく歩けました。

丹沢の稜線歩きは、穏やかながら高度感があり、良いところだと毎度感じます。
快晴の青空を歩くのも良いですが、迫力ある雲の造形を感じながらの山行もいいですね。
この日は、モノトーンな山の雰囲気と沸き立つ雲が迫力あり、北の深山に入ったような雰囲気でした。

ヒルも下火になっているでしょうし、暑くもないですから、丹沢を歩くにはちょうど良くなってきました。

寝坊気味の出発、行けるところまでと思い、出発ですが、いざ稜線を見ると、蛭ヶ岳まで行きたくなってしまいました。
急ぎ足での山行でしたが、日没に間に合ってよかったです。
2015/9/27 22:47
参考にさせていただきます〜
lesbourgeonsさん、こんにちは。
ちょっと諸事情があって、今日から白馬岳に行こうかと思っていたのですが
残念ながら行けなくなってしまいまして、
明日丹沢に行こうかと思っておりました。
正直、蛭まで行けるかどうかはわかりませんが、参考にさせていただきます。
紅葉も楽しみになってきました。

お花詳しくて羨ましいです。もう少しその辺に踏み込めれば山歩きももっと楽しめるだろうなぁ〜とも思っておりますが、なかなか進歩せずでしてσ(^_^;)

お疲れさまでした〜m(__)m
2015/9/28 11:23
Re: 参考にさせていただきます〜
schunさん、こんばんは。
白馬山、残念ですね。
丹沢は、近くても、なかなか山岳の雰囲気あり、満足度が高いと思っています。

蛭ヶ岳までは長いですね。
ただ、丹沢山から蛭ヶ岳の稜線が好きで、無理やり行ってしまいがちです。
schunさんも秋の丹沢を楽しんで来て下さいね。
良い天気と山行を期待致します。
2015/9/28 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら