ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722350
全員に公開
ハイキング
近畿

富雄三碓〜奈良中町〜矢田山子どもの森〜滝寺跡〜東明寺〜乙田

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
17.6km
登り
470m
下り
463m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:38
合計
7:09
8:54
53
9:47
9:56
27
10:23
10:35
47
11:22
11:48
19
12:07
12:31
54
13:25
13:36
51
14:27
14:32
16
14:48
14:59
64
16:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・富雄駅
復路:近鉄生駒線・萩の台
コース状況/
危険箇所等
滝寺跡周辺は少し道が荒れています。
富雄三碓一丁目の地蔵堂。朝のご挨拶をして出発。
2015年09月22日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 9:05
富雄三碓一丁目の地蔵堂。朝のご挨拶をして出発。
富雄変電所の向こうに矢田丘陵と生駒山系が見えました。秋の空がいっぱいに広がっています。
2015年09月22日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 9:23
富雄変電所の向こうに矢田丘陵と生駒山系が見えました。秋の空がいっぱいに広がっています。
彼岸花は盛りを過ぎた様子。花の命は短くて、、、
2015年09月22日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 9:27
彼岸花は盛りを過ぎた様子。花の命は短くて、、、
近大橋を通過。今回は渡りません。
2015年09月22日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 9:42
近大橋を通過。今回は渡りません。
イチジクの季節ですか。良い香りが漂っています。
2015年09月22日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 9:47
イチジクの季節ですか。良い香りが漂っています。
行者堂があったので、少し立ち寄りました。
2015年09月22日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 9:51
行者堂があったので、少し立ち寄りました。
やまぶき色が目に眩しい。
2015年09月22日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 10:01
やまぶき色が目に眩しい。
今年も豊作間違いなし。
2015年09月22日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 10:06
今年も豊作間違いなし。
ココで富雄川を横断しました。
2015年09月22日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 10:11
ココで富雄川を横断しました。
弥勒寺さんに立ち寄って、お庭を拝見しました。
2015年09月22日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 10:26
弥勒寺さんに立ち寄って、お庭を拝見しました。
一等水準点(点名:10712、標高:90.1960m)にタッチ。常夜灯と矢田寺の道標の間にあります。
2015年09月22日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 10:40
一等水準点(点名:10712、標高:90.1960m)にタッチ。常夜灯と矢田寺の道標の間にあります。
ここでちょっと思案。陸橋で行くか、道路下をくぐって行くか。悩んだ挙句、左のルートに決定。
2015年09月22日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 10:49
ここでちょっと思案。陸橋で行くか、道路下をくぐって行くか。悩んだ挙句、左のルートに決定。
下りも上りも厳しいルートでした。陽ざしが強くて風通しもない。
2015年09月22日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 10:55
下りも上りも厳しいルートでした。陽ざしが強くて風通しもない。
茅葺屋根の保存住宅(村井家)を通過。
2015年09月22日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 11:00
茅葺屋根の保存住宅(村井家)を通過。
県立矢田自然公園、通称「子供の森」でランチタイム。広い無料休憩所があります。
2015年09月22日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 11:49
県立矢田自然公園、通称「子供の森」でランチタイム。広い無料休憩所があります。
本日のお楽しみ、滝寺跡磨崖仏に到着。県指定史跡ですが、ルートが少し荒れていました。
2015年09月22日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 12:24
本日のお楽しみ、滝寺跡磨崖仏に到着。県指定史跡ですが、ルートが少し荒れていました。
この滝を見ずして滝寺を語るなかれ。三段の滝です。丘陵の低地とは思えない秘境マインドを満喫。洞窟もありました。
2015年09月22日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 12:41
この滝を見ずして滝寺を語るなかれ。三段の滝です。丘陵の低地とは思えない秘境マインドを満喫。洞窟もありました。
このカーブは何とも言えない味わいがありますね。
2015年09月22日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 13:04
このカーブは何とも言えない味わいがありますね。
大和民俗公園を縦断しました。茅葺屋根の住宅が保存されています。
2015年09月22日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 13:34
大和民俗公園を縦断しました。茅葺屋根の住宅が保存されています。
航空祖神が祀られている矢田坐久志玉比古神社に参拝しました。
2015年09月22日 13:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/22 13:47
航空祖神が祀られている矢田坐久志玉比古神社に参拝しました。
東明寺に到着。
2015年09月22日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 14:31
東明寺に到着。
緑ヶ丘休憩所で、ちょっと一休み。ここから蚊やコバエが多くなってきました。
2015年09月22日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 14:50
緑ヶ丘休憩所で、ちょっと一休み。ここから蚊やコバエが多くなってきました。
乙田(萩の台)への旧道で下山します。このルートは東明寺の参詣道です。ここで虫よけネットを装着。
2015年09月22日 15:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/22 15:19
乙田(萩の台)への旧道で下山します。このルートは東明寺の参詣道です。ここで虫よけネットを装着。
最奥にある畑を横切ります。ここからは道が広くなります。
2015年09月22日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 15:31
最奥にある畑を横切ります。ここからは道が広くなります。
東明寺道を左に示す道標。
2015年09月22日 15:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 15:36
東明寺道を左に示す道標。
萩の台最上部から生駒山系が目に飛び込んできました。暗峠に髪切峠もよく見えますね。
2015年09月22日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/22 15:44
萩の台最上部から生駒山系が目に飛び込んできました。暗峠に髪切峠もよく見えますね。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2 FUJIFILM Finepix XP70

感想

天気が良いので中2日で山歩きを決行しました。滝寺跡磨崖仏は矢田丘陵の縦走道から離れた位置にあるので、なかなか訪問できずにいました。県指定史跡ながら道案内が十分ではなく、道も少々荒れ気味。訪問するなら冬場がいいかもしれません。滝寺前からの谷筋道を下ると、三段に落ちる小滝があり、ちょっぴり秘境の雰囲気も味わえます。(水神さまなどが祀られています)

滝寺を訪問するなら、名前の由来であろう三段の滝を是非見学してくださいね。ただし、ちょっと薄暗いので道迷いに備えてヘッデンなどお持ちになった方がよろしいかと。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5745人

コメント

Juantontoさん、ありがとうございます
丁寧なコース解説のおかげで、瀧寺跡、三段の滝と見て廻ることができました。
2018/11/6 22:40
Re: Juantontoさん、ありがとうございます
コメントありがとうございます。
古い記録をご参照くださったのですね。無事に見学できたとのこと、とても嬉しく思います。今年は台風の被害で倒木が多いです。このルートもきっと難儀されたことでしょう。

当方は今年の5月にも歩いております。その時の様子と大きく変化なしだとよいのですが。。。道の状況など、お知らせくださると有難いです。

2018.05.22
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1482290.html
2018/11/7 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら