記録ID: 723341
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2015年09月21日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 441m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:25
10:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道に迷う事はないが ゴロゴロとした石や岩の上を歩くので脚元をしっかり確認しながら歩かないと転び易い。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
始めは千畳敷カールの遊歩道を歩くつもりでした。
8月始めに富士山に登ってから 山登りしていないし
ロープウェイで2,612mまで行けるので 2,956mの木曽駒ヶ岳に
脚を運ばないのはもったいないと思い 実行しました。
SWのため、マイカー規制しているため バスもロープウェイも
大変混んでいました。「ヤマレコ」の記録を参考にして
チケット売り場に1時間強 並んだものの パスもロープウェイも
待ち時間無くスムーズに乗る事ができました。
天気にも恵まれ 色づき始めた山肌、澄んだ空の色に感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
dekoteku様 お久しぶり
良い時期に登られて素晴らしい紅葉をゲットですね。
obanyanは夏の登山でしたので、楽しませて頂きました。
今度は是非 宝剣岳にもチャレンジを…
obanyan様 本当にお久しぶりでした
山もヤマレコも始めたばかりで 🔰
拙い内容ですが 見てもらえて嬉しいで〜す
時々、ヤマレコの投稿チェックします 🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する