記録ID: 7238022
全員に公開
ハイキング
奥秩父
川又BS~雁坂峠~水晶山~雁峠~新地平BS
2024年09月14日(土) 〜
2024年09月15日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,908m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:51
距離 10.6km
登り 1,528m
下り 217m
天候 | 14日(土)は晴れ、15日(日)は未明に雨、5時頃から止む。稜線はガスガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雁坂峠から燕山までの稜線ではところどころに小さな水溜りが出来ていたが、歩行には全く支障無し。昨夜の雨で笹が濡れているので水晶山にてスパッツ着用したがローカットシューズはゴアテックスなんだけど雨には弱い😩雁坂峠でスパッツつけるべきだったな。雁峠からの道も問題ないが、最後の右岸から左岸への渡渉点が目印を探せず、結果的に少し厳し目の場所を渡ることになってしまった。 |
その他周辺情報 | 雁坂小屋のテント場は最終的に10張程度になったか。テント1,500円、トイレ&水場使用料100円。缶ビール600円、缶チューハイ400円。魚肉ソーセージ100円。小屋泊まりの人も居たようだが、混雑している雰囲気ではなかった。とても良さげな小屋でテント場も雰囲気良い👌また来たい。 |
写真
感想
連休を使ってテン泊登山に奥秩父へ。18きっぷは終了したことだし、久しぶりに西武秩父駅からの奥秩父登山とした。前回は栃本から十文字峠越えの信州往還を日帰りで歩いたので、今回は川又から雁坂峠の秩父往還をテン泊でゆったり歩くことに。1日目は天気も良く、歴史を感じながらの良い山旅となった。連休だが雁坂小屋のテント場は混み合うことなくのんびりと過ごせた。のんびりし過ぎてすぐにビールを買って飲んでしまい、その日のうちに雁坂峠に登るのを失念してしまった😩夜半過ぎにまさかの雨☂️2日目の雁坂峠はガスガス。天気悪化傾向のため雁峠で縦走断念。結局午前中に下山してしまい、あっという間の連休2日目の登山終了となった。あまり早く帰宅するのもなんだし??各駅停車でビール飲みながら帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する