藤野~高尾山口 北高尾山稜
- GPS
- 08:18
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 |
その他周辺情報 | 極楽湯 |
写真
感想
今、健康保健組合で歩数チャレンジが開催されているため楽しく歩数を増やすため久しぶりにソロ人で行く事にしました。
前回は南高尾山稜を行ったので今度は北山稜をチャレンジする事にしました。
今回も気温が高く東京の気温 35℃予報
【藤野駅~登山口】
基本舗装路です。トンネルが思ったより長く1人だとチョット不安です。登山口入口は細く標識も小さいので地図の入口付近を探して分かりました。
【登山口~明王峠】
200mから700mまで500mの登り坂となります。細い山道で始めから比較的急坂の一本道となります。休憩出来るベンチ等も無く、すれ違う人もいませんでした。景色を見れる所もありません。
明王峠に到着するといきなり人が沢山いました山小屋がありテーブル、ベンチ、トイレもあります。景観も良かったのでここで食事を摂りました。
【明王峠~堂所山】
今回の山行で一番高い山へ向かいます。途中も山道は比較的広く、標識も綺麗でほぼ迷う事はありません。食事後なので体力もありイッキに登りました。
【堂所山~杉ノ丸】
ここから500m上級の山を登ったり下ったりを繰返します。それぞれの山の標高は高くないのですが頂上前後が思ったよりも急坂。少しずつ疲れてきた足に堪えます。頂上に標識はありますが、標高が無いのでチョット寂しいです。所々風もあり安らぎとなりますが、生暖かい風なので爽快感はありません。頂上にベンチがあるといいですね
【杉ノ丸~熊笹山】
この辺りから500m下級の山となります。しかし今までと何も変わらず頂上付近で急坂を登ったり下ったりを繰返します。所々道が分かり難い所もあり、地図で方向を確認します。体力的には、かなり疲労が溜まり頂上に行きたく無くなっていますが、山頂の迂回路が無い為必ず急坂の上り下りをしなくてはなりません。出来れば迂回路を作ってくれませんか
【熊笹山~ハイキングコース入口】
飲料を2L持っていきましたが、暑さと急坂の上り下り、地図だとほぼ下りだったので熊笹山で飲み切ってしまいました。しかし、進んでいくと3座の山頂付近は急坂の上り下りがあり、心と体力がかなり削られました。最後の入口付近に来ると高速道路付近なので車の音が聞こえるので安堵したのですが、最後の最後にロープが必要な程の急斜面。何でだよと叫びました。
喉が渇いていたので自動販売機を探していましたが、大きな通りに出ると直ぐに自動販売機を発見し炭酸飲料をがぶ飲みしました。
《最後に》
暑い時期の低山はやはりキツイので夏の低山かつ長距離はやめようと思いました。また、いつもの1つの山を目指す時は前半登り後半下りとなりペース配分がしやすかったですが、今回のルートはいくつもの山頂を縦走するルートだったので急坂の上り下りが続くのはかなりキツかったです。このルートは山頂迂回ルートもほぼ無かったのでキツイ思い出しか残りませんでした。
酷暑の中、お疲れ様でした。
夏場は山活は控えてますが、今年もなかなか夏が終らず、未だ後半戦スタートの計画が立ちません。
杉ノ丸の南斜面には戦国時代の間道跡があり、板当峠から関場峠の下を越えて続いていました。
(東京都の精密地形データで痕跡が確認出来ます)
いつか復活出来たらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する