ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724588
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

恋ノ岐川から平ヶ岳

2015年09月21日(月) 〜 2015年09月23日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.4km
登り
1,768m
下り
1,766m

コースタイム

21日 恋ノ岐橋6:25〜15:20オホコ沢上の枝沢ビバーク地(途中休憩2回、計2時間弱)行動時間:8時間55分
22日 オホコ沢上の枝沢ビバーク地6:05〜13:05池ノ岳キャンプ指定地、平ヶ岳/たまご石往復1時間40分 行動時間:8時間40分
23日 池ノ岳キャンプ指定地6:05〜9:35平ヶ岳登山口…(路線バス10分₎…尾瀬口船着き場10:15〜11:45恋ノ岐橋 行動時間:5時間
天候 21日 晴れ時々曇り
22日 快晴!
23日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓地点の恋ノ岐橋に車を置く。下山後は平ヶ岳登山口から9:48発の会津バスで尾瀬口遊覧船乗り場まで乗車(310円)。通常予約が必要だがガラ空きのため乗せてもらえた。そこから国道を7キロくらい歩き、恋ノ岐橋へ戻った。
本筋とは関係ないですが、国道352の走行は気を付けましょう。帰り道にバイクの事故で救急車とドクターヘリが出動してました。銀山平の温泉のご主人によるとこの連休は毎日のようにヘリが飛んでたとのことです。山での遭難も注意ですが、交通事故にも十分注意。
コース状況/
危険箇所等
沢としては初級者向けだと思いますが、行程は長いです。
単独では厳しいと覚悟はしてましたが、なんとか想定内で、懸垂用に持参した補助ロープも使わずに済みました。釜をへつっていて一度落ちてしまい、胸まで水に浸かりました(カメラも水没しました)がこれも想定内。
この沢の難点をひとつ言うと巻き道が激ヤブで大変。とても道とは言えないし、視界も効かないので下降ポイントの見極めがとても難しい。傾斜も急なのでかえって高巻きの方が危ない場合もある。万が一の時のために懸垂用のロープは必携だと思う。
その他周辺情報 銀山平周辺に日帰り温泉2件
恋ノ岐橋からスタートします。単独行の身には緊張の一瞬。
2015年09月21日 06:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 6:27
恋ノ岐橋からスタートします。単独行の身には緊張の一瞬。
さっそく小滝が現れます。
2015年09月21日 07:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 7:44
さっそく小滝が現れます。
簡単ですが、水量が多いので初級者かつ単独行では大変です。
2015年09月21日 07:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 7:47
簡単ですが、水量が多いので初級者かつ単独行では大変です。
綺麗なゴルジュ。
2015年09月21日 08:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/21 8:01
綺麗なゴルジュ。
釜は深くて近づけない。
2015年09月21日 08:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 8:15
釜は深くて近づけない。
長い滝がほとんどありません。単独の身としてはとても助かります。
2015年09月21日 08:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/21 8:30
長い滝がほとんどありません。単独の身としてはとても助かります。
このくらいなら余裕で登れます。
2015年09月21日 08:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 8:51
このくらいなら余裕で登れます。
ナメがきれいです。
2015年09月21日 09:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 9:08
ナメがきれいです。
いやー最高!
2015年09月21日 09:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 9:49
いやー最高!
なめるように流れる水
2015年09月21日 09:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/21 9:50
なめるように流れる水
綺麗な水面だ
2015年09月21日 09:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 9:52
綺麗な水面だ
今日は最高の沢日和。
2015年09月21日 09:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 9:54
今日は最高の沢日和。
2015年09月21日 10:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 10:10
深い淵。
2015年09月21日 10:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 10:17
深い淵。
なんとかへつって振り返る。
2015年09月21日 10:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 10:20
なんとかへつって振り返る。
2015年09月21日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 10:32
天気がいいと気持ちいい。
2015年09月21日 10:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 10:34
天気がいいと気持ちいい。
暑くなってきた
2015年09月21日 10:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 10:41
暑くなってきた
曲がり沢。
2015年09月21日 10:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 10:46
曲がり沢。
真ん中の島をうまく使う。
2015年09月21日 11:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/21 11:51
真ん中の島をうまく使う。
大釜にビックリ。これは泳がないと無理か?
2015年09月21日 14:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 14:39
大釜にビックリ。これは泳がないと無理か?
なんとかへつって登れた。やれやれ。
2015年09月21日 14:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 14:47
なんとかへつって登れた。やれやれ。
人工的な落ち口。。
2015年09月21日 14:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 14:48
人工的な落ち口。。
時間があったのでオホコ沢より上まで登ってしまったが、今度は逆にビバークポイントを見つけられない。ひとつ上の枝沢にちょうどいい高台を発見。
2015年09月21日 16:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/21 16:55
時間があったのでオホコ沢より上まで登ってしまったが、今度は逆にビバークポイントを見つけられない。ひとつ上の枝沢にちょうどいい高台を発見。
焚火あともありましたので活用させていただきます。
2015年09月21日 17:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/21 17:04
焚火あともありましたので活用させていただきます。
焚火でコメを炊くのはもはや得意になってしまいました。コッヘルがヤニだらけになるのが難点ですが。
2015年09月21日 17:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/21 17:39
焚火でコメを炊くのはもはや得意になってしまいました。コッヘルがヤニだらけになるのが難点ですが。
毎度ながら火遊びは楽しいです。
2015年09月21日 18:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/21 18:23
毎度ながら火遊びは楽しいです。
翌朝。無茶苦茶冷え込んでしまい震えながらの遡行開始です。
2015年09月22日 06:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:13
翌朝。無茶苦茶冷え込んでしまい震えながらの遡行開始です。
こんな浅い淵も朝は寒くてつらい。
2015年09月22日 06:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 6:18
こんな浅い淵も朝は寒くてつらい。
通行止めですか?
2015年09月22日 06:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:26
通行止めですか?
綺麗だが難所が続く。右か左か…
2015年09月22日 06:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:36
綺麗だが難所が続く。右か左か…
これは確か右をへつったと思う。
2015年09月22日 06:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:47
これは確か右をへつったと思う。
水量は減るが、難所が続き厳しい。デート沢にしては険悪な雰囲気?
2015年09月22日 06:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:51
水量は減るが、難所が続き厳しい。デート沢にしては険悪な雰囲気?
深い!!
2015年09月22日 06:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:51
深い!!
落ちなくてよかった。
2015年09月22日 06:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 6:53
落ちなくてよかった。
日本庭園みたいに風流ですな。こういうところばっかりだといいのですが。
2015年09月22日 07:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 7:11
日本庭園みたいに風流ですな。こういうところばっかりだといいのですが。
芸術的な水流
2015年09月22日 08:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 8:13
芸術的な水流
またまた難所。
2015年09月22日 08:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 8:55
またまた難所。
結局中央突破。
2015年09月22日 08:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 8:56
結局中央突破。
この釜は手も足も出なかった。藪を巻きましたがネマガリの激ヤブは非常にキツイ。日高並!
2015年09月22日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 9:11
この釜は手も足も出なかった。藪を巻きましたがネマガリの激ヤブは非常にキツイ。日高並!
このあと淵をへつっていて足を滑らせドボン…カメラも水没し不調に。
2015年09月22日 09:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 9:17
このあと淵をへつっていて足を滑らせドボン…カメラも水没し不調に。
ようやくカメラ復活。恋ノ岐の水源で昼飯。ここから左の沢に逃げましたが、傾斜がきつく非常に厳しかった。30分のヤブ漕ぎで登山道に出ました。そこからわずか3分で池ノ岳山頂でした。
2015年09月22日 12:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 12:34
ようやくカメラ復活。恋ノ岐の水源で昼飯。ここから左の沢に逃げましたが、傾斜がきつく非常に厳しかった。30分のヤブ漕ぎで登山道に出ました。そこからわずか3分で池ノ岳山頂でした。
山頂の地塘がすばらしい。
2015年09月22日 13:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
9/22 13:21
山頂の地塘がすばらしい。
燧ケ岳が秀逸。
2015年09月22日 15:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 15:06
燧ケ岳が秀逸。
平ヶ岳。もう秋色です。
2015年09月22日 15:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 15:06
平ヶ岳。もう秋色です。
兵どもが夢のあと。秋風がさわやかです。
2015年09月22日 15:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 15:12
兵どもが夢のあと。秋風がさわやかです。
たまご石と地塘。
2015年09月22日 15:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 15:15
たまご石と地塘。
たまご石は風化が激しいので近づかないようにと看板が出ています。根元からポッキリ行きそうです。
2015年09月22日 15:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 15:16
たまご石は風化が激しいので近づかないようにと看板が出ています。根元からポッキリ行きそうです。
平ヶ岳山頂。2度目です。3年前のGWに大水上方面から登りました。この山は一度も登山道から登っていません(笑)。
2015年09月22日 15:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 15:59
平ヶ岳山頂。2度目です。3年前のGWに大水上方面から登りました。この山は一度も登山道から登っていません(笑)。
いいですね。
2015年09月22日 16:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 16:00
いいですね。
燧遠望。
2015年09月22日 16:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 16:01
燧遠望。
一応証拠写真をば。
2015年09月22日 16:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 16:10
一応証拠写真をば。
池ノ岳の池塘はオタマジャクシがいっぱいでした。
2015年09月22日 16:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 16:27
池ノ岳の池塘はオタマジャクシがいっぱいでした。
テントから平ヶ岳
2015年09月22日 16:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 16:53
テントから平ヶ岳
至福の一泊になりました。
2015年09月22日 16:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 16:53
至福の一泊になりました。
日没です。
2015年09月22日 17:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/22 17:49
日没です。
今日は一日中快晴でした。ほんとに恵まれた秋の一日を過ごしました。
2015年09月22日 18:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/22 18:05
今日は一日中快晴でした。ほんとに恵まれた秋の一日を過ごしました。
翌朝。雲が多くてちょっといまいち。
2015年09月23日 05:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 5:28
翌朝。雲が多くてちょっといまいち。
いちおうご来光も現れましたがすぐに雲の中へ。
2015年09月23日 05:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 5:45
いちおうご来光も現れましたがすぐに雲の中へ。
アイヤ〜ちょっと不発の朝になってしまった。
2015年09月23日 05:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 5:46
アイヤ〜ちょっと不発の朝になってしまった。
遠望は飯豊山地方面。
2015年09月23日 06:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 6:09
遠望は飯豊山地方面。
恋ノ岐沢を俯瞰。ここは本当に最高だった!
2015年09月23日 06:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/23 6:14
恋ノ岐沢を俯瞰。ここは本当に最高だった!
やはり燧が目立つ。
2015年09月23日 07:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:39
やはり燧が目立つ。
豪雪の山らしい。
2015年09月23日 08:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 8:49
豪雪の山らしい。
運よく日に二本しかないバスを捕まえられた。これが無ければ12キロ歩かねばならなかった。
2015年09月23日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/23 10:14
運よく日に二本しかないバスを捕まえられた。これが無ければ12キロ歩かねばならなかった。
あと7キロ頑張って歩く。奥只見湖には遊覧船が。
2015年09月23日 10:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 10:36
あと7キロ頑張って歩く。奥只見湖には遊覧船が。
こちらも豪雪地帯の山。雪崩跡でハゲハゲだ。
2015年09月23日 11:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/23 11:05
こちらも豪雪地帯の山。雪崩跡でハゲハゲだ。
再び恋ノ岐川へ。
2015年09月23日 11:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 11:47
再び恋ノ岐川へ。
ようやくスタート地点にたどり着きました。
2015年09月23日 11:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 11:52
ようやくスタート地点にたどり着きました。
下山後のそばも毎度ながら最高。
2015年09月23日 14:01撮影 by  P03B, DoCoMo
1
9/23 14:01
下山後のそばも毎度ながら最高。

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図、トポマップ
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
水筒
時計
日焼け止め
非常食
沢シューズ
細引き、スリング
ヘルメット
補助ロープ20m
懸垂下降用
ハーネス
カラビナ、ATC
GPS
共同装備
テント
テントマット
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
ポリタンク

感想

 デート沢として名高い恋ノ岐川を単独遡行。沢初心者なので入渓時はとても緊張しましたが、癒しの雰囲気に抱かれ、最後まで楽しく登れました。それにしてもあまりに絶景が続きます。時に圧倒され、時にしみじみと幽玄の世界を噛みしめていました。
 沢登りの経験が少ない私としてはこんなところが日本にあるのかと目から鱗でした。自分がいかに山の限られた範囲しか見ていなかったかを、改めて気づかされました。
 真夏なら水泳大会になるような素晴らしい淵もいっぱいです。イワナも沢山いるそうで、魚影も何度か見かけました。
 天候にも恵まれ、最高のシルバーウィーク登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら