ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724789
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳 始まりは寄、終わりは玄倉

2015年09月22日(火) 〜 2015年09月23日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.4km
登り
2,831m
下り
2,779m

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
0:25
合計
8:10
7:30
35
9:30
9:30
55
10:25
10:25
50
11:15
11:40
90
ユーシンロッジ
13:10
13:10
60
14:10
14:10
90
15:40
15:40
0
2日目
山行
8:10
休憩
1:10
合計
9:20
6:00
75
7:15
7:15
15
臼ヶ岳
7:30
7:50
70
神ノ川乗越
9:00
9:50
10
10:10
10:10
50
11:00
11:00
70
12:10
12:10
50
13:00
13:00
60
14:00
14:00
40
14:40
14:40
40
15:20
玄倉バス停
天候 22日:曇、23日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
臼ヶ岳南尾根は破線で急登ですが、踏み跡を辿って行けば登れると思います。檜洞丸から同角ノ頭までは不明瞭な箇所がありました。獣道に行かないように。
同角ノ頭より下は戯れてる箇所が多いです。滑らないように。
寄バス停です。ここからスタートです。
2015年09月22日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 7:28
寄バス停です。ここからスタートです。
ここのルートの標識が黄色になっていました。
2015年09月22日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 8:33
ここのルートの標識が黄色になっていました。
何回も渡渉を繰り返します。着水しないように慎重に。
2015年09月22日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 8:34
何回も渡渉を繰り返します。着水しないように慎重に。
きのこが至る所に生えていました。
2015年09月22日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/22 10:08
きのこが至る所に生えていました。
雨山峠までの最後の渡渉は、というか沢の中を歩きます。
2015年09月22日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 10:17
雨山峠までの最後の渡渉は、というか沢の中を歩きます。
雨山峠ですが、ここは特に何もないです。
2015年09月22日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 10:25
雨山峠ですが、ここは特に何もないです。
まあまあ整備されています。
2015年09月22日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:32
まあまあ整備されています。
玄倉側に着きました。
2015年09月22日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 10:58
玄倉側に着きました。
ユーシンロッジには人が沢山(とか言って10人ぐらい)いました。
2015年09月22日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/22 11:14
ユーシンロッジには人が沢山(とか言って10人ぐらい)いました。
臼ヶ岳南尾根はトイレの裏から登りますが、写真の奥に伸びている細い道から行きます。
2015年09月22日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 11:45
臼ヶ岳南尾根はトイレの裏から登りますが、写真の奥に伸びている細い道から行きます。
何の写真でしょうか?
2015年09月22日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 12:29
何の写真でしょうか?
水晶平かな?すごく雰囲気のいいぶな林です。丹沢の中でも5本の指に入るのではないかと。
2015年09月22日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/22 13:11
水晶平かな?すごく雰囲気のいいぶな林です。丹沢の中でも5本の指に入るのではないかと。
結構急登が続きます。
2015年09月22日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/22 13:19
結構急登が続きます。
山頂手前で待ち受けていたのはアザミの群生です。ここを通過するには我慢&我慢。痛い。
2015年09月22日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 14:00
山頂手前で待ち受けていたのはアザミの群生です。ここを通過するには我慢&我慢。痛い。
臼ヶ岳山頂です。ここから蛭ヶ岳が見えますが、ガスでよく見えません。
2015年09月22日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 14:07
臼ヶ岳山頂です。ここから蛭ヶ岳が見えますが、ガスでよく見えません。
蛭ヶ岳直下。後少しが長い。
2015年09月22日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 15:34
蛭ヶ岳直下。後少しが長い。
山頂着いたけど、ガスがす。
2015年09月22日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/22 15:42
山頂着いたけど、ガスがす。
夕方までに少し晴れて来ました。
2015年09月22日 16:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 16:57
夕方までに少し晴れて来ました。
この日は富士山は見えませんでした。
2015年09月22日 17:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 17:05
この日は富士山は見えませんでした。
蛭ヶ岳山荘で一泊です。晩ご飯はカレー。
2015年09月22日 17:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/22 17:38
蛭ヶ岳山荘で一泊です。晩ご飯はカレー。
夜の帳が降りる頃、横浜の街は明るくなってきます。
2015年09月22日 18:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 18:14
夜の帳が降りる頃、横浜の街は明るくなってきます。
もう、この時間には眠くなってて、この後30分後には寝ました。
2015年09月22日 19:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/22 19:10
もう、この時間には眠くなってて、この後30分後には寝ました。
朝です。ちょっと晴れてるか?朝日は無理っぽい。
2015年09月23日 05:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 5:00
朝です。ちょっと晴れてるか?朝日は無理っぽい。
富士山側はガスが舞い踊っています。
2015年09月23日 05:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/23 5:02
富士山側はガスが舞い踊っています。
しかしこちらも雲が晴れて来ました。
2015年09月23日 05:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 5:50
しかしこちらも雲が晴れて来ました。
藤沢方面を見てると不思議な雲になりました。
2015年09月23日 06:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 6:00
藤沢方面を見てると不思議な雲になりました。
富士山と檜洞丸です。
2015年09月23日 06:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/23 6:08
富士山と檜洞丸です。
前日同じ場所から見ても何も見えなかったのに今日はよく見えます。
2015年09月23日 06:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 6:25
前日同じ場所から見ても何も見えなかったのに今日はよく見えます。
昨日見えなかった臼ヶ岳からの蛭ヶ岳もくっきり。
2015年09月23日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 7:11
昨日見えなかった臼ヶ岳からの蛭ヶ岳もくっきり。
また臼ヶ岳に帰って来ました。
2015年09月23日 07:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 7:14
また臼ヶ岳に帰って来ました。
神ノ川乗越に着きました。水を調達出来ないか水場を探しに行きました。
2015年09月23日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 7:33
神ノ川乗越に着きました。水を調達出来ないか水場を探しに行きました。
200m?くらい歩くと沢の源流がありました。後で調べるとこれば水場でした。この時はそう見えなかったので、水を汲まずに次へと進みました。
2015年09月23日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 7:43
200m?くらい歩くと沢の源流がありました。後で調べるとこれば水場でした。この時はそう見えなかったので、水を汲まずに次へと進みました。
檜洞丸の少し下の山荘付近から丹沢のメイン所を撮りました。
2015年09月23日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 9:00
檜洞丸の少し下の山荘付近から丹沢のメイン所を撮りました。
檜洞丸。山頂は広くて机もあってのんびりできます。
2015年09月23日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 9:05
檜洞丸。山頂は広くて机もあってのんびりできます。
ご飯食べる前にはこんな富士山。
2015年09月23日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 9:06
ご飯食べる前にはこんな富士山。
食べた後はガスがす。40分ぐらいで変わってしまいました。
2015年09月23日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:55
食べた後はガスがす。40分ぐらいで変わってしまいました。
檜洞丸から石棚山の方に進み、途中でここの分岐をアザミがいっぱいある方に曲がります。
2015年09月23日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:11
檜洞丸から石棚山の方に進み、途中でここの分岐をアザミがいっぱいある方に曲がります。
山頂までは土の道で、箱根外輪山の雰囲気を思い出しました。
2015年09月23日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:15
山頂までは土の道で、箱根外輪山の雰囲気を思い出しました。
奥に大野山、下に丹沢湖が見えます。同角付近はむこうからも見えるってことですね。
2015年09月23日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:26
奥に大野山、下に丹沢湖が見えます。同角付近はむこうからも見えるってことですね。
フジアザミ?癒されます。
2015年09月23日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:32
フジアザミ?癒されます。
そこそこのアップダウンが続き、
2015年09月23日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:34
そこそこのアップダウンが続き、
同角ノ頭に着きました。ここは特に見晴しなどはありません。
2015年09月23日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:05
同角ノ頭に着きました。ここは特に見晴しなどはありません。
ザレてる場所から丹沢メイン所を
2015年09月23日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 11:12
ザレてる場所から丹沢メイン所を
ここからユーシンロッジまで鎖や梯子が何カ所か続きます。
2015年09月23日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 11:17
ここからユーシンロッジまで鎖や梯子が何カ所か続きます。
ここの木の橋よりも高度感がある場所は他にも沢山あるので、怖くないです。慣れです。
2015年09月23日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 11:25
ここの木の橋よりも高度感がある場所は他にも沢山あるので、怖くないです。慣れです。
鉄の梯子を登ったり、降りたり。
2015年09月23日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:52
鉄の梯子を登ったり、降りたり。
10mくらい?鎖を使って登ります。角度が急な訳ではないのですが、岩の上に微小の石が沢山あり滑るので鎖は必要です。
2015年09月23日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:04
10mくらい?鎖を使って登ります。角度が急な訳ではないのですが、岩の上に微小の石が沢山あり滑るので鎖は必要です。
大石山山頂。こっちから見ると大人の高さの石が横たわっている感じですが、
2015年09月23日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:08
大石山山頂。こっちから見ると大人の高さの石が横たわっている感じですが、
反対から見ると、踏み台のような感じで簡単に乗れます。
2015年09月23日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:15
反対から見ると、踏み台のような感じで簡単に乗れます。
大石山の由来となった大石。確かに大きい。
2015年09月23日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 12:29
大石山の由来となった大石。確かに大きい。
ユーシン公園橋まで来ました。この橋を渡るのも初めて。
2015年09月23日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:57
ユーシン公園橋まで来ました。この橋を渡るのも初めて。
24時間ぶりにユーシンロッジに帰って来ました。
2015年09月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:59
24時間ぶりにユーシンロッジに帰って来ました。
玄倉ダムは吸い込まれそうな青〜緑で
2015年09月23日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 13:54
玄倉ダムは吸い込まれそうな青〜緑で
帰りの道をここに選んで良かったと思いました。
2015年09月23日 13:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/23 13:58
帰りの道をここに選んで良かったと思いました。
駐車場まで来ました。後少し。
2015年09月23日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:37
駐車場まで来ました。後少し。
バス停に着きました。めちゃくちゃ疲れた!でも充実!
2015年09月23日 15:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 15:18
バス停に着きました。めちゃくちゃ疲れた!でも充実!

感想

丹沢でまだ通ったことのないルートで、体力ギリギリでいけるところを選んでみました。

【ポイント】
・アザミがそこかしこで生えています。薄着では刺さって痛い。
 特に臼ヶ岳南尾根〜山頂は多い。対策するか我慢するかどっちか。
・下ばかり向いて歩いていると、獣道に入りやすい場所が何箇所か。
・今回動物は見れなかったけど、同角ノ頭〜大石山あたりではいろんな種類の糞があった。

【1日目】
寄 ⇒ 雨山峠 ⇒ ユーシンロッジ ⇒ 臼ヶ岳 ⇒ 蛭ヶ岳
新松田駅からバスに乗り寄へ。寄から登山口までは40分ほど歩きます。
昨年来たときに比べ渡渉する川の幅が広くなっていたり、形が変わっているような気がします。一番変わったのは行き先案内看板が黄色くなったことでしょうか。
沢に出る度に渡渉できる箇所をじっくり探しながら、渡っていきます。
このコースで一番面白いのは雨山峠直前の沢を歩く箇所だと思います。大雨降った後なんかは行けないでしょうが、水量が落ち着いているときは普通の靴で歩けます。特に滑りやすいことも無いと思いますが、滑って転んでカメラを壊さないように注意して歩きました。
雨山峠から雨山橋への沢の下りでは、一部崩壊している部分がありますが、その部分は水量が少なかったので沢を歩けば特に問題ないです。

ユーシンロッジで昼ごはんを食べゆっくりとした後、1日目のハイライトだと思っていた、臼ヶ岳南尾根に行きます。
トイレの裏の尾根に上がる細い踏み跡が取り付きになります。
ここはもうひたすら登るだけ。先の蛭ヶ岳への登りも考慮にいれれば、体力を使い切るわけにいかないから、とりあえずは山と高原地図の目安の3時間を目標にじっくり歩きました。途中何度か鹿の踏み跡だろう獣道を歩きましたが、結局尾根伝いを意識して歩いていけば問題ないと思います。
アザミの草原に出れば山頂です。この時期はハーフパンツでヤマノボリするので、チクチクと刺さるアザミの棘を我慢しながら進みました。

臼ヶ岳からテシロノ頭を経由して蛭ヶ岳に向かいます。途中で道がなくなり何もない谷に下りていく感じになり、また獣道を歩いていることに気がつき引き返し、正規ルートへ。
ここまで来てこのアップダウンの多さは足にきます。
テシロノ頭を降りていくときに蛭ヶ岳が見えます。山頂も見えるしもうすぐだなと思ったのですが、蛭ヶ岳への登りがこの日一番のキツさでした。すぐ右手側は熊木沢方面への崖でかなりの高度感。角度も急でしかも砂ですべる怖さもあり、一歩一歩踏みしめて歩きます。山頂手前の階段ではもうゆっくりもゆっくり歩いた。翌日は臼ヶ岳まで折り返す予定ですが、滑って崖から落ちそうで大倉方面に降りようかなと怖気づきます。

【2日目】
蛭ヶ岳 ⇒ 臼ヶ岳 ⇒ 檜洞丸 ⇒ 同角ノ頭 ⇒ ユーシンロッジ ⇒ 玄倉
大倉方面に実際に行く気には全然なれなかったので、計画通り臼ヶ岳方面へ向かいます。踏ん張って歩けば思ったより滑らず、さして問題もありませんでした。
黙々と臼ヶ岳へ歩き、蛭ヶ岳を振り返ってみると自分が歩いた側は一番角度があると気が着きました。

檜洞丸までは途中金山谷乗越あたりでハシゴがあったりする場所があったりしますが、特に危ない箇所などはありません。
途中に神ノ川峠(乗越)あたりに水場があるというので、探してきました。神ノ川峠という標識から沢になっているほうへ歩きます。ゴミや枝が散乱している粘土質の水の通り道を下っていき、最終的には沢の始まり、源流にたどり着きます。後で調べてみると、ここが水場のようです。あれが飲んでいい水なら、水量はたっぷりあるし、着くまでの困難もあまりないので、利用しやすいかもしれません。飲みませんでしたが。

檜洞丸山頂で昼食後同角ノ頭へ向かいます。石棚山方面に行き、途中で分岐があります。標識はありますが、どちらかというとアザミが沢山生えてる方へ行きます。
直前の小ピークでまた獣道を歩いてしまい、うろうろしてしまいました。山と高原地図でいうところの「ブナ林」と書いてあり、木のマークがある場所です。ここが鹿の寝床だったようで、鹿の足跡、糞が多数有りました。

同角ノ頭を過ぎると石灰岩が崩れてザレている道に変わります。踏み跡は明瞭ですが、道幅も狭く時には背の低い木の枝が行く手を邪魔します。
しかし、痩せ尾根の箇所や斜面の道は崩れているところもあり、気をつけて歩く場所が多いです。また、何回も上り下りを繰り返し大変ではあったけど、ザレていて崩れているからこそ見える景色や楽しい鎖場などもあり、なかなか歩き応えのある尾根でした。
大石山から少し下ったところに名前の由来となった大石がありますが、下りだと気づきにくいかもしれません。右手側、標識の後ろが多いしとなります。確かに大きかったです。
しばらく下って東屋が出てくるともうユーシンロッジはすぐです。

この日の玄倉渓谷は綺麗なユーシンブルーでした。花崗岩が崩れザレザレで手強かった同角ノ頭からの下りですが、その白い花崗岩がこのユーシンブルーを作り出していると考えると自然の美しさは厳しさと表裏一体なんだろうと思いました。
っていう〆でいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら