ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725461
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

初心者が行くよ!焼石岳〜南本内岳〜東焼石岳

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
21.7km
登り
1,372m
下り
1,362m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:32
合計
10:02
9:07
9:07
36
9:43
9:44
27
10:11
10:14
73
11:27
11:27
5
11:32
11:32
25
11:57
12:14
25
12:39
12:39
21
13:00
13:04
14
13:18
13:18
28
13:46
13:47
9
13:56
13:59
9
14:08
14:08
10
14:18
14:18
61
15:19
15:19
23
15:42
15:43
32
16:15
16:16
78
17:34
17:35
4
17:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つぶ沼登山口入り口付近にでっかい駐車場有り。トイレ完備。
コース状況/
危険箇所等
つぶ沼登山口駐車場に登山ポスト有り。泥濘で滑りやすい個所有りました。
その他周辺情報 美妙の湯 やけいし館 午前6時から深夜11時まで 大人500円
焼石岳つぶ沼登山口に向かう途中にある胆沢ダム。でっかいです。
2015年09月23日 07:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 7:14
焼石岳つぶ沼登山口に向かう途中にある胆沢ダム。でっかいです。
トンネルを数か所抜けると、つぶ沼登山口駐車場の看板があります。ココを左折ですね。HPによると『中沼登山口までの林道(尿前林道)は、数か所でのり面崩壊や土砂崩れなど発生しており、通行止めです。』らしいです。復旧の見通しは未定らしい。早く復旧するといいですね。
2015年09月23日 07:20撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:20
トンネルを数か所抜けると、つぶ沼登山口駐車場の看板があります。ココを左折ですね。HPによると『中沼登山口までの林道(尿前林道)は、数か所でのり面崩壊や土砂崩れなど発生しており、通行止めです。』らしいです。復旧の見通しは未定らしい。早く復旧するといいですね。
駐車場到着。十数台停まってますがぜんぜん余裕ですねww
2015年09月23日 07:33撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:33
駐車場到着。十数台停まってますがぜんぜん余裕ですねww
駐車場にあるトイレ。
2015年09月23日 07:32撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:32
駐車場にあるトイレ。
駐車場の入り口には登山ポストあります。つぶ沼登山口は先ほど車で左折した地点まで戻る事になります。実はこの道路の向こうに「つぶ沼」があるのですが。。全くの素通りでした。ちょっと残念。
2015年09月23日 07:33撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:33
駐車場の入り口には登山ポストあります。つぶ沼登山口は先ほど車で左折した地点まで戻る事になります。実はこの道路の向こうに「つぶ沼」があるのですが。。全くの素通りでした。ちょっと残念。
国道397沿いにあるつぶ沼登山口入り口。階段です。
2015年09月23日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:36
国道397沿いにあるつぶ沼登山口入り口。階段です。
階段途中からの景色。ちょっと曇ってますが。。
2015年09月23日 07:37撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:37
階段途中からの景色。ちょっと曇ってますが。。
階段抜けるとゆるやかな道が続きます。
2015年09月23日 07:38撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:38
階段抜けるとゆるやかな道が続きます。
道には栗がいっぱい。秋ですね〜。
2015年09月23日 07:40撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 7:40
道には栗がいっぱい。秋ですね〜。
最初の案内板。銀明水まで5.5km!道のりは長いです。
2015年09月23日 07:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 7:42
最初の案内板。銀明水まで5.5km!道のりは長いです。
所々赤リボンで封鎖してある道が。。行ってはいけません。
2015年09月23日 08:01撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:01
所々赤リボンで封鎖してある道が。。行ってはいけません。
登山マップには表記されてませんが銀明水に行く前に湧水出てる場所があります。ちょいと小休憩。
2015年09月23日 08:06撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:06
登山マップには表記されてませんが銀明水に行く前に湧水出てる場所があります。ちょいと小休憩。
何故こうなった?って感じの木と岩。
2015年09月23日 08:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 8:09
何故こうなった?って感じの木と岩。
泥濘でドレミファ。
2015年09月23日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:16
泥濘でドレミファ。
最初の沢越え。ひょいひょいです。
2015年09月23日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:21
最初の沢越え。ひょいひょいです。
金山沢案内板。折れてました。ってか銀明水まで4.1kmもあります。。。
2015年09月23日 08:22撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:22
金山沢案内板。折れてました。ってか銀明水まで4.1kmもあります。。。
キノコの木。
2015年09月23日 08:40撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:40
キノコの木。
キノコの倒木。
2015年09月23日 08:50撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 8:50
キノコの倒木。
ちらっと山が見えます。あれは経塚山方面かな?
2015年09月23日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:03
ちらっと山が見えます。あれは経塚山方面かな?
やっと石沼到着。登り始めて1時間30分。。ちょっとゆっくりペースです。
2015年09月23日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:03
やっと石沼到着。登り始めて1時間30分。。ちょっとゆっくりペースです。
下の方にチラリと石沼が見えますね。
2015年09月23日 09:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:11
下の方にチラリと石沼が見えますね。
キノコと倒木 その2
2015年09月23日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:23
キノコと倒木 その2
道脇に落ちてた看板。銀明水まで1.6kmだ。
2015年09月23日 09:26撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:26
道脇に落ちてた看板。銀明水まで1.6kmだ。
新しい案内板。銀明水まで1.9km。。。あれっ増えてるぞwww
2015年09月23日 09:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:26
新しい案内板。銀明水まで1.9km。。。あれっ増えてるぞwww
キノコと苔?。
2015年09月23日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:31
キノコと苔?。
ダブルリボン。頭をぶつけないようにですね。ありがたいです。
2015年09月23日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:36
ダブルリボン。頭をぶつけないようにですね。ありがたいです。
この季節お花は少ないですが、白いお花。
2015年09月23日 09:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:40
この季節お花は少ないですが、白いお花。
むらさきのお花。
2015年09月23日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:41
むらさきのお花。
中沼分岐まで来ました。中沼登山口林道が使えればここまで40分で登れるみたい。うーん、早く復旧してー。
2015年09月23日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:42
中沼分岐まで来ました。中沼登山口林道が使えればここまで40分で登れるみたい。うーん、早く復旧してー。
で、中沼はこんな感じ。水は無いみたい。
2015年09月23日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:42
で、中沼はこんな感じ。水は無いみたい。
二つ目の沢渡り。渡る場所が二か所ありますが。。上の鉄板を渡りますよ。グラグラしますけど。
2015年09月23日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 9:46
二つ目の沢渡り。渡る場所が二か所ありますが。。上の鉄板を渡りますよ。グラグラしますけど。
山が見えますが、焼石岳じゃないですね。いつになったら見えるのかな?焼石岳は。
2015年09月23日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 9:56
山が見えますが、焼石岳じゃないですね。いつになったら見えるのかな?焼石岳は。
などと言ってると、やっと銀明水到着。ベンチもあってちょっとした休憩所ですね。
2015年09月23日 10:04撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:04
などと言ってると、やっと銀明水到着。ベンチもあってちょっとした休憩所ですね。
ちょっと休憩。銀明水を頂きます。冷たくて美味しいです。
2015年09月23日 10:04撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:04
ちょっと休憩。銀明水を頂きます。冷たくて美味しいです。
さぁ焼石岳を目指して出発です。。。あれ?案内板あるけど、銀明水の方向が違ってるけど??
2015年09月23日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:10
さぁ焼石岳を目指して出発です。。。あれ?案内板あるけど、銀明水の方向が違ってるけど??
しばらく登ると、銀明水避難小屋が向こう側に見えてきました。あの案内板は避難小屋への案内だったんですね、納得。
2015年09月23日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:12
しばらく登ると、銀明水避難小屋が向こう側に見えてきました。あの案内板は避難小屋への案内だったんですね、納得。
どーんと、ひらけました。おおっ、気持ちいい。。けどあの山は焼石岳じゃない。。ここは7月ぐらいまで雪が残ってるみたいですね。今はすっかり草原です。
2015年09月23日 10:18撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:18
どーんと、ひらけました。おおっ、気持ちいい。。けどあの山は焼石岳じゃない。。ここは7月ぐらいまで雪が残ってるみたいですね。今はすっかり草原です。
滝あります。この辺はちょっとキケンな個所有ります。気を付けて登りましょう。
2015年09月23日 10:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:21
滝あります。この辺はちょっとキケンな個所有ります。気を付けて登りましょう。
木々もだんだん色づいてきました。
2015年09月23日 10:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 10:30
木々もだんだん色づいてきました。
滝を越えるとガレ場が増えてきます。ココは直登り有る箇所。
2015年09月23日 10:33撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:33
滝を越えるとガレ場が増えてきます。ココは直登り有る箇所。
さらに紅葉が増してきました。道はガレ場だったり木の道だったり。
2015年09月23日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 10:47
さらに紅葉が増してきました。道はガレ場だったり木の道だったり。
登山道脇は紅葉だらけ。
2015年09月23日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 10:49
登山道脇は紅葉だらけ。
気持ちいい登山道が続きます。
2015年09月23日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 10:49
気持ちいい登山道が続きます。
おおっあれは!ついに焼石岳が見えてきましたよ!!
2015年09月23日 11:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 11:10
おおっあれは!ついに焼石岳が見えてきましたよ!!
分岐の姥石平。初夏にはお花畑になるみたいです。今は紅葉畑ですね。
2015年09月23日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:16
分岐の姥石平。初夏にはお花畑になるみたいです。今は紅葉畑ですね。
一緒に登って来た、あおいちゃんとパチリ。
2015年09月23日 11:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 11:26
一緒に登って来た、あおいちゃんとパチリ。
ちょっと行きますと、泉水沼。
2015年09月23日 11:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:30
ちょっと行きますと、泉水沼。
焼石岳と泉水沼。湖面に紅葉が映って綺麗ですね。
2015年09月23日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 11:31
焼石岳と泉水沼。湖面に紅葉が映って綺麗ですね。
東焼石岳と泉水沼。こちら側も綺麗です。
2015年09月23日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/23 11:32
東焼石岳と泉水沼。こちら側も綺麗です。
横岳との分岐。焼石岳まで500mだ。
2015年09月23日 11:41撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:41
横岳との分岐。焼石岳まで500mだ。
ここを登れば山頂です。
2015年09月23日 11:41撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:41
ここを登れば山頂です。
山頂までの登りで見える山々。いいですねー。
2015年09月23日 11:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 11:44
山頂までの登りで見える山々。いいですねー。
こちらは横岳。
2015年09月23日 11:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 11:44
こちらは横岳。
西焼石岳方面。見えるのはモッコ岳?
2015年09月23日 11:44撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:44
西焼石岳方面。見えるのはモッコ岳?
沼がいっぱい。初夏にはお花いっぱいなのかな?
2015年09月23日 11:48撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/23 11:48
沼がいっぱい。初夏にはお花いっぱいなのかな?
ついに山頂です。三角点にタッチ!三角点の横には小さな山頂岩が。。
2015年09月23日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 11:57
ついに山頂です。三角点にタッチ!三角点の横には小さな山頂岩が。。
新しい方の焼石岳標識。
2015年09月23日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 11:57
新しい方の焼石岳標識。
古い方の標識。
2015年09月23日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 11:57
古い方の標識。
ちょっと休憩しまして、南本内岳に出発です。ここでランチも良かったのですが下山時間が心配なので余裕が出来た所でする予定。
2015年09月23日 12:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 12:23
ちょっと休憩しまして、南本内岳に出発です。ここでランチも良かったのですが下山時間が心配なので余裕が出来た所でする予定。
ガレ場を下ります。
2015年09月23日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:30
ガレ場を下ります。
小さな沼が見えます。奥にチラリと見える沼は焼石沼かな?
2015年09月23日 12:33撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:33
小さな沼が見えます。奥にチラリと見える沼は焼石沼かな?
すごくでっかい岩です。天狗の寝床っぽい。
2015年09月23日 12:34撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:34
すごくでっかい岩です。天狗の寝床っぽい。
先ほど見えた小さな沼に近づいて来ました。
2015年09月23日 12:38撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:38
先ほど見えた小さな沼に近づいて来ました。
焼石神社分岐。ここは東成瀬村からの登山口分岐でもあります。でも神社はどこにあるのかな?ここから南本内岳を目指しますよ。
2015年09月23日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:42
焼石神社分岐。ここは東成瀬村からの登山口分岐でもあります。でも神社はどこにあるのかな?ここから南本内岳を目指しますよ。
振り返ると焼石岳からの登山道が。岩だらけですね。
2015年09月23日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:42
振り返ると焼石岳からの登山道が。岩だらけですね。
南本内岳分岐。ちょっとヤブっぽい。。
2015年09月23日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 12:44
南本内岳分岐。ちょっとヤブっぽい。。
途中に沼がありましたが、名前がよく分からないです。地図にも表記されてないし。。でも綺麗です。
2015年09月23日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/23 12:51
途中に沼がありましたが、名前がよく分からないです。地図にも表記されてないし。。でも綺麗です。
焼石岳と名前がわからない沼。
2015年09月23日 12:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 12:54
焼石岳と名前がわからない沼。
南本内岳に来ました!あれ??標識ないぞ。。このちっさい岩がその代りなのかな?
2015年09月23日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/23 13:00
南本内岳に来ました!あれ??標識ないぞ。。このちっさい岩がその代りなのかな?
向こうには南本内岳登山口への登山道が見えます。ちょっと行ってみましょう。(時間が無いのに。。。)
2015年09月23日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 13:01
向こうには南本内岳登山口への登山道が見えます。ちょっと行ってみましょう。(時間が無いのに。。。)
尾根コースですね。気持ちいい稜線が続きます。反対側はお花畑コースみたいです。(実はこの先に南本内岳の標識があったみたいです。。。スルーしてしまった)
2015年09月23日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:03
尾根コースですね。気持ちいい稜線が続きます。反対側はお花畑コースみたいです。(実はこの先に南本内岳の標識があったみたいです。。。スルーしてしまった)
さてさて戻って今度は東焼石岳を目指しましょう。途中にきれいな紫のお花が。
2015年09月23日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 13:17
さてさて戻って今度は東焼石岳を目指しましょう。途中にきれいな紫のお花が。
どんどん行きます。下の方にきいろのお花畑が見えます。
2015年09月23日 13:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 13:33
どんどん行きます。下の方にきいろのお花畑が見えます。
倒れてる案内板。案内が大雑把過ぎるww
2015年09月23日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:41
倒れてる案内板。案内が大雑把過ぎるww
東焼石岳は夏油登山口方面だからこっちを行けばいいだけど。。。。。あれれ行けないぞ。元にもどちゃった。仕方がなく少し下った別のルートへ。
2015年09月23日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:41
東焼石岳は夏油登山口方面だからこっちを行けばいいだけど。。。。。あれれ行けないぞ。元にもどちゃった。仕方がなく少し下った別のルートへ。
少し下ったところにあるルート分岐。あれに見えるが東焼石岳。
2015年09月23日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:46
少し下ったところにあるルート分岐。あれに見えるが東焼石岳。
登ってみると先ほどの別ルートへの登山道はリボンで封鎖されてました。うーん、先ほどの分岐でもリボンして欲しかったぞ。
2015年09月23日 13:49撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:49
登ってみると先ほどの別ルートへの登山道はリボンで封鎖されてました。うーん、先ほどの分岐でもリボンして欲しかったぞ。
東焼石岳に到着!既に2時近くになってます。ゆっくりしてると日没までに下山出来ませんので、さっさと戻ります。
2015年09月23日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 13:57
東焼石岳に到着!既に2時近くになってます。ゆっくりしてると日没までに下山出来ませんので、さっさと戻ります。
とは言ってもお腹が空いてきたので姥石平で簡単なランチです。
2015年09月23日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 14:23
とは言ってもお腹が空いてきたので姥石平で簡単なランチです。
ビックなソーセージもパクリ。ランチも早々に戻りますよ。今が14時45分。日没予定は17時26分。ココからつぶ沼まで予定では2時間10分。17時頃には戻れるかな?
2015年09月23日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
9/23 14:31
ビックなソーセージもパクリ。ランチも早々に戻りますよ。今が14時45分。日没予定は17時26分。ココからつぶ沼まで予定では2時間10分。17時頃には戻れるかな?
久々な登山なので足がガクガです。急いで戻りましたが、つぶ沼登山口に着いた頃は月が出てました。
2015年09月23日 17:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 17:33
久々な登山なので足がガクガです。急いで戻りましたが、つぶ沼登山口に着いた頃は月が出てました。
駐車場もガラーンとしてました。
2015年09月23日 17:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 17:38
駐車場もガラーンとしてました。
ガクガクな足を癒すにはやっぱ温泉。やけいし館で日帰り温泉です。ここは朝6時から夜11時まで営業してますので、遅くなっても入れます。大人500円。泡の出るもの有。でも脱衣所がすごく狭いです。
2015年09月23日 17:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/23 17:59
ガクガクな足を癒すにはやっぱ温泉。やけいし館で日帰り温泉です。ここは朝6時から夜11時まで営業してますので、遅くなっても入れます。大人500円。泡の出るもの有。でも脱衣所がすごく狭いです。
撮影機器:

感想

9月の最初に船形山に登った以来の久々な登山です。
予定の段階では早池峰山に行く予定でしたが、休日もあって早池峰山は激混みの予感。比較的空いているだろうと思われる焼石岳に変更。。コレが罠だった。山頂まで近い中沼登山口までの林道が先日の大雨で通行止め。一応事前に調べておいたので覚悟してましたが、つぶ沼登山道の距離、結構あります。急な登りは無いけど、中沼登山口分岐からが本当の登山口って感じです。先ずは登山口まで行くって道のりです。でもそこから先の紅葉は綺麗でした。登ってよかったです。下山時間が日没時間ギリギリになったのは、南本内岳と東焼石岳を廻ったからかな?普通に焼石岳だけなら、行程も余裕だし、ランチもゆっくり出来たかもしれません。
東北の紅葉(山)は今月までが見ごろみたい。今度はどこに行こうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら