ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725563
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

住吉谷右岸線〜東お多福山 <静寂と爆音?の再開山行>

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:40
合計
6:51
8:41
24
くるくるバス エクセル東BS
9:05
9:05
19
五助堰堤
9:24
9:24
21
大平岩・丸太橋
9:45
9:53
36
住吉河原
10:29
10:29
7
右岸線・石畳回廊
10:36
10:39
11
崩落箇所
10:50
10:50
4
魚屋道合流
10:54
11:00
15
本庄橋跡(行動食休憩)
11:15
11:15
13
土樋割
11:28
11:28
8
東お多福山頂
11:36
12:42
5
「ランチテラス」(昼食休憩)
12:47
12:47
20
東お多福山頂
13:07
13:07
53
雨ヶ峠
14:00
14:07
10
風吹岩
14:17
14:19
2
金鳥山分岐
14:21
14:21
14
薬大尾根分岐
14:35
14:43
22
眺望ベンチ
15:05
15:05
27
神戸薬科大(甲南台)
15:32
自宅
登高合計(エクセル東〜東お多福山頂「ランチテラス」)
 175min 2時間55分 純歩行 158min 2時間38分
下山合計(ランチテラス〜神戸薬科大)
 170min 2時間50分 純歩行 153min 2時間33分
行動総計 345min 5時間45分 純歩行総計 311min 5時間11分
山行総計 411min 6時間51分
天候 終日快晴 気温山上25℃〜28℃
ほとんど無風だったため、行動中はかなり暑さを感じました。
※保冷水筒900ccと予備400cc = 計1.3Lを飲みきり
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR神戸線 摂津本山〜住吉 くるくるバス 住吉駅〜エクセル東
   運賃 130+210 = \340 所要約30分
復路:自宅まで徒歩のみ
コース状況/
危険箇所等
住吉谷右岸線(森林管理歩道)や薬大尾根など、
とくに通行者の少ないルートの状況見聞を兼ねてユックリ歩きました。

○エクセル東BS〜五助堰堤〜大平岩(丸太橋)〜住吉河原<住吉谷右岸線下部>
 五助堰堤から左岸線を進み、高巻き道の直前から川畔(大平岩)に降ります。
 ここに2年ほど前まであったバリケードは既になくなっています。
 豪雨の度に流される丸太橋ですが、今回も真新しい丸太が掛け替えられていて
 右岸線への徒渉はスムーズでした。
 >いつもながら素早い整備に心から感謝しております。
 但、渉った先の右岸線(バリケード間)の通行止は依然解除されていません。
 特に歩行困難や危険を感じる場所はありませんが、さすがに通行者が少ないため
 ヤブが濃くなって踏跡が判りにくい場所が散見されました。
○住吉河原〜住吉谷右岸線(森林管理歩道)〜魚屋道合流〜本庄橋跡
 いつも通行者が少ない右岸線ですが、今日も他のハイカーには全く出会わず。
 印象的な「石畳回廊」を過ぎて数分ほど行った先、昨年8月の11号台風で
 発生した崩落箇所は依然そのままの状態(写真参照)。
 沢山あった流木や岩石が取り除けられていて、登山道の上に堆積した
 土砂の上をそのまま越えて進む踏跡があり、今回はこれを辿りました。
 >今春まではエグられた場所を直接ヘツって通過していましたが
 >いずれにしても崩落面を歩くことに変わりはないので
 >もし足許が崩れたら谷まで真っ逆さま、充分な注意が必要と思います。
 その他、ところどころ道幅が狭いところにヤブが被さり、踏み抜きに
 注意を要する場所はありますが、それ以外に新しい危険箇所はなし。
 あと短い笹藪を潜れば、魚屋道合流までは直ぐ。
 静かな木陰の涼しいルートを快適に歩行。
○本庄橋跡〜土樋割〜東お多福山山頂〜ランチテラス
 七曲りに向かうたくさんのハイカーを見送り、土樋割から東お多福山に向かう。
 >バテ気味のうえ暑くてかなわん(笑)のと、最高峰への混雑に辟易。
 なお土樋割からバス停(東お多福山登山口)方面に直接降りる舗装林道に
 崖崩れが多数発生している模様。
 現地の危険表示からみて、歩けないことはない様子(下写真)ですが
 一旦、東お多福山に登って降りる登山道を「迂回路」として表示していました。
 >土樋割に立つ道標には、東お多福山頂まで「35分」と掲示していますが
 >バテが入った小生の脚でも15分弱。これはさすがに訂正した方が・・?
 昼食は山頂を過ぎて少し下った箇所から入る、いつもの「ランチテラス」。
○東お多福山頂〜雨ヶ峠〜風吹岩
 ご存じ魚屋道「六甲銀座」。午後になっても途切れない沢山のハイカーと
 常に行き交いながら快適に下りました。
 風吹岩に若いイノシシが一頭居りましたが、餌が足りているのか(?)
 至っておとなしく、危険は感じませんでした。
 風吹岩の看板付近は樹木の繁茂が進み、ほとんど眺望がなくなっています。
 天狗岩や油コブシ同様の整備をなんとか願いたいものです。
○風吹岩〜金鳥山分岐〜薬大尾根分岐〜神戸薬科大
 薬大尾根、展望が広がる鉄塔から2分程度下った箇所に小崩落あり。
 小さく登って逃げる新しい踏跡があって特に問題はありませんが
 谷側が切れ落ちていて(それなりに)高度感もあるので
 ビビリ症の方(あ、私ッす)はゆっくりと・・・。
 山道を下りきったらいきなり神戸薬科大、あとは甲南台の住宅街を抜けて
 そのまま自宅に向かいました。
0841 エクセル東出発。
ピーカンに映える黒五山。
5
0841 エクセル東出発。
ピーカンに映える黒五山。
五助の木道も秋の装い
5
五助の木道も秋の装い
木漏れ日の石畳。イイですねぇ
3
木漏れ日の石畳。イイですねぇ
掛け替えられた丸太橋。
いつも本当にありがとうございます。
2
掛け替えられた丸太橋。
いつも本当にありがとうございます。
風が涼しい静かな川畔を行きます
風が涼しい静かな川畔を行きます
高巻きが多い左岸線と違って、川筋を離れないのが右岸線の魅力
1
高巻きが多い左岸線と違って、川筋を離れないのが右岸線の魅力
0945 上流バリケードで小休止
0945 上流バリケードで小休止
これはアカンやつですか?
1
これはアカンやつですか?
狙い通り、人っ子一人いない右岸線
1
狙い通り、人っ子一人いない右岸線
随所で水浴びが出来るのも高ポインツ(飲用は不可)
随所で水浴びが出来るのも高ポインツ(飲用は不可)
涼しい谷筋をゆっくり辿ります
3
涼しい谷筋をゆっくり辿ります
例の「石畳回廊」から数分で
3
例の「石畳回廊」から数分で
1036 昨夏の崩落箇所に到着。
堆積土砂の上を越えていく
1
1036 昨夏の崩落箇所に到着。
堆積土砂の上を越えていく
新しい踏跡に従いました
1
新しい踏跡に従いました
足許が崩れたら真っ逆さまです。慎重に・・
3
足許が崩れたら真っ逆さまです。慎重に・・
振り返って見た図(赤線)
1
振り返って見た図(赤線)
おっと、踏み抜き注意
おっと、踏み抜き注意
このあたり、大好きな区間です
2
このあたり、大好きな区間です
短くヤブを潜れば
2
短くヤブを潜れば
1050 賑わう六甲銀座に合流
2
1050 賑わう六甲銀座に合流
抜けるような青空をバックに蛇谷北山、左は黒岩谷西尾根。
7
抜けるような青空をバックに蛇谷北山、左は黒岩谷西尾根。
1115 土樋割。東お多福山まで35分もかかりませんが・・
2
1115 土樋割。東お多福山まで35分もかかりませんが・・
舗装林道で四箇所の崖崩れだそうです。バリケードが立てられていましたが・・
1
舗装林道で四箇所の崖崩れだそうです。バリケードが立てられていましたが・・
「どうしても通行される方は」
行っていけないことはなさそうですね
1
「どうしても通行される方は」
行っていけないことはなさそうですね
1128 東お多福山頂、今日のルーチン。
4
1128 東お多福山頂、今日のルーチン。
登山道を少し下って、この「くねくね松」が目印
1
登山道を少し下って、この「くねくね松」が目印
ここからヤブの踏み跡を辿る
1
ここからヤブの踏み跡を辿る
今日はテープもありました
今日はテープもありました
お、整備されて歩きやすくなってますね(感謝)
2
お、整備されて歩きやすくなってますね(感謝)
1136 ランチテラス到着。広がる景観に・・
1136 ランチテラス到着。広がる景観に・・
たまらず自分撮り
2
たまらず自分撮り
阪神間も・・
荒地山〜七兵衛山越しに、六アイ方面もクッキリ。
3
荒地山〜七兵衛山越しに、六アイ方面もクッキリ。
私的定番の味噌味に具を添えて
4
私的定番の味噌味に具を添えて
1247 二度目の山頂。積み残しがコワいのでバス下山は諦めました。
3
1247 二度目の山頂。積み残しがコワいのでバス下山は諦めました。
昼過ぎからずっと頭上にヘリの爆音。凄い低空飛行です。
1
昼過ぎからずっと頭上にヘリの爆音。凄い低空飛行です。
ススキ越しの西お多福山。いかにも初秋の風景。
2
ススキ越しの西お多福山。いかにも初秋の風景。
ガイドブック定番ポイント
4
ガイドブック定番ポイント
ここは眺望もなかなか。荒地山の稜線もクッキリ。
3
ここは眺望もなかなか。荒地山の稜線もクッキリ。
ヘリは西お多福へ向かって行きました。大事なければ良いのですが・・。
4
ヘリは西お多福へ向かって行きました。大事なければ良いのですが・・。
1307 昼を過ぎても賑わう雨ヶ峠を通過
1
1307 昼を過ぎても賑わう雨ヶ峠を通過
1400 風吹岩。しかし、かつての景観ゼロ。ぜひ葉刈りと枝打ちの整備を望みます・・
2
1400 風吹岩。しかし、かつての景観ゼロ。ぜひ葉刈りと枝打ちの整備を望みます・・
ここは魚屋道へ直進。右は金鳥山〜保久良さん。
1
ここは魚屋道へ直進。右は金鳥山〜保久良さん。
古ベンチ(少なくとも20年前から、ここにありますよ)で汗を拭って
2
古ベンチ(少なくとも20年前から、ここにありますよ)で汗を拭って
薬大尾根に向かいます(黄線は蛙岩〜魚屋道)
2
薬大尾根に向かいます(黄線は蛙岩〜魚屋道)
さくさく快適にハイクダウン
1
さくさく快適にハイクダウン
最近と思しい崩落箇所、踏跡を注意して通過
2
最近と思しい崩落箇所、踏跡を注意して通過
1435 大好きな眺望ベンチで一服
2
1435 大好きな眺望ベンチで一服
魚屋道(尾根道)を手前に阪神間の眺望。
3
魚屋道(尾根道)を手前に阪神間の眺望。
このあたり、春は桜のトンネルになります
このあたり、春は桜のトンネルになります
だいぶ下ってきました
1
だいぶ下ってきました
1505 再開ハイク、これにて無事終了。
2
1505 再開ハイク、これにて無事終了。

装備

個人装備
化繊速乾T 化繊ポロ(半袖) サポートタイツ 薄手トレッキングパンツ ウールソックス トレッキングブーツ 防暑帽(ハチ遭遇を考慮して白色) トレッキングポール(シングル) 速乾タオル3枚
備考 持って行って良かった物・・プラ製の扇子
しかしタオルは3枚でも足りませんでした。

感想

3ヶ月ぶり、ひさびさの口開け山行は思わぬ酷暑(?)に見舞われ、
覚悟の上とは云いながらバテ気味の道中。
しかし静かで涼しい、大好きな右岸線は我ながらベストチョイス。
予想通り、誰一人とも出会わず快適にハイクアップ。
混み合う七曲りは初手から問題外、黒岩谷西尾根もチラリと頭をかすめましたが
おそらく最高峰〜一軒茶屋の混雑は凄まじいのでは?と推測して
(これも正解だったようです。カキ氷を諦めるのには少々決心を要しましたが・・)
あっさり東お多福山に転進しました。
例のランチテラスで天日干に遭いながらラーメンを煮て、ゆっくりランチ。
あとは楽々、阪急バスで・・と思いきや、ここでハタと気づく。
「有馬からのバスはどうせメチャ混み、積み残されたら目も当てられん」
んで、トボトボと自宅まで自力下山と相成りました。

さすが、これ以上ない好天のSW、帰路の六甲銀座は想像以上の賑わい。
午後になっても途切れないハイカーの波に逆らいながら(?)
「こんちは」連発で乗り切りましたが、13:00ごろから低空飛行を繰り返す
ヘリコプターの轟音に仰天「さては熱中症?」及ばずながら無事を祈りました。

不摂生がモロに効いて久々のバテバテながら
山でかく汗はやっぱり最高に気持ちイイですね。
秋の再開に向けて上々の出足になりました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

薬大尾根
notungさん、はじめましてで、こんばんわ。
私設らしき「崩落があって通行止め」的な案内が木の幹に巻かれてましたが、
ログを見る限り行けそうなんですね。
とても参考になりました!
2015/9/24 23:14
お役に立てて幸いです!
MuscleTurtleさん、こちらこそ初めまして。
コメントありがとうございました。
薬大尾根の崩落箇所は写真の場所で間違いなさそうです。
書かせて戴いたとおり、通過に困難はありませんでした。
あとはサクサクと快適そのもの、ここ、ホントに良いアプローチ道ですよね
今回、仰せの「通行止め表示」も見ておりませんので、
(おそらくですが)解除になっているようです。

六甲の枝道探索、小生もしばしば拝見しておりますので
参考にして戴いて光栄です。
今後とも宜しくお願い致します
2015/9/25 20:55
お久しぶりね〜♪
3ヶ月ぶりですか〜
お天気も良かったSWに再開で
気持ち良く歩けたんじゃないですか
何か、お写真を見ると雰囲気が変わっているような・・・
服装かな?ザックかな?
あ、3ヶ月の間にnotungさん自体がバージョンアップしたんだ!
何より、お元気そうで良かったです
2015/9/24 23:19
スペックダウンです・・
tamu-chanさん、こんばんは。
いえいえ、ヴァージョンアップだなんてトンデモナイです
この3ヶ月、たしかに体調も優れなかったのですが、
だからといって接待やお付き合いはどうしても避けられず
三ノ宮ナイトの回数は、お山と反比例・・(恥ずかしいので中略)
脚も心肺もかなりスペックダウン、報いとは云えちょっと焦っております
(服とザックは春にヤケオで迷ったときとほぼ同じですよ〜)

早速のコメントにこころから感謝です。
tamu-chanさんにご来訪戴けて、やっと「山に戻ってきた感」に浸れました。
ありがとうございました!
2015/9/25 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら