また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 726570
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣岳(ビックリした〜ッ! 初めての「ソースかつ丼」)

2015年09月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
307m
下り
325m

コースタイム

 07:45      千畳敷駅出発
 08:50      極楽平
 09:05~09:20 三ノ沢分岐
 10:05~10:50 宝剣岳山頂
 11:20~12:00 宝剣山荘
 12:05      乗越浄土
 13:00      剣ケ池
 13:20      千畳敷駅
(注)写真を撮りながら気ままに歩いてますので、時間は参考程度にして下さい。
天候 曇りのち雨、弱風、気温:5〜12℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往:八王子〜(スーパーあずさ)〜上諏訪〜(飯田線)〜駒ヶ根〜
  (バス)〜しらび平〜(ロープウェイ)〜千畳敷
復:千畳敷〜(ロープウェイ)〜しらび平〜(バス)〜駒ヶ根〜
  (飯田線)〜岡谷〜(特急あずさ)〜立川
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
 三ノ沢分岐〜宝剣岳〜宝剣山荘の間はクサリ場の連続でした。しかも急斜面が多い。クサリが設置されているとはいえ、切り立った岸壁が多いので経験の少ない方は止めた方がいいと思います。

■トイレ
 千畳敷駅、宝剣山荘(200円)

■携帯電話(au)
 宝剣岳山頂、宝剣山荘で通じることを確認しました。

■登山ポスト
 千畳敷駅を出た所に有りました。
 下山届が必要でした。
 
その他周辺情報 ■日帰り温泉
 バスでしらび平からの帰途、途中下車して「こまくさの湯」を利用しました。露天風呂が好みの温めでたいへん結構でした。610円

■明治亭(ソースかつ丼)
   http://www.meijitei.com
駒ヶ根駅06:00出発
乗客は6〜7名、全てハイカー
2015年09月24日 05:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 5:52
駒ヶ根駅06:00出発
乗客は6〜7名、全てハイカー
駒ヶ根駅バス停に設置されていました
2015年09月24日 05:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 5:48
駒ヶ根駅バス停に設置されていました
ロープウェイ千畳敷駅直前、紅葉が進んでます
右が宝剣岳
2015年09月24日 07:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 7:07
ロープウェイ千畳敷駅直前、紅葉が進んでます
右が宝剣岳
ロープウェイを降りると朝焼けの南アルプスが目に入る、急いで撮影に取り掛かる。
この日は曇っているが見通しがかなり良い。
残念ながら、レンズが汚れているようだ。
※千畳敷駅から
2015年09月24日 07:18撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 7:18
ロープウェイを降りると朝焼けの南アルプスが目に入る、急いで撮影に取り掛かる。
この日は曇っているが見通しがかなり良い。
残念ながら、レンズが汚れているようだ。
※千畳敷駅から
甲斐駒ケ岳アップ
スバラシ〜!
2015年09月24日 07:13撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
6
9/24 7:13
甲斐駒ケ岳アップ
スバラシ〜!
富士山アップ
これもスバラシ〜!
2015年09月24日 07:15撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
7
9/24 7:15
富士山アップ
これもスバラシ〜!
宝剣岳
青空だったらな〜・・・
2015年09月24日 07:19撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
3
9/24 7:19
宝剣岳
青空だったらな〜・・・
紅葉は進んでいるがピークでは無さそうだ
2015年09月24日 07:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 7:21
紅葉は進んでいるがピークでは無さそうだ
気温約12℃
2015年09月24日 07:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 7:40
気温約12℃
お賽銭を入れ、安全祈願
2015年09月24日 07:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 7:44
お賽銭を入れ、安全祈願
さて、先ずは極楽平に向かってスタート
2015年09月24日 07:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 7:46
さて、先ずは極楽平に向かってスタート
宝剣岳が頭を出す。
紅葉に気持ちが高揚してくる。
2015年09月24日 07:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 7:58
宝剣岳が頭を出す。
紅葉に気持ちが高揚してくる。
甲斐駒はヤッパリ恰好い〜
2015年09月24日 08:01撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 8:01
甲斐駒はヤッパリ恰好い〜
宝剣がだいぶ見えて来た
2015年09月24日 08:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:06
宝剣がだいぶ見えて来た
千畳敷駅を振り返る。
丁度、ロープウェイが到着
2015年09月24日 08:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:07
千畳敷駅を振り返る。
丁度、ロープウェイが到着
ここから見る千畳敷カールもいい
2015年09月24日 08:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:09
ここから見る千畳敷カールもいい
道は整備されている
2015年09月24日 08:10撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:10
道は整備されている
綺麗ですね〜
2015年09月24日 08:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:19
綺麗ですね〜
小さな白い花が可愛らしい。
直径5〜6mm程
2015年09月24日 08:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:22
小さな白い花が可愛らしい。
直径5〜6mm程
そろそろ極楽平が近い。
標識が見える
2015年09月24日 08:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:39
そろそろ極楽平が近い。
標識が見える
八ヶ岳連峰い〜ね〜
2015年09月24日 08:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 8:40
八ヶ岳連峰い〜ね〜
甲斐駒は絵になるね〜
2015年09月24日 08:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 8:41
甲斐駒は絵になるね〜
富士山を見ると、何故か気持ちが昂ぶる
2015年09月24日 08:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 8:41
富士山を見ると、何故か気持ちが昂ぶる
いよいよ極楽平らしい。
あそこまで行けば稜線に出る
2015年09月24日 08:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:47
いよいよ極楽平らしい。
あそこまで行けば稜線に出る
極楽平に到着。
バックに御嶽山
2015年09月24日 08:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:50
極楽平に到着。
バックに御嶽山
空木岳方面
標識の「ロープウェイ方面」が右から左へ、こだわりなのかな〜?
2015年09月24日 08:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:51
空木岳方面
標識の「ロープウェイ方面」が右から左へ、こだわりなのかな〜?
宝剣岳方面
2015年09月24日 08:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:52
宝剣岳方面
右側が伊那前岳。
今日はここに寄って行く計画です。
2015年09月24日 08:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 8:52
右側が伊那前岳。
今日はここに寄って行く計画です。
三ノ沢岳分岐の標識が見えてきました
2015年09月24日 09:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:02
三ノ沢岳分岐の標識が見えてきました
三ノ沢分岐に到着。
バックが三ノ沢岳。この山も恰好いい
2015年09月24日 09:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:06
三ノ沢分岐に到着。
バックが三ノ沢岳。この山も恰好いい
歩いてきた道を振り返る
遠くに空木岳(左側)
2015年09月24日 09:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4
9/24 9:07
歩いてきた道を振り返る
遠くに空木岳(左側)
分岐の標識を少し登ると、ドカ〜ンと今回の本命が現れる。凄い迫力だ。見入ってしまう。
左奥が木曽駒ケ岳、その右が中岳。
2015年09月24日 09:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:08
分岐の標識を少し登ると、ドカ〜ンと今回の本命が現れる。凄い迫力だ。見入ってしまう。
左奥が木曽駒ケ岳、その右が中岳。
宝剣岳の右側の絶壁がすごい。
右側が伊那前岳
2015年09月24日 09:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:09
宝剣岳の右側の絶壁がすごい。
右側が伊那前岳
伊那前岳
南側は紅葉が進んでいる。
下が八丁坂、アップすると人が歩いているのが見える
2015年09月24日 09:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:11
伊那前岳
南側は紅葉が進んでいる。
下が八丁坂、アップすると人が歩いているのが見える
こんなものが有る
表示内容
「天候はわれらに機会を与えず」R.Scott
 昭和二十六年十月一日
信州大学文理学部
   山岳部建立
2015年09月24日 09:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 9:11
こんなものが有る
表示内容
「天候はわれらに機会を与えず」R.Scott
 昭和二十六年十月一日
信州大学文理学部
   山岳部建立
ここで行動食を食べる
2015年09月24日 09:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:17
ここで行動食を食べる
さーて、宝剣岳にトライだ
2015年09月24日 09:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 9:20
さーて、宝剣岳にトライだ
先ずはこのピークに取り掛かる。
これを越えると・・・
2015年09月24日 09:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 9:29
先ずはこのピークに取り掛かる。
これを越えると・・・
このナイフリッジ進む。
奥に見えるのが山頂の様だ
2015年09月24日 09:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 9:31
このナイフリッジ進む。
奥に見えるのが山頂の様だ
少し進んだ所から振り返る。
左側の這松の下は絶壁。
左下は千畳敷ホテル
2015年09月24日 09:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:34
少し進んだ所から振り返る。
左側の這松の下は絶壁。
左下は千畳敷ホテル
凄い眺め。凄い高度感。
アップすると、下には人が蟻のように見える
2015年09月24日 09:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
4
9/24 9:35
凄い眺め。凄い高度感。
アップすると、下には人が蟻のように見える
さて、このピークを越えないと。
左が山頂の様だ、人が立っている
2015年09月24日 09:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:41
さて、このピークを越えないと。
左が山頂の様だ、人が立っている
ここを登りきると・・・
2015年09月24日 09:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 9:41
ここを登りきると・・・
また、この壁が現れる。
2015年09月24日 09:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:48
また、この壁が現れる。
これを登って行く。
2015年09月24日 09:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:48
これを登って行く。
これを登りきると・・・
2015年09月24日 09:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:51
これを登りきると・・・
またこの登りだ。
これを登ると・・・
2015年09月24日 09:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:51
またこの登りだ。
これを登ると・・・
ピークが見えて来た。
山頂の人間がハッキリ見える
2015年09月24日 09:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 9:55
ピークが見えて来た。
山頂の人間がハッキリ見える
いよいよ最後の登りのようだ
2015年09月24日 09:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 9:57
いよいよ最後の登りのようだ
最後の登りに取り掛かる。
上に見える人達は下っているところ
2015年09月24日 10:01撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:01
最後の登りに取り掛かる。
上に見える人達は下っているところ
この岩の下を通るらしい
2015年09月24日 10:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:04
この岩の下を通るらしい
四つん這いになって進むと富士山が見えた。
ザックが引っ掛って苦労する。
これを抜けると・・・
2015年09月24日 10:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:05
四つん這いになって進むと富士山が見えた。
ザックが引っ掛って苦労する。
これを抜けると・・・
この光景だ。
最後の登りか?
よくぞ落ちないものだ
2015年09月24日 10:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 10:08
この光景だ。
最後の登りか?
よくぞ落ちないものだ
10:05 山頂到着
カメラの時間とのずれは、記念写真の順番待ちの為
後ろの岩には自信が無くて、登りませんでした。
2015年09月24日 10:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
8
9/24 10:17
10:05 山頂到着
カメラの時間とのずれは、記念写真の順番待ちの為
後ろの岩には自信が無くて、登りませんでした。
山頂標識
小さい! しかも3つに割れて真ん中が無い
2015年09月24日 10:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 10:19
山頂標識
小さい! しかも3つに割れて真ん中が無い
山頂にある小さな祠。
賽銭を入れ安全祈願
2015年09月24日 10:24撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 10:24
山頂にある小さな祠。
賽銭を入れ安全祈願
反対側に回ってみたらここにも祠が。
立派なので多めの賽銭を入れ安全祈願
2015年09月24日 10:27撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 10:27
反対側に回ってみたらここにも祠が。
立派なので多めの賽銭を入れ安全祈願
通ってきた道を振り返る。
奥左が空木岳。
記念写真順番待ちの間に撮影
※山頂より
2015年09月24日 10:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 10:09
通ってきた道を振り返る。
奥左が空木岳。
記念写真順番待ちの間に撮影
※山頂より
伊那前岳
奥に八ヶ岳連峰
い〜ね〜
※山頂より
2015年09月24日 10:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 10:20
伊那前岳
奥に八ヶ岳連峰
い〜ね〜
※山頂より
南アルプス連峰
※山頂より
2015年09月24日 10:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:22
南アルプス連峰
※山頂より
三ノ沢岳
※山頂より
2015年09月24日 10:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:32
三ノ沢岳
※山頂より
左奥が木曽駒ヶ岳、その右が中岳。
赤い屋根が天狗荘
2015年09月24日 10:38撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:38
左奥が木曽駒ヶ岳、その右が中岳。
赤い屋根が天狗荘
パノラマ写真・スタート
右回り
360度
2015年09月24日 10:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:42
パノラマ写真・スタート
右回り
360度
伊那前岳
2015年09月24日 10:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:42
伊那前岳
千畳敷ホテル
2015年09月24日 10:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:41
千畳敷ホテル
空木岳〜三ノ沢岳
2015年09月24日 10:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:40
空木岳〜三ノ沢岳
この沢は一直線で珍しい。
山頂まで繋がっていました。
この先は滑川らしい
2015年09月24日 10:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:45
この沢は一直線で珍しい。
山頂まで繋がっていました。
この先は滑川らしい
遠くに御嶽山
2015年09月24日 10:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 10:45
遠くに御嶽山
パノラマ写真・最後
※山頂滞在時間は約45分、もっと滞在したかったが山頂は狭くて長居し難い


2015年09月24日 10:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:43
パノラマ写真・最後
※山頂滞在時間は約45分、もっと滞在したかったが山頂は狭くて長居し難い


下山開始は10:50頃。
下りもクサリ場の連続。
青い屋根が宝剣山荘
2015年09月24日 10:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 10:59
下山開始は10:50頃。
下りもクサリ場の連続。
青い屋根が宝剣山荘
下りてきた道を振り返る
2015年09月24日 11:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 11:02
下りてきた道を振り返る
再度、下りてきた道を振り返る。
結構、険しい
2015年09月24日 11:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 11:09
再度、下りてきた道を振り返る。
結構、険しい
宝剣山荘に到着
中に入ってカレーライスをいただく。(900円)
トイレ利用(200円)
※小屋番の方に聞くと天候は悪くなるも良くなることは無いとのこと。伊那前岳に登ったら急いで帰ることにする。天候が良ければここに一泊して日の出を写真に収めたかったのだが、無念!
2015年09月24日 11:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 11:19
宝剣山荘に到着
中に入ってカレーライスをいただく。(900円)
トイレ利用(200円)
※小屋番の方に聞くと天候は悪くなるも良くなることは無いとのこと。伊那前岳に登ったら急いで帰ることにする。天候が良ければここに一泊して日の出を写真に収めたかったのだが、無念!
山荘の外に出ると小雨が降っている
2015年09月24日 12:04撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 12:04
山荘の外に出ると小雨が降っている
乗越浄土
さーて、どうする?
雨は少し多くなっている感じがする。
潔く伊那前岳は諦めて下山に決定。
2015年09月24日 12:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 12:05
乗越浄土
さーて、どうする?
雨は少し多くなっている感じがする。
潔く伊那前岳は諦めて下山に決定。
伊那前岳の北斜面側
紅葉は無し、南斜面とは大違い。
伊那前岳は見えてるピークの向こう側に隠れている。
2015年09月24日 12:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 12:08
伊那前岳の北斜面側
紅葉は無し、南斜面とは大違い。
伊那前岳は見えてるピークの向こう側に隠れている。
八丁坂の下り開始
2015年09月24日 12:11撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 12:11
八丁坂の下り開始
気温:5℃
2015年09月24日 12:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 12:17
気温:5℃
宝剣岳
やっぱり恰好がいい
2015年09月24日 12:39撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 12:39
宝剣岳
やっぱり恰好がいい
赤い実が雨に濡れています。
葉も赤くなりつつある
2015年09月24日 12:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 12:47
赤い実が雨に濡れています。
葉も赤くなりつつある
剣ヶ池に向かう遊歩道を進んでます。
振り返り
2015年09月24日 12:55撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 12:55
剣ヶ池に向かう遊歩道を進んでます。
振り返り
剣ヶ池の近く
2015年09月24日 12:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 12:58
剣ヶ池の近く
この辺りの紅葉が一番綺麗
2015年09月24日 12:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
5
9/24 12:59
この辺りの紅葉が一番綺麗
黄色と赤の二層紅葉の上に宝剣岳。
いいですね〜
2015年09月24日 13:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/24 13:00
黄色と赤の二層紅葉の上に宝剣岳。
いいですね〜
剣ヶ池
2015年09月24日 13:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/24 13:02
剣ヶ池
雨の波紋が有る水面に宝剣岳が辛うじて見えます。
2015年09月24日 13:03撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
3
9/24 13:03
雨の波紋が有る水面に宝剣岳が辛うじて見えます。
千畳敷駅に到着
下山届を出して、即、ロープウェイの列に並ぶ。
一回待ちで乗れました
2015年09月24日 13:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
9/24 13:22
千畳敷駅に到着
下山届を出して、即、ロープウェイの列に並ぶ。
一回待ちで乗れました
前日の夕方、明治亭(駒ヶ根本店)にソースかつ丼を食べに行く
2015年09月23日 19:53撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
9/23 19:53
前日の夕方、明治亭(駒ヶ根本店)にソースかつ丼を食べに行く
初めていただくので、折角だから一番おいしそうなものを注文しよう。信州産ヒレソースかつ丼に決定
2015年09月23日 19:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
2
9/23 19:50
初めていただくので、折角だから一番おいしそうなものを注文しよう。信州産ヒレソースかつ丼に決定
待つこと5〜6分、出て来たものを見てビックリ
(この詳細は感想欄で)
2015年09月23日 19:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
12
9/23 19:22
待つこと5〜6分、出て来たものを見てビックリ
(この詳細は感想欄で)

感想

■今回の山行計画
 今回の目的は、紅葉の千畳敷を宝剣岳を入れて写真を撮ること。しかし、混雑する時期は是が非でも避けたい。
 となると、紅葉のピークと思われる10月1日の前後5日間を外した平日が狙い目と考えた。そして更に天候が良い日ということで、9月24日〜25日に決定。
 23日に駒ヶ根駅周辺に前泊し、24日は宝剣岳と伊那前岳を登ってから宝剣山荘に一泊し、日没と星空と日の出を撮影する。25日は昼ごろ早めに下山して、温泉に入って帰る。2日間有れば撮影チャンスが増えると考えた。

■感想
 24日、天候は残念ながら曇りであった。一瞬たりとも太陽は顔を見せてくれなかった。しかし、遠くまで見通しが良く、これはラッキーだった。
 天気予報を調べて、24日〜25日は晴れ時々曇りの筈が、24日午後から雨になってしまった。25日は更に悪化するとのことであった。
 ここは潔く下山することにし、12時に下山開始、途中の日帰り温泉に寄ってから家路についた。
 目的の写真撮影は、紅葉と宝剣岳は何とか良い場所が見つかったが、青空が全く見えず、満足のいく作品は出来なかった。しかし、見通しが良かったので、遠くの南アルプスと富士山の朝焼けの良い写真が撮れた。これは有り難かった。
 紅葉はピークには至って無かったが、そこそこ綺麗だったし、周辺の山々が午前中は綺麗に見えていたので、気分的には高揚感が有った。
 今回最大の山場は、何と言っても宝剣岳であった。三ノ沢分岐点に立った時、急峻な巨大な岸壁を目の前にした時には、少なからず身震いした。何度も何度も小ピークを乗り越えて頂上に立った時は、久しぶりの達成感を感じた。昨年登頂した西穂高岳より厳しかった。

■ソースかつ丼
 昨年4月、残雪期の木曽駒ヶ岳を登った時に、たまたまご一緒した地元の方が「是非一度食べてみて下さい。」と言われたのを思い出し、今回食べてみることにした。
 どうせ食べるなら元祖が良いのではと思い、明治亭の駒ヶ根本店に行ってみた。席に着いて、早速注文する。折角ここまで来たのだから一番美味しいやつを食べようということで、信州産ヒレソースかつ丼(1560円)をいただくことにする。
 待つこと5〜6分、お姉さんがお盆に載せて持ってきた。その丼ぶりを見てビックリ仰天。丼ぶりの蓋が椀から6〜7cmは浮いている。これでは蓋など不要ではないか。蓋を取ってみると、ソースで黒光りしたヒレカツ4枚が縦に並べてある。下には千切りしたキャベツがてんこ盛りである。どうやって食べればいいんだ。するとお姉さんが、一度蓋にヒレカツとキャベツを移して置くとよいとのアドバイス。なるほど、蓋は必要だったんだ。
 それでは早速いただいてみようではないか。先ずは黒光りしたトンカツをガブリ、第一印象「あま〜い!」。70年生きてきた中で、このソースが一番甘いと感じた。しかし「うま〜い!」。甘党の小生には合うのかもしれない。お腹が空いていたことも有り、一気に食べてしまった。キャベツが多かった為か、最後は無理していただいた。次に食べる時は、小さめのものにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

復活おめでとうございます
いやぁ〜太陽に恵まれなかったとはいえ、南アルプス・富士山・八ヶ岳の景色
素晴らしくて良かったですね
それにしても復帰第一弾が宝剣岳、ですか・・・。
お孫さんの子守もトレーニングとして役だったようですね

天候ばかりは何とも言えませんが、お賽銭のご利益きっと次の機会には
活かされると思います。

あの迫力のソースかつ丼、完食とは、rakuinkyoさん恐るべし。
また次のレコ楽しみにしております
2015/10/1 19:41
復活登山は刺激的でした
宝剣岳の絶壁とソースかつ丼等、復活初日にしては刺激が強すぎました。
 宝剣岳の絶壁は狭いし切れ落ちている高度感が半端でなく、恐怖感をたっぷり味わってきました。驚きのソースかつ丼はかつの下が殆どキャベツなので、何とか食べられました。しかし、かつ160gはやっぱり多いですよね。
 天候の良い日を選んで行ったにも拘わらず、初日の12時頃から小雨 というのはついてませんね。しかし、見通しが抜群に良かったのは有り難かったです。青空が出ていても靄っていることが結構有りますからね。
 お賽銭のことですが、千畳敷駅前にある駒ヶ岳神社に寄ろうとしたら、係の方が重そうな賽銭箱を抱えて出てきましたので、「重いですか?」と尋ねたら、「重いです!」と言ってました。お互いに笑っちゃいました。
 さ〜て、次はどこにしようか・・・
2015/10/1 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら