記録ID: 727151
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 山頂駐車場から (初!かみさんと山)
2015年09月22日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 75m
- 下り
- 135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 1:58
距離 2.9km
登り 75m
下り 149m
11:37
駐車場から途中まで、ログとるの忘れてた。最近失敗ばかり・・・。
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東コースは下り専用とのこと。 |
写真
感想
初めてかみさんが山に付き合ってくれました。
こんなこともあるんだなぁ。
で、山頂駐車場からのお気楽コース!
天気も良く、かみさんは景色がすごいすごいと喜んでくれてました。
山頂で食べたヨモギ餅はおいしかったです。
かみさん「思ったより膝に来た」
・・・うーん、それはあまりにも運動不足です。
やれやれ、下から登らなくてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
どうもです。
初コラボ、一歩前進ですね
有意義なSWを過ごせたのではと、喜んでおります
伊吹山頂、いつ行っても良いところですよね。
毒々しいマムシグサも結構好きですよ
2日前の鈴鹿の景色も、懐かしく拝見させていただきました。
う〜ん、鈴鹿はいいなぁ〜
totokさん、まいどです。
まさかのコラボです。
スカイラインで登ったのは久しぶりでしたが
かみさんにはあの距離でも大変だったようで・・・ははっ。
totokさんも草刈ご苦労様です。
一度行ってみなきゃいけませんね。
またお会いできることを楽しみにしております。
まっ
まさかの文字が並んでたのでくりびつ〜
いよいよbmay山旅、第3章の始まり・・・
ですネッ
flatplaneさん、まいどです。
まさかの山行が実現!
というか、山行というほどのものでもないですが・・・。
なんか、かみさん、ちょっとは運動しなきゃと考え出したみたいです。
うーん、年を取るといろいろ思うことがあるのでしょうか??ははっ
またよろしくお願いします。
返事遅いですが、cw−xの情報ありがとうございました!
bmay39 さん、マムシグサのこと、大変勉強になりました。
お花の名前、いっぱい知っててすごいですね。尊敬します。
伊吹山、良い山でした。でも、真夏は無理だ〜って思いましたよ。
奥様と一緒に登山できて良い思い出ができましたね。うちの主人は海派(笑)
私も膝イテテなんです。痛くなくなると筋トレさぼりがちです('◇')ゞ
では、これからも、楽しく安全な登山を!!
hapiraさん、こんにちは。
かみさんとの山行は奇跡と思われます。ははっ。
お花の名前、まだまだです。
ちょっと前まではわかるのは「サクラ」と「チューリップ」だけ
なんて感じでした。
私もここ(レコ上)でたくさん教えたいただきました。
ただ、今でも町にある花は分からなかったりして。
これからもよいご山行を!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する