ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727679
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒川鶏冠山 富士山に向かって「ヤッホー」マジで!

2015年09月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
13.7km
登り
782m
下り
783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:50
合計
5:11
7:20
32
7:52
7:55
19
8:14
8:15
29
8:44
8:46
28
9:19
9:22
4
9:48
9:52
3
9:55
10:04
3
10:07
10:07
41
10:48
10:53
36
11:29
11:30
19
11:49
11:49
36
12:25
12:26
5
12:31
できるだけ同じコースを通らいように、現地で選びぬかれた鮮度の高い特選コースに仕上がりました。
ログは山旅ロガーゴールドです。
天候 高曇り 10度
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、迷いやすいところなし。道標が多く、道標を見るだけで目的地に着きますが、道標で地図を見ないと現在地や周辺の状況が見えてこないので、私は道標で地図を見るようにしています。←偉そうなこと言ってますが、鶏冠山の神社と山頂標識のあるピーク踏んでないのを、帰宅後判明(-_-;)
道の駅富士川で車中泊。朝方寒くなって寝袋を出す。もう少し寝ます。
2015年09月24日 04:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/24 4:25
道の駅富士川で車中泊。朝方寒くなって寝袋を出す。もう少し寝ます。
おお!綺麗な朝焼けだ。今日の天気予報は雲のち雨、予報では午前9時から小雨。実際は12時ころから小雨がパラついてきました。道の駅富士川にて。
2015年09月24日 05:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
9/24 5:29
おお!綺麗な朝焼けだ。今日の天気予報は雲のち雨、予報では午前9時から小雨。実際は12時ころから小雨がパラついてきました。道の駅富士川にて。
柳沢峠無料駐車場。
2015年09月24日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 7:16
柳沢峠無料駐車場。
無料駐車場の対面に登山口。
2015年09月24日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 7:20
無料駐車場の対面に登山口。
基本、全体的に傾斜はゆるいです。
2015年09月24日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 7:33
基本、全体的に傾斜はゆるいです。
ナラ坂から来たけどブナの大木見忘れた。帰りはブナ坂を
下ったけど、どっちもあまり変わらなかったな。
2015年09月24日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 7:52
ナラ坂から来たけどブナの大木見忘れた。帰りはブナ坂を
下ったけど、どっちもあまり変わらなかったな。
多摩川源流部の展望台です。
2015年09月24日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/24 7:54
多摩川源流部の展望台です。
多摩川源流部の展望。
2015年09月24日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 7:56
多摩川源流部の展望。
2015年09月24日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 9:21
黒川山。
2015年09月24日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 9:23
黒川山。
黒川山近くの展望台。ここからの展望は優れてます。
2015年09月24日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/24 9:28
黒川山近くの展望台。ここからの展望は優れてます。
展望台からの景色。
2015年09月24日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 9:28
展望台からの景色。
展望台からの景色。ここでヤッホー。ヤッホーと帰ってきませんでした。当たり前だろ!
2015年09月24日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
9/24 9:30
展望台からの景色。ここでヤッホー。ヤッホーと帰ってきませんでした。当たり前だろ!
展望台からの景色。
2015年09月24日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/24 9:31
展望台からの景色。
展望台からの景色。奥は南アルプスかな?奥が映るように露出アンダーで撮影。
2015年09月24日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/24 9:32
展望台からの景色。奥は南アルプスかな?奥が映るように露出アンダーで撮影。
展望台からの景色。
2015年09月24日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 9:33
展望台からの景色。
展望台からの景色。
2015年09月24日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 9:34
展望台からの景色。
鶏冠神社方面が鶏冠山のようだ。
2015年09月24日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 9:54
鶏冠神社方面が鶏冠山のようだ。
唯一の急登箇所。ここを登ると鶏冠山。
2015年09月24日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/24 9:56
唯一の急登箇所。ここを登ると鶏冠山。
鶏冠山、だと思う。ぐるっと回って山名版などを探したが、何もなかった。
2015年09月24日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/24 9:59
鶏冠山、だと思う。ぐるっと回って山名版などを探したが、何もなかった。
小鳥の撮影に挑戦、ムズイ!やっと1枚成功、あ、少しピンボケしてる。よく見ると中央に1羽見えます。
2015年09月24日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/24 10:51
小鳥の撮影に挑戦、ムズイ!やっと1枚成功、あ、少しピンボケしてる。よく見ると中央に1羽見えます。
なんだ今度は鹿か、猪か?登山口ではクマの大きな足跡がありました。帰りに撮影しようと思ったが、異なる道で帰ったので撮影できませんでした。
2015年09月24日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 11:04
なんだ今度は鹿か、猪か?登山口ではクマの大きな足跡がありました。帰りに撮影しようと思ったが、異なる道で帰ったので撮影できませんでした。
ここを登るのか、この先唯一の破線ルート、なので道標が無い訳ですね。
2015年09月24日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/24 11:18
ここを登るのか、この先唯一の破線ルート、なので道標が無い訳ですね。
スマホで確認。
2015年09月24日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 11:21
スマホで確認。
ここに出るのか、表には作業道と書かれてます。
2015年09月24日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 11:30
ここに出るのか、表には作業道と書かれてます。
登山口に近い方の展望台(多摩川源流部の展望台)です。奥秩父に雲がかかってきました。
2015年09月24日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/24 11:50
登山口に近い方の展望台(多摩川源流部の展望台)です。奥秩父に雲がかかってきました。
2015年09月24日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 12:04
朝の登山口より少しだけ、落合よりの登山口に出ました。かっ飛ばす車が多く車道は危ないからなのか、左に遊歩道がありました。
2015年09月24日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/24 12:27
朝の登山口より少しだけ、落合よりの登山口に出ました。かっ飛ばす車が多く車道は危ないからなのか、左に遊歩道がありました。

感想

え、感想ですか?思いつかないな。
筋肉痛が大分おさまってきました。曇りだったけど、それなりに遠望がきいて富士山も見えたし楽しかったです。連休明けの曇りのち雨予報だったので誰にも会いませんでした。こんな感じです。小学生の遠足の作文以下だな!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガーン!変だと思って、帰宅後調べたら、俺が登ったのは鶏冠山(鶏冠山西峰 1700m)、で鶏冠山(鶏冠山東峰 1690m)ってのに祠と山梨100名山標柱があり、鶏冠山東峰には行ってないのが判明!鶏冠山西峰のちょい先らしい、回りにあそこより高いピークが無かったので騙された!ムカつく!秋か冬にリトライいだ。コッソリシリーズで行ってやれ。27日午前7時。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

肉声初公開!誰もいなかったので展望台でヤッホー!最後聞き取りにくですが「ああ、恥ずかしかった」と言ってます。もう二度とできねえ!
(ヤッホーは、yama-dojinさんの【ヤッホー】九重 久住山 中岳【できねえ‥俺にはできねえ‥】をヒント(単なるパクリじゃねか!)にしました)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-720400.html




百高山(+3座)と山梨百名山(+5座)をめぐる山旅
20、21日:笹山・白河内岳・大籠岳 ・広河内岳 5Lの水より8kgの脂の方が重いだろっつーの!
22日:身延山 俺にはできねよ(yama-dojinさんパクらせてもらいました)
23日:源氏山・大峠山・櫛形山 筋肉痛が昨日よりひどいんだよ!
24日:黒川鶏冠山 富士山に向かって「ヤッホー」マジで!
笹山(43/100山梨,72/100百高山)
大籠岳(73/100百高山)
広河内岳(74/100)百高山
身延山(44/山梨100) 
源氏山(45/山梨100)
櫛形山(46/山梨100,74/甲信越100)
黒川鶏冠山(ピーク踏まずでno count/100山梨,黒川山75/甲信越100)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

鶏冠山はなかなかの曲者なのです。
東京都水道局の遊歩道整備と道標は、そもそも登山を意識したものではなく多摩川の水源学習のための遊歩道整備のたまものです。
したがって部分部分は非常に紛らわしいものがあります。
一番多いのが9番の写真の道標。
鶏冠山(黒川山)と書かれているため、この上のピークを鶏冠山と勘違いする人がかなりいます。
実際ヤマレコでもこの道標のせいで本当の鶏冠山に行かないまま引き返ケースがけっこう見られます。
道標に頼り地図を見ない人たちですね。

逆に今回のmtkenさんの場合地図を読めるからこそのミスだと思います。
鶏冠山は鶏冠神社の祠という知識があれば、迷わず先に進まれたんでしょうが、地図が読めたからこそ最高点で引き返す結果になったんだと思います。

しかしヤマレコの地名登録も鶏冠山西峰が二つ会ったりと統一感ないですねー
2015/9/27 16:48
悔しいです
鶏冠山に祠があるのを知っていれば...知らなかった私のミスです。
9番の道標、確かに鶏冠山かと思った(標柱にそう書いてあるし)。しかし位置的に変だと思い地図で確認したら、どうやら「鶏冠神社方面」というのが鶏冠山だとわかり、その方向に進んだらピークの上に出た。地図上でもGPSの高度的にも視認できる限りでも、ここが鶏冠山だと判断しました。ただ標柱等がないので変だと思いましたが、黒川山には標柱(10番画像)があっても鶏冠山にはないものだと思いあのピークを後にしました。

なかなかの曲者ですけど、私のミスであることには間違いがなく、実に悔しいです。力及ばずの撤退でピークを踏めないなら悔いも残らないですが、今回ばかりは自分自身に腹が立ちました。

コメント有難うございました。
2015/9/27 21:06
mtkenさん
肉声、拝聴しましたm(__)m
想像していたよりソプラノかも

さて、大いに残念でしたね。
やはりここは鶏冠神社まで行かなくては・・・。
20番写真からさらに左を巻きながら進んで最後は回り込むように鶏冠神社と山梨100名山の標柱が現れます・・・惜しい あと1〜2分なのに

もっとも眺望は展望台からの方が圧倒的に優れていますからね。
高曇りであれだけ見えれば◎ですよ。

  隊長
2015/9/29 6:35
Re: mtkenさん
あ、ほんとだ。たぶん叫んだのでキーが高くなったみたいです。話すときはもっと低いです。

正直言って、あそこつまんなかったです。どこも同じような景色だし。登る前のワクワク感に乏しい山でした。趣向は十人十色なので、すごくいいという方もいると思いますが。新緑、紅葉の時期は案外いいかもしれませんね。
消化試合的というか、山を小馬鹿にした態度が今回の結果につながったと思ってます。当然の結果です。次回はハンノキ尾根からのリトライを考えてますが、落合の周辺でクルマ停められるところあるのかな。

眺望は◎でした

コメント有難うございました。
2015/9/29 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら