記録ID: 728223
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
吉田から須走 富士山
2015年09月26日(土) 〜
2015年09月27日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 2,049m
コースタイム
12:40 五合目 - 12:56 泉ヶ滝 - 13:16 六合目 - 13:32 2231.6m地点(泊)
00:50 2231.6m地点 - 01:22 下山道出口 - 02:10 七合目 - 02:30 富士一館 - 03:10 八合目 - 03:42 白雲荘 - 04:14 本八合目 - 04:54 九合目 - 05:22 久須志神社 - 05:24 下山道標識 05:54 - 06:14 銀明水 - 06:16 駒ヶ岳 - 06:32 3764m地点 - 06:36 剣ヶ峰 - 06:38 3764m地点 - 07:02 3692m地点 07:12 - 07:24 久須志神社 - 07:26 下山道標識 - 07:50 本八合目 - 08:02 八合目 - 08:18 本七合目 - 08:38 七合目 - 09:02 2510m地点 - 09:22 砂払五合目 - 09:34 標識 - 09:50 五合目
山行計画の数値だが、ほぼこの通り。砂走りで走ったので、その辺りから30分くらい早まった。
00:50 2231.6m地点 - 01:22 下山道出口 - 02:10 七合目 - 02:30 富士一館 - 03:10 八合目 - 03:42 白雲荘 - 04:14 本八合目 - 04:54 九合目 - 05:22 久須志神社 - 05:24 下山道標識 05:54 - 06:14 銀明水 - 06:16 駒ヶ岳 - 06:32 3764m地点 - 06:36 剣ヶ峰 - 06:38 3764m地点 - 07:02 3692m地点 07:12 - 07:24 久須志神社 - 07:26 下山道標識 - 07:50 本八合目 - 08:02 八合目 - 08:18 本七合目 - 08:38 七合目 - 09:02 2510m地点 - 09:22 砂払五合目 - 09:34 標識 - 09:50 五合目
山行計画の数値だが、ほぼこの通り。砂走りで走ったので、その辺りから30分くらい早まった。
天候 | 1日目:くもり時々雨 2日目:くもり時々晴れ(山頂で霰(あられ)) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ハイウェイバスドットコム 新宿高速バスターミナル〜富士山五合目(吉田口) [帰り] 富士登山バス(富士急行) 須走口五合目〜御殿場駅 御殿場駅より電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目の先で登山道の工事(?)有り その近くに新しい小屋を建築中 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
小屋のご主人に誘っていただいて、飛び入り参加。申し訳ないので隅っこの方で。
写真は小屋の奥さんが採ってきたばかりの松茸を使ったおにぎり。他にも吉田のうどんや焼きそば、葡萄、ケーキなどなど。
写真は小屋の奥さんが採ってきたばかりの松茸を使ったおにぎり。他にも吉田のうどんや焼きそば、葡萄、ケーキなどなど。
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
ヘッデン
予備電池
FAキット
地図
コンパス
コッヘル
ストーブ
ボトル
食料(行動食・非常食含む)
ペーパー
カメラ
予備バッテリー
充電器
ヘルメット
サングラス
サブザック
|
---|
感想
いつの間にか週末の天気予報が回復傾向に向かっていたので、急遽どこかに登ろうと計画開始。富士は前から一度登っておこうと思って、開山前の時期を逃していたところだったので、第一候補。調べてみたらまだ高速バスもあり、帰りのルートも十分確保可能なので決行することに。
問題は佐藤小屋がまだ開いているかだが、最悪、張る場所さえあれば何とかなるだろうという甘い考えのもとで現地に向かうと、ばっちり営業中。きっと日頃の行いが良いからでしょう(?)
しかも、どうやら毎年来ている団体さんがちょうどBBQをするらしく、小屋のご主人のはからいで飛び入り参加。主に講演に来ていた方と話してました。
その分寝るのが21時前になってしまった為、山頂に着いてから眠くてしょうがないという問題が発生したものの、まぁ、大したことではなく。思ったより天候が回復しなかったのもよくある話ということで。
意外と訪れやすいということがわかったので、今度は案内役でまた来るか、小屋で見せてもらったDVDよろしく冬に挑戦するか・・・。まぁ厳冬期はきつそうだけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
ピッピさんってことでOK?おみやげ待ってるね〜
可愛さは会ってみないとわかるまい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する