記録ID: 728377
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉〜塔ノ岳
2015年09月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:39
距離 24.3km
登り 1,993m
下り 2,038m
15:27
ゴール地点
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊木沢出合から塔ノ岳までは荒れて崩落箇所もあり危険 ユーシンロッジの男子トイレの水道の蛇口が完全に閉まっておらず、水がだしっぱなしになっていました。最後まで閉めたところ、蛇口がかなり固かったので前に使ったひとは閉め切ったと誤認したのかもしれないと推測します。利用するひとは気をつけましょう。 |
写真
感想
【死ぬまでに…どころか明日にでも行ける!】世界遺産級の“絶景ブルー”が神奈川に! - http://ima.goo.ne.jp/column/article/3579.html を見た友人たちと連れ立っていくことになったので下見のためユーシン渓谷に行ってきた。下見という性質上、本番での興ざめを考えて渓谷での記録を積極的に留めることは控えた。
トンネルの連続する道と終着点としてのユーシンロッジは思いのほか良い。構造物が廃れているせいもあって古代遺跡のある森のような風情を醸していて空想がふくらむ。シーズンオフのせいか人がほとんど居なかったことも影響を与えているだろう。
ユーシンロッジから先、塔ノ岳までは荒れていてしばしば崩落している。子鹿が一匹跳ねて行った以外に出会うものはなかったが、大倉尾根を下るころにはもういつもの塔ノ岳だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する