ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

金精峠〜秋深まる日光白根山ぐるっと

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,283m
下り
1,283m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:10
合計
9:00
5:30
30
スタート地点
6:00
6:00
40
金精峠
6:40
6:40
50
金精山
7:30
7:30
40
五色山
8:10
8:10
30
前白根山
8:40
8:50
80
避難小屋
10:10
10:50
40
奥白根山
11:30
11:40
60
阿弥陀ヶ池
12:40
12:50
40
五色山
13:30
13:30
60
金精山
14:30
ゴール地点
天候 朝方僅かに日が射しましたが、登山中は下山までガス。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越を沼田ICで下り、ひたすらR120を進み、金精トンネル出口右の駐車場から登山スタート。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は有りませんが、駐車場から金精峠までの登りはいきなり急登ですので、ここはじっくりウォームアップ。逆に帰りに木段が滑りやすいので注意。
金精トンネル出口駐車場からスタート
2015年09月27日 05:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 5:29
金精トンネル出口駐車場からスタート
寝ぼけた体にはいきなりきつい登り
2015年09月27日 05:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 5:51
寝ぼけた体にはいきなりきつい登り
金精峠見えた〜
2015年09月27日 05:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 5:54
金精峠見えた〜
峠を登ると日光が見えるのだ
2015年09月27日 05:56撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 5:56
峠を登ると日光が見えるのだ
ここに金精様が祭られているのかな
2015年09月27日 05:57撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 5:57
ここに金精様が祭られているのかな
この先金精山
2015年09月27日 06:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 6:03
この先金精山
男体山遠望
2015年09月27日 06:05撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 6:05
男体山遠望
意外と急です
2015年09月27日 06:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 6:24
意外と急です
男体山〜大真名子山〜女峰山が輝いてます、やっぱり日光なにかがいます。
2015年09月27日 06:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 6:34
男体山〜大真名子山〜女峰山が輝いてます、やっぱり日光なにかがいます。
金精山からの眺めは今日一でした
2015年09月27日 06:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 6:37
金精山からの眺めは今日一でした
この時はまだ日が出ていたのですが
2015年09月27日 06:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 6:40
この時はまだ日が出ていたのですが
下を見ると国道が崩壊していました
2015年09月27日 06:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 6:41
下を見ると国道が崩壊していました
さくさく気持ちいいぞ
2015年09月27日 07:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 7:01
さくさく気持ちいいぞ
国境平到着
2015年09月27日 07:04撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 7:04
国境平到着
五色山へ向って登ります
2015年09月27日 07:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 7:08
五色山へ向って登ります
五色山頂上から雲の掛かった奥白根山
2015年09月27日 07:32撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 7:32
五色山頂上から雲の掛かった奥白根山
五色沼は晴れていなくてもそれはそれで
2015年09月27日 07:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 7:34
五色沼は晴れていなくてもそれはそれで
前白根を望みます
2015年09月27日 07:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 7:36
前白根を望みます
2015年09月27日 07:46撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 7:46
やっと見えました全貌
2015年09月27日 07:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/27 7:47
やっと見えました全貌
五色山振り返り
2015年09月27日 07:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 7:54
五色山振り返り
前白根山はすぐそこ
2015年09月27日 08:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 8:03
前白根山はすぐそこ
前白根山
2015年09月27日 08:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:11
前白根山
五色沼避難小屋に向って下っていきます
2015年09月27日 08:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 8:36
五色沼避難小屋に向って下っていきます
夏はあざみで一杯でしょう
2015年09月27日 08:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 8:37
夏はあざみで一杯でしょう
紅葉は足元に
2015年09月27日 08:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 8:41
紅葉は足元に
避難小屋の庭から
2015年09月27日 08:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 8:51
避難小屋の庭から
フウロソウの紅葉が目に付きます
2015年09月27日 09:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 9:39
フウロソウの紅葉が目に付きます
すり鉢の底に五色沼
2015年09月27日 09:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 9:47
すり鉢の底に五色沼
奥白根山山頂はこんな感じ
2015年09月27日 10:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 10:10
奥白根山山頂はこんな感じ
到着
2015年09月27日 10:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 10:14
到着
こんな込み具合でした
2015年09月27日 10:15撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 10:15
こんな込み具合でした
三角点は確認しておかないと
2015年09月27日 10:50撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 10:50
三角点は確認しておかないと
見えない〜
2015年09月27日 10:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 10:59
見えない〜
巨岩がぬ〜
2015年09月27日 11:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:02
巨岩がぬ〜
弥陀ヶ池に向って下ります
2015年09月27日 11:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:07
弥陀ヶ池に向って下ります
菅沼方面からの登山者が多かったかな
2015年09月27日 11:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:08
菅沼方面からの登山者が多かったかな
2015年09月27日 11:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:12
弥陀ヶ池が見えてきました
2015年09月27日 11:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:17
弥陀ヶ池が見えてきました
紅葉は所々残っています
2015年09月27日 11:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 11:24
紅葉は所々残っています
分岐を弥陀ヶ池へ
2015年09月27日 11:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:33
分岐を弥陀ヶ池へ
2015年09月27日 11:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 11:34
弥陀ヶ池
2015年09月27日 11:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 11:41
弥陀ヶ池
鹿が〜
2015年09月27日 11:52撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 11:52
鹿が〜
アップ
2015年09月27日 11:52撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 11:52
アップ
五色沼までいって見ます
2015年09月27日 12:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 12:01
五色沼までいって見ます
五色沼
2015年09月27日 12:04撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 12:04
五色沼
五色山まで登ります
2015年09月27日 12:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 12:18
五色山まで登ります
地塘がこんな所に
2015年09月27日 12:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 12:42
地塘がこんな所に
だいぶ下界に戻ってきました
2015年09月27日 13:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 13:35
だいぶ下界に戻ってきました
2015年09月27日 13:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 13:35
さらば
2015年09月27日 13:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 13:37
さらば
色が無い中にゴゼンタチバナ
2015年09月27日 13:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 13:42
色が無い中にゴゼンタチバナ
2015年09月27日 13:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 13:51
幼子の赤いほっぺ
2015年09月27日 14:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 14:02
幼子の赤いほっぺ
オオカメノキ
2015年09月27日 14:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 14:03
オオカメノキ
2015年09月27日 14:13撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/27 14:13
今頃晴れてきた
2015年09月27日 14:16撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 14:16
今頃晴れてきた
金精山
2015年09月27日 14:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 14:33
金精山

感想

8月盆以降、自分の休日は雨続きでなかなか登る事が出来ず、台風の日に下見もした今回の日光白根山。今日も雨の関越を走りながら半分だめかと思いましたが、なんとか天気が持ちました。
金精トンネル出口駐車場には既に4台、登り始めていきなり胸突きの木段です。体を山モードに徐々に切り替えながら薄暗い中、鉄ハシゴ混じりの登山道を登り、金精峠に到着。この時、東に中禅寺湖を抱えた男体山、大真名子山、女峰山の麓にたなびく白雲に日が射して白く輝き始めました、昔上州から峠を越えた旅人が目の前に見たのと同じ感動を味わった感じです。
金精山からは同じ光景が更に広がります。ここで休憩。一旦木の根に絡まる道を下って国境平で一息。さて目の前の涸れ沢を登るのかと思いきや、横にちゃんと登山道がありました(但し露で濡れた笹の中はちょっと冷たい)。頂上付近で時々、切れ込んだ斜面が左手に顔を覗かせる道を登りつめると、広い五色山頂上到着、奥白根山と五色沼がそこにありました。
どんより曇り空、奥白根の頂上付近は掛かっていたガスが僅かに切れた時にどっしりとした山の全貌が顔を出しました(麓の避難小屋の赤い屋根が目立って見えます)
山の紅葉は赤が終盤で黄色い装いに変わってきたようです。(ナナカマドからダケカンバへという感じかな)。五色沼を前に静寂の中で休んだ後は、なだらかな稜線歩きで続いて前白根山へ。前白根からなだらかに下っていく道は途中から、中腹へ向ってガレバの急斜面を下ります。避難小屋で休んでいると今日始めての山人と遭遇(栃木県人)、ここから草原の中の道をしばらく歩いて分岐を右に入り、いよいよ本日の核心へ登り始めます。この奥白根山頂上は溶岩ドームなのだとの事、どおりで全山岩だらけです。この道を黙々と、とにかく遠くは見えないので、期待していた至仏山、武尊山、赤城山の眺望はとても無理。途中で菅沼から登って来たという今日2人目(東京町田出身)に行き会う、本当にこの辺りまでは人に会いませんでした。
そろそろかな〜と思ううちに、左に一旦回り込んでから登り詰めて奥白根神社到着です。高校登山部と思しき若者グループが昼食中、この先を登って頂上です(三角点有り)
とにかくガスの中で皆さん頂上はどこだ〜と探して歩く始末、ちょっとお兄さんそこは立ち入り禁止のロープが張ってあるでしょ・・・という具合。又丸沼コース、菅沼コースから登って来た人がここで始めて一緒になるので、頂上は写真の順番待ち状態(さすが日光白根山です)、さっきまで静寂の中を歩いていたのが、突然運動会の昼食にまぐれ込んだ感じと言えばおわかりか?
邪魔にならないように岩を選んでお昼。ガスが切れてくれないかと祈りながらお握りをほおばるも、益々濃くなってくる始末、汗が冷えてきたので今夏初めてフリースをはおります(もう秋だもんね、さすがに風は寒いです)
頂上のガスは相変わらず、五色沼も望める状態ではないので弥陀ヶ池に下り始めます。頂上直下は巨岩の間をすり抜けるような道、しかもかなり急なので、こっちからのルートは最後がかなりきついだろうと思いました。下り始めると時々ガスが切れて周りの紅葉が残る五色沼、弥陀ヶ池が顔を出します。弥陀ヶ池〜五色沼共に山上のしみいる静けさがありました。あまりの静寂に、ぼ〜っと歩いていて鹿が居るのに気がつかず、しかもすぐ手の届くところに居るのに動かない・・・一瞬全てが絵の中に入ったような感覚になりましたね。ここから五色山へ登り、金精山から最後の男体山を眺めて下りました。
静かに秋が深まる日光の山々の中に身を置いて楽しんだ一日でした。男体山が呼んでるぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら