ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

リベンジ三鈷峰のお花畑と剣が峰縦走路は・・・

2010年08月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
916m
下り
903m

コースタイム

7:10 駐車場
7:33 大神山神社
8:14 下宝珠越
9:31 上宝珠越
9:52 三鈷峰分岐
10:04 ユートピア小屋 10:33
11:24 天狗峰直下
12:30 三鈷峰分岐
12:48 三鈷峰 13:30
13;45 三鈷峰分岐
14:04 上宝珠越
14:50 元谷 15:00
15:23 大神山神社
15:49 駐車場
天候 曇時々晴れ ガス少々
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
所々崩壊箇所があります。
滑落事故も起こっているので注意が必要です。

剣が峰への縦走路は天狗ヶ峰手前までは行けますが、危険箇所も多々あります。
その先は死ぬ覚悟が無ければ足を踏み入れるべきではありません。
すでに車がいっぱい
2010年08月03日 07:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:10
すでに車がいっぱい
参道にて
みなさんわざわざ立ち止まって挨拶を・・・
2010年08月03日 07:15撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:15
参道にて
みなさんわざわざ立ち止まって挨拶を・・・
大神山奥社へ
2010年08月03日 07:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:18
大神山奥社へ
右奥に登山道
2010年08月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:33
右奥に登山道
大神山神社
2010年08月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:33
大神山神社
あじさいはほとんど終わっていた
2010年08月03日 07:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 7:51
あじさいはほとんど終わっていた
2010年08月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 8:16
登山道
2010年08月03日 08:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 8:39
登山道
三鈷峰が見えた
2010年08月03日 08:46撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 8:46
三鈷峰が見えた
ユートピア小屋も
2010年08月03日 09:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:10
ユートピア小屋も
岩場
2010年08月03日 09:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:23
岩場
大山の山肌
2010年08月03日 09:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:27
大山の山肌
2010年08月03日 09:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:29
砂すべりへの分岐
2010年08月03日 09:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:31
砂すべりへの分岐
クサボタン
2010年08月03日 09:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:33
クサボタン
クガイソウ
2010年08月03日 09:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:33
クガイソウ
シシウド
2010年08月03日 09:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:35
シシウド
お花畑
2010年08月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:54
お花畑
お花畑
2010年08月03日 09:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:55
お花畑
ハクサン?フウロ
2010年08月03日 09:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:56
ハクサン?フウロ
シモツケソウ
2010年08月03日 09:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:56
シモツケソウ
コオニユリ
2010年08月03日 09:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:58
コオニユリ
オトギリ
2010年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:59
オトギリ
イブキ?フウロ
2010年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:59
イブキ?フウロ
ギボウシ
2010年08月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 9:59
ギボウシ
2010年08月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:01
ユートピア小屋
中も綺麗でした
2010年08月03日 10:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:04
ユートピア小屋
中も綺麗でした
クガイソウ
2010年08月03日 10:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:33
クガイソウ
象ヶ鼻より
2010年08月03日 10:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:40
象ヶ鼻より
2010年08月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:42
2010年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:45
三鈷峰方面
2010年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:45
三鈷峰方面
2010年08月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:52
2010年08月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:52
2010年08月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:56
2010年08月03日 10:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:57
ミヤマオダマキ
2010年08月03日 10:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 10:58
ミヤマオダマキ
元谷を見下ろす
2010年08月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:01
元谷を見下ろす
三鈷峰
2010年08月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:01
三鈷峰
慎重に・・・
2010年08月03日 11:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:05
慎重に・・・
右斜面
脆いです
2010年08月03日 11:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:05
右斜面
脆いです
ココから先は行ったらダメです
2010年08月03日 11:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
8/3 11:23
ココから先は行ったらダメです
写真じゃ分かりにくいですが・・・
両サイド切れ落ちてます。
2010年08月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:24
写真じゃ分かりにくいですが・・・
両サイド切れ落ちてます。
足を置くとボロボロ・・・
幅は足の長さ程度
2010年08月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:24
足を置くとボロボロ・・・
幅は足の長さ程度
歩いてきた道
2010年08月03日 11:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:33
歩いてきた道
歩いてきた道
2010年08月03日 11:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 11:37
歩いてきた道
次は三鈷峰へ
2010年08月03日 12:42撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 12:42
次は三鈷峰へ
頂上直下
思いのままの崩れよう・・・
2010年08月03日 12:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 12:45
頂上直下
思いのままの崩れよう・・・
三鈷峰山頂にて
たまには撮ってもらう
2010年08月03日 12:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 12:52
三鈷峰山頂にて
たまには撮ってもらう
通行困難?
道は見えない
2010年08月03日 13:43撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 13:43
通行困難?
道は見えない
ココを下ってる人も・・・
傾斜かなりきついです
2010年08月03日 13:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 13:55
ココを下ってる人も・・・
傾斜かなりきついです
砂すべりへの下り。
見えてきた。
2010年08月03日 14:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 14:08
砂すべりへの下り。
見えてきた。
ここを下ります。
確かに滑る。
2010年08月03日 14:11撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 14:11
ここを下ります。
確かに滑る。
上宝珠へ50分
砂すべりを登る人っているんだろうか?
2010年08月03日 14:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 14:36
上宝珠へ50分
砂すべりを登る人っているんだろうか?
アルプス?をバックにジャンプ♪
2010年08月03日 14:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 14:59
アルプス?をバックにジャンプ♪
下界はガスの中でした・・・
2010年08月03日 15:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
8/3 15:48
下界はガスの中でした・・・
撮影機器:

感想

先月、行きそびれた三鈷峰・お花畑のリベンジ
今回は無理せずお花畑まったりコースで・・・
本当はあーちゃんと一緒に行く予定でしたが、腰痛が悪化したとのことで来れませんでした。
残念・・・
腰、良くなったかなぁ〜

平日の7時前だと言うのに駐車場はすでにかなり車が停まってます。
大山に誰も登らない日ってないんだろうなぁ〜

今回は夏道コースぢゃないので、下宝珠越を過ぎるまで登山者には会わなかった。
大山寺の参道で合宿らしき学生の集団には会いましたが・・・
人がうじゃうじゃの夏道と違って静かでいいですねぇ〜
山らしい登山道だし。

中宝珠越を過ぎてからちょこちょこと崩壊箇所が現れます。
気をつけましょう〜
お花も徐々に増えてきます♪

人は少ないですが、登山道は人一人分の幅しかありません。
頂上に近づくにつれて雪の影響で木が斜めに生えてます。
ザックにさしたストックが斜面の山側だったので・・・
しゃがんでくぐったり気をつけてたんですけど、枝に引っかかりまくり・・・
なんかとっても体力を使いました。
ストックを手に持って使ってたら良かったんでしょうけどね。

後から人が来ていたのもあって、なんとなくノンストップで登ってしまった。
気温も湿度も高くちょいとバテバテになりながらお花畑に到着〜
いやぁ〜ホントにお花畑です♪
ユートピア小屋周辺が特にシモツケソウのピンクが目立ってました。
お花畑を眺め、稜線の涼しい風に吹かれながらしばし休憩。

っで、気になるのはユートピア小屋から先の縦走路。
通行禁止は有名な話ですが・・・
三鈷峰側からなら行けるとかそう言う感じの話をちょこちょこ聞いたので、とりあえず状況確認。
確かに弥山側のような通行禁止の看板やロープはない。

危ないといえば危ないし、歩けるといえば歩けるし・・・
と思いながら天狗ヶ峰の手前まで。
っが!そこから先はダメ!!ですね。
道幅は20cmそこそこ。
両サイドが切れ落ちてるのは当然。
とにかく脆い!
足を置いたら道の端がカラカラと崩れていきます。
道自体もザレてて滑りやすいです。
慎重に登れば登れると思いますよ。
でも下りはどうかな?
ザレた斜面でズルっといけば間違いなく数100mは滑落でしょうね。
つかまるところなんて当然ありませんから。

天狗ヶ峰の手前までお花畑が続いてるからそのまま登ってきちゃう人も居る。
植物の根が支えてくれてるからまだ崩壊がひどくなってないんでしょうね。
でもこの先は行っちゃダメです。
看板やロープを張るところも無いって気はしますが、いっそ道の真ん中に「通行禁止」の看板を立てちゃったらどうかなぁ〜
なら、怖くて看板が越えられないと思いますが。

とりあえず、道の状況が確認できたので引き返す。
今回も麓の石を7つ持って上がったけど、登山者が山に及ぼす影響を考えるとそんなもんじゃ全然たりないんだろうなぁ〜
今回も「この山はいつまで登らせてくれるんだろう」と思ってしまった。

象ヶ鼻で一服した後、今度は三鈷峰に向かう。
山と高原地図には「現在通行きわめて困難」と記載
確かに枝が張り出して通行困難だ・・・
いや、そんなコトを書いてるのではないはす。
と思いながら進むと・・・
ガラガラと崩壊しているところがありました。
通行は出来ますが、あまり通行しない方がいいんだろうな。

三鈷峰の山頂も360度の展望!
ここでまったりティータイム♪
ココから見る大山の眺めもステキです。

のんびりしたのでそろそろ下山。
砂すべりを使えば下山は早いというけど本当かな?

確かに早かった。
でも砂すべりまでと砂が滑らなくなってからが長かった。
三鈷峰の分岐から元谷まで「30分」なんて大うそだぁ〜!
しっかり1時間かかったよ。。。
私が遅いのか???

しかしまぁ、大山は色んな顔を見せてくれる山だと再度実感。
秋にも来たいし、雪のときにも来たい。
まだもうしばらく楽しませてね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

こんにちは、
ho-chanさん ほんとのお疲れ様です

たくさんの花と、危険箇所のコラボで山を満喫しましたようで・・(^^)

ジャンプの写真は何回か試しているのですが中々旨くいきませんです 誰か居るとはずかしいし・・

襲撃はいつでもどうぞ 
バッサリ切って返り討ちのサービス付きです(^^)
2010/8/5 10:53
大山は・・・
弥山側しか行ったことが無いから、一回そのルートも行ってみたい

また秋にでも行くかな。

剣ケ峰へはもう行きたくないけど・・・


そういえば・・・最近、ジャンプしたくなる絶景に出会ってないわ
2010/8/5 20:28
こんばんは
isakiさん、ありがとうございます〜

確かに色々満喫して疲れました

ジャンプ写真・・・
セルフぢゃなく撮ってもらいました

山頂で仲良くなった方に。
ノリのいい方だったので。

確かに人が居ると恥ずかしい
何回もすると息切れするし・・・
isakiさんのジャンプ写真、楽しみにお待ちしています
2010/8/5 23:13
大山は・・・
三鈷峰もいいよ〜
と言うか、三鈷峰の方がいいよ〜

弥山より低いから弓ヶ浜方面の景色が見れないかな?

でも、展望いいし、道も山らしいし、うじゃうじゃ人が居ない!
ユートピア小屋に泊まるのもいいなぁ〜

秋は紅葉とキノコも取れるらしい。
地元ではキノコじゃなく茸(タケ)と言うんだって。
沢沿いのルートも教えてもらったよ

剣が峰はもう行っちゃダメ!!


そうそう、最近ジャンプしてないね・・・
2010/8/5 23:21
残念でした…
腰痛、結局、病院に行って随分楽になりました。
でも、注射や薬で痛みをごまかしているだけのような気も…
それでも、このまま、痛みが治まってくれればいいのにって、願うばかり…

お花畑、いい感じでしたね。
写真見て、一緒に行けなかったのがかなり残念…

昔、まだ私が小学校の頃、遠足で、すごい細い道を弥山に向けて移動したことがあります。
今思えば、剣が峰から弥山の移動だったと思いますが、どこをどう登ったのかはさすがに記憶がありません。
でも、サイドが切れ込んだ細い道を、ぞろぞろと歩いていた記憶はしっかりあります。

ウン十年前は、まだ子供でも歩ける道だったのですよね…
大山の崩落がホント気になります。

それにしても、次回こそ、ご一緒しましょ!!

しっかり腰痛、治しておきますので!!
2010/8/5 23:29
今度こそ!
腰痛、楽になってよかったね

お花畑はちょうどピークだったみたい。
クガイソウが今週末くらいまでだろうとのことでした

また休みが合えばご一緒しましょ
2010/8/7 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら