記録ID: 7297431
全員に公開
ハイキング
丹沢
【大山】半日ハイク♪(午後から山体力づくりのトレーニングへ)
2024年09月29日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:14
12:13
36分
日向”市営無料駐車場”(ふれあいの森日向キャンプ場駐車場)
16:27
日向”市営無料駐車場”(ふれあいの森日向キャンプ場駐車場)
天候 | 天候:曇り(上部は14時ごろより、時折小雨がパラつく) 風:山腹から山頂まで無風〜微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■アクセス ・新東名/伊勢原大山ICより一般道を利用して日向の”市営無料駐車場”へ (ふれあいの森日向キャンプ場駐車場) <新東名/伊勢原大山ICから日向の市営無料駐車場まで> ・距離:約6.1km ・所要時間:渋滞無しの直行で約13分ほど ■駐車場について ・上記の通り日向の”市営無料駐車場”を利用 (ふれあいの森日向キャンプ場駐車場) ・駐車料金:無料 ・駐車台数:50台ほど ・駐車場付近にトイレ、水道、自販機、売店なし *詳細情報はこちら↓ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-183#:~:text=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%B5 【駐車場の混雑状況】9/29、日曜日の12:05時点 *今回は日曜日でしたが、到着がお昼で天気予報も今ひとつだった こともあってか、5〜6割程度の駐車状況でした。 *2024/9/29現在、この駐車場内の約10台ほどの駐車枠が、工事関係の 資機材置場となっており、その部分が駐車できない状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【トイレ、売店など】 2024/09/29 現在 ・トイレや売店は大山阿夫利神社(中腹の下社、山頂の本社)にあります。 *”ルーメソ”の茶屋「さくらや」は阿夫利神社下社の下にあります。 詳細情報はこちら↓ https://tanzawa-oyama.jp/spot/1025/ 【ルート状況】 2024/09/29 現在 ・今回のルートは全線に渡り踏み跡明瞭、道標なども多数あり、 一般登山道として特に問題なく歩けました。 ・但し、大山阿夫利神社下社から山頂までの区間は急傾斜でゴロ石の道 となるので、下山時はスリップや転倒などに十分注意してください。 *ふれあいの森キャンプ場周辺が通行止のため、今回の市営駐車場から 日向越(雷峠)経由で見晴台へ行くためには、”九十九曲り登山道”を利用 することになります。 |
その他周辺情報 | ■日向の市営無料駐車場の手前にある ”クアハウス山小屋”の情報はこちら↓ https://www.kurhaus-yamagoya.com/ ■大山阿夫利神社の詳細情報はこちら↓(HP) https://www.afuri.or.jp/ <参考情報>*今回の行程には関係ありません ■大山ケーブルカーの詳細情報はこちら↓(HP) https://www.ooyama-cable.co.jp/ |
写真
感想
9月14日の”鋸岳山行”以来、仕事とお天気のタイミングが合わず半月ほど山に行けない日が続いていました。
”継続は力なり”と言いますが、やはり高頻度で山へ行くことこそが山体力の維持・向上には最も重要なことだと実感しています。
体力だけではなく技術的な面も含めて”場数を踏むこと”。要するにより多くの山行経験を積むことが大切であり、そういう意味では半月も山に行けないこの状況はいかんともしがたいものでした。
そんな中でようやく巡ってきた貴重な休日。好天予報なら本当は北アへ行きたかったのですが、前日に確認すると中部山岳地帯はどこも今ひとつの予報ばかり。
しかしこれだけ空いてしまった状況で山行きを諦めたくはなかったので、午前中に所用を済ませて、午後から地元の大山で体力づくりに励むことにしました。
何度も登って歩きなれた大山ですが、日向からのアプローチは初めてだったので、多少は新鮮さも味わえました。
懸念していたお天気の方も本降りにはならず、無事に景色なしの山頂を踏んで、帰りはさくらやさんに立ち寄り、今回の山トレで消費した糖分の補給もしっかりできました。
お天気今ひとつでも山トレで良い汗かいてそれなりの山歩きが楽しめる大山。
自宅からもクルマで30分ほど、身近でお手軽に行くことができ、山頂までの距離と標高差もそこそこある地元のお山はやっぱりいいもんだと改めて感じた次第です。
まさに”困った時の大山”。これからもちょくちょくお世話になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する