記録ID: 73168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ケ岳
2010年08月05日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:15
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
4:45アルザ尾瀬の郷・・5:16林道終点・・7:30駒ノ大池7:33・・7:50会津駒ケ岳7:55・・8:20中門大池8:40・・9:13駒ノ大池・・10:05水場10:15・・11:18林道終点
・・12:00アルザ尾瀬の郷
トータル:7時間15分(歩行時間:6時間35分程度 休憩40分程度)
・・12:00アルザ尾瀬の郷
トータル:7時間15分(歩行時間:6時間35分程度 休憩40分程度)
天候 | 晴れ後 雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは林道終点の階段のところにあり。 岩場、鎖場、細い稜線など危険個所は皆無です。 林道終点の階段から水場までは時折、急坂があります。 水場の水は冷たくて美味い。 木道は濡れていると滑りやすいので下りの際には気を付けてください。 山頂の高層湿原や池塘は青空との対比で、見事な美しさです。 ニッコウキスゲやハクサウウフウロは末期で、殆ど有りませんでした。 アルザ尾瀬の郷は露天風呂が広く快適な温泉でした。 隣の交流センターの山菜そばも、美味しかったですね! |
写真
撮影機器:
感想
新宿都庁近くから出ている夜行バスで出発。
やはりバスで寝るのは辛いね。
4時にアルザ尾瀬の郷に到着した。
天気が良さそうで期待が高まる!
高層湿原が綺麗で印象的な山行でした。
檜枝岐村は平家の落人伝説の村で、歴史好きの私には民宿泊も楽しそうと感じた山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する