ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7320664
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鳳凰からの美ヶ原高原

2024年10月04日(金) 〜 2024年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
6.5km
登り
92m
下り
92m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:38
休憩
0:14
合計
1:52
距離 6.5km 登り 92m 下り 92m
11:09
4
11:13
11:16
5
11:21
23
11:44
2
11:46
11:49
5
11:54
11:55
24
12:19
5
12:24
12:28
13
12:41
12:44
10
12:54
ゴール地点
天候 1日目(夜叉神→美ヶ原):雨くもり
2日目(美ヶ原→志賀高原):くもり
3日目(志賀高原):くもり
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 【R20号線寄り道】
●ツルヤ諏訪店 車中泊食材買出し
●テンホウ富士見店で昼メシ
https://tenhoo.jp/stores/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%BA%97/
【美ヶ原】
●桜清水コテージ
https://www.sakurashimizu.jp/
【松本】
●みのる農園(ぶどう園)
https://www.instagram.com/minoru_budou?igsh=MTdoMXcweHg0bmJ5Yw==
●扉温泉/桧の湯
源泉かけ流し加温加水なし
10時〜19時 (入場受付は18時半迄)
400円 石鹸・シャンプーなし『入口で販売あり)
https://www.mcci.or.jp/www/hinoki/intro.htm
【安曇野】
●肉まん工房 まるよし
安曇野の近くに来たら必ず寄る肉まん屋さん
http://www.butamankobo.com/
●道の駅まつかわ
http://suzumushi.jp/farmersshop/
【軽井沢】
●十割そば志な乃
https://www.soba-shinano.jp/menu.html
【0日目】
夜叉神駐車場にて前夜祭
2024年10月03日 23:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/3 23:43
【0日目】
夜叉神駐車場にて前夜祭
【1日目】
朝ご飯はお稲荷さん
2024年10月04日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/4 6:05
【1日目】
朝ご飯はお稲荷さん
【1日目】夜叉神登山口
雨は止んだもののhiro-kun足の具合が悪く泣く泣く鳳凰登山は中止に
2024年10月04日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/4 7:23
【1日目】夜叉神登山口
雨は止んだもののhiro-kun足の具合が悪く泣く泣く鳳凰登山は中止に
甘利山(つつじ苑)の看板犬『ロク』に会いに行ってきました
2024年10月04日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:19
甘利山(つつじ苑)の看板犬『ロク』に会いに行ってきました
ロクをイジメてる訳じゃないですよ〜遊んでるの♪
3
ロクをイジメてる訳じゃないですよ〜遊んでるの♪
お見送り(*˘?˘*).。.:*?
また来年ね元気でね
2024年10月04日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:26
お見送り(*˘?˘*).。.:*?
また来年ね元気でね
【1日目】10:00
道の駅はくしゅうで南アルプス天然水を汲んでいきます
3
【1日目】10:00
道の駅はくしゅうで南アルプス天然水を汲んでいきます
【1日目】11:20
テンホウ富士見店で昼飯、餃子(ノーマルと鹿)、バンチー麺と白味噌つけ麺、スクラッチで50円券当たり
3
【1日目】11:20
テンホウ富士見店で昼飯、餃子(ノーマルと鹿)、バンチー麺と白味噌つけ麺、スクラッチで50円券当たり
【1日目】諏訪
麗人さんで秋あがりのお酒を購入〜
2024年10月04日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/4 13:04
【1日目】諏訪
麗人さんで秋あがりのお酒を購入〜
【1日目】霧ヶ峰高原
踊場湿原に初めて来ました。草紅葉が始まってます。
2024年10月04日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/4 13:58
【1日目】霧ヶ峰高原
踊場湿原に初めて来ました。草紅葉が始まってます。
【1日目】美ヶ原高原
今宵は桜清水キャンプ場(コテージ)に宿泊です。15時チェックイン。
2024年10月04日 15:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/4 15:41
【1日目】美ヶ原高原
今宵は桜清水キャンプ場(コテージ)に宿泊です。15時チェックイン。
コテージの中。左上から右回りに、洗面台とシャワー室、二口ガスコンロのキッチン、玄関とトイレ、リビングの奥に寝所(ロフトに2人寝れます)
1
コテージの中。左上から右回りに、洗面台とシャワー室、二口ガスコンロのキッチン、玄関とトイレ、リビングの奥に寝所(ロフトに2人寝れます)
左上から右回りに、シンク下に(フライパン、まな板、ヤカン、皿が収納)、ビールジョッキ等のグラス類、ロフトから見るリビング
3
左上から右回りに、シンク下に(フライパン、まな板、ヤカン、皿が収納)、ビールジョッキ等のグラス類、ロフトから見るリビング
このコンパクト感良き♪
2
このコンパクト感良き♪
お風呂へは坂道登って5分位、旅館(今は閉館)の大浴場を利用出来ます。広々して温泉じゃないけど気持ち良く入浴出来ました。
1
お風呂へは坂道登って5分位、旅館(今は閉館)の大浴場を利用出来ます。広々して温泉じゃないけど気持ち良く入浴出来ました。
受付棟で風呂上がりのナマ地ビール♪売店のお酒は充実してます
3
受付棟で風呂上がりのナマ地ビール♪売店のお酒は充実してます
コテージに戻り夜ご飯
2024年10月04日 18:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/4 18:17
コテージに戻り夜ご飯
前菜は刺身盛合せ(生本鮪中トロ、蛸、サーモン)、鮪山かけ、剥き枝豆
3
前菜は刺身盛合せ(生本鮪中トロ、蛸、サーモン)、鮪山かけ、剥き枝豆
メインはすき焼き
1枚目の肉は焼いて食べ、残りは野菜と共に煮て食べま〜す
4
メインはすき焼き
1枚目の肉は焼いて食べ、残りは野菜と共に煮て食べま〜す
Bar823桜清水コテージ店
ベランダは屋根があるので雨でも外飲み出来ますよん
2
Bar823桜清水コテージ店
ベランダは屋根があるので雨でも外飲み出来ますよん
【2日目】
朝ご飯はネギ卵焼きと野沢菜おやきとフルーツ
1
【2日目】
朝ご飯はネギ卵焼きと野沢菜おやきとフルーツ
次回も泊まるなら110かな。管理棟の裏にゴミ捨て場がありステキ。
2
次回も泊まるなら110かな。管理棟の裏にゴミ捨て場がありステキ。
【2日目】
三城牧場の子牛
1
【2日目】
三城牧場の子牛
【2日目】11時山本小屋の駐車場
天気悪いですが混んでます
2024年10月05日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
1
10/5 11:00
【2日目】11時山本小屋の駐車場
天気悪いですが混んでます
【2日目】
広大な草原(牧場)が広がる美ヶ原。日本百名山のひとつでありながら高低差なく歩けます。
2024年10月05日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/5 11:14
【2日目】
広大な草原(牧場)が広がる美ヶ原。日本百名山のひとつでありながら高低差なく歩けます。
【2日目】
牛さんだけでなくお馬さんもいました
2024年10月05日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/5 11:12
【2日目】
牛さんだけでなくお馬さんもいました
【2日目】
霧の中の美しの塔
2024年10月05日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:15
【2日目】
霧の中の美しの塔
霧の中の黒牛さん、動かないので遠目だと岩に見えた
2024年10月05日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:32
霧の中の黒牛さん、動かないので遠目だと岩に見えた
美しの塔や美ヶ原牧場を眺めながら約1時間ほど歩くと山頂の「王ヶ頭」←百名山ピークハント!
2024年10月05日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:47
美しの塔や美ヶ原牧場を眺めながら約1時間ほど歩くと山頂の「王ヶ頭」←百名山ピークハント!
霧の中の電波塔
2024年10月05日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:51
霧の中の電波塔
御嶽神社でお参り
2024年10月05日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:53
御嶽神社でお参り
王ヶ頭ホテル、女子は中を見たくなるそうです←って側にいたカップル女子が言っていた
2024年10月05日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:54
王ヶ頭ホテル、女子は中を見たくなるそうです←って側にいたカップル女子が言っていた
美ヶ原高原の看板
2024年10月05日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/5 11:59
美ヶ原高原の看板
立派な黒毛和牛
2024年10月05日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 12:06
立派な黒毛和牛
黒毛和牛アップで
2024年10月05日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/5 12:07
黒毛和牛アップで
牛乳石鹸 よい石鹸♪
2024年10月05日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/5 12:19
牛乳石鹸 よい石鹸♪
牧場てくてく
2024年10月05日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 12:21
牧場てくてく
霧鐘を備えた避難塔←一度は鳴らしたくなる(笑)
2024年10月05日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 12:26
霧鐘を備えた避難塔←一度は鳴らしたくなる(笑)
青空だ♪
2024年10月05日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 12:51
青空だ♪
山本小屋の[天然きのこ汁]200円で旨旨、桃のドライフルーツと干し椎茸を購入〜
2
山本小屋の[天然きのこ汁]200円で旨旨、桃のドライフルーツと干し椎茸を購入〜
【2日目】
扉温泉「桧の湯」にやってきました。お隣は「かけす食堂」
1
【2日目】
扉温泉「桧の湯」にやってきました。お隣は「かけす食堂」
かけす食堂で昼飯
天然きのこ蕎麦
野菜たっぷり味噌?うどん
1
かけす食堂で昼飯
天然きのこ蕎麦
野菜たっぷり味噌?うどん
食後は温泉に、源泉かけ流しの湯です。誰も人が居なくなった隙に露天風呂の写真。
1
食後は温泉に、源泉かけ流しの湯です。誰も人が居なくなった隙に露天風呂の写真。
【2日目】
扉温泉から松本に向かう途中のぶどう園「みのる農園」にいるマサシ
2
【2日目】
扉温泉から松本に向かう途中のぶどう園「みのる農園」にいるマサシ
【2日目】
安曇野のにくまん屋「まるよし」←店主が山好きなので毎回話が弾んで長居さてしまう
2024年10月05日 17:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/5 17:02
【2日目】
安曇野のにくまん屋「まるよし」←店主が山好きなので毎回話が弾んで長居さてしまう
【2日目】
志賀高原へ移動し車中泊、山メシ2日目の食材です。スモークサーモン、メヒカリ干物、スルメイカ干物
1
【2日目】
志賀高原へ移動し車中泊、山メシ2日目の食材です。スモークサーモン、メヒカリ干物、スルメイカ干物
【2日目】
湯豆腐、メインはツルヤで半額の佐賀牛ステーキ
2
【2日目】
湯豆腐、メインはツルヤで半額の佐賀牛ステーキ
【3日目】志賀高原某登山口
静かに車中泊出来ます
2024年10月06日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 7:27
【3日目】志賀高原某登山口
静かに車中泊出来ます
【3日目】
ツルヤのおやき&カレーパン、まるよし肉まん、チキンサラダ
2024年10月06日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/6 7:26
【3日目】
ツルヤのおやき&カレーパン、まるよし肉まん、チキンサラダ
【3日目】
車中泊した場所からは北アルプスがよく見える場所なのですが、、
2024年10月06日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 8:49
【3日目】
車中泊した場所からは北アルプスがよく見える場所なのですが、、
【3日目】
一ノ瀬で「BMW MOTORRAD G/S DAY’S SHIGAKOGEN」イベントやってました
2024年10月06日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:01
【3日目】
一ノ瀬で「BMW MOTORRAD G/S DAY’S SHIGAKOGEN」イベントやってました
【3日目】
高天ヶ原のゲレンデ
2024年10月06日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:08
【3日目】
高天ヶ原のゲレンデ
【3日目】
蓮池の紅葉はこれから
2024年10月06日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:17
【3日目】
蓮池の紅葉はこれから
【3日目】
志賀高原「のぞき」からの眺め
2024年10月06日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:33
【3日目】
志賀高原「のぞき」からの眺め
【3日目】
のぞきからの横手山
2024年10月06日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:34
【3日目】
のぞきからの横手山
【3日目】
志賀高原・笠岳
2024年10月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:40
【3日目】
志賀高原・笠岳
【3日目】
渋峠ホテルは長野と群馬の県境に建ってるので
2024年10月06日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/6 9:46
【3日目】
渋峠ホテルは長野と群馬の県境に建ってるので
【3日目】
渋峠ホテル看板犬「マーカス」
2024年10月06日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/6 9:47
【3日目】
渋峠ホテル看板犬「マーカス」
【3日目】
ナデナデしてたらゴロンしてくれました
2024年10月06日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:51
【3日目】
ナデナデしてたらゴロンしてくれました
【3日目】
hiro-kunもナデナデからのゴロン
2024年10月06日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/6 9:51
【3日目】
hiro-kunもナデナデからのゴロン
お土産シリーズ
観光してると栄一が消える、、扉温泉で「採りたてのジコボー」、あちこちで「ぶどう」、諏訪で日本酒、ツルヤであれこれ
1
お土産シリーズ
観光してると栄一が消える、、扉温泉で「採りたてのジコボー」、あちこちで「ぶどう」、諏訪で日本酒、ツルヤであれこれ
【3日目】軽井沢
昼ご飯はナカカルにある十割そば「志な乃」へ、野菜天ぷら盛合せ&さらしな蕎麦と田舎蕎麦←アタリの蕎麦屋でした
2
【3日目】軽井沢
昼ご飯はナカカルにある十割そば「志な乃」へ、野菜天ぷら盛合せ&さらしな蕎麦と田舎蕎麦←アタリの蕎麦屋でした

感想

この週末は金曜有休の3日間で薬師ヶ岳小屋小屋2泊で鳳凰三山を歩く計画をしてました。夜叉神まで行ったもののhiro-kunの足が不調となり泣く泣く中止となりました。雨でも決行する予定だったので雨対策は万全に小屋への土産も用意していたので迷いましたが無理して登って下山出来なくなっても困るし賢明な判断だったなと。登らないとなったら二泊三日の予定どーすると思案の結果、初日は美ヶ原に泊まって2日目にゆる〜く牛さん見に美ヶ原高原を歩くことになりました。

【0日目】前泊 木曜23:30到着
夜叉神峠駐車場で前夜泊。平日&天気予報がイマイチなので静かな夜叉神でした。
【1日目】夜叉神→甘利山→美ヶ原高原
今回はテント泊装備持ってないので安く自炊(小屋で自炊予定だった)出来る宿ということでキャンプ場のコテージを探してみたら大当たりのキャンプ場を見つけてしまいました。コテージは想像を遥かに超える居心地の良さ、テントサイトも良さげだったのでここはリピートしたい。王ヶ鼻に登る登山口(急登1時間半だそう)にあるキャンプ場なのでここに泊まって登る計画が出来そうです。
【2日目】美ヶ原高原→安曇野→志賀高原
10時にチェックアウトして美ヶ原高原を散策。今回は車でびゅ〜んと山本小屋の駐車場へ。牛さん達を見ながらゆるっと王ヶ頭まで往復←一応百名山ピークハント(笑) ゆるく歩いた後は扉温泉に入り安曇野の肉まん屋さんで山談義。あちこち買物したのち志賀高原へ。
【3日目】志賀高原 → 自宅
車中泊に志賀高原を選んだのは雨雲レーダーで雨雲が無かったからとしょっちゅう来てる安心感からです。夜は満天の星空が見れて大正解でした。
 
次回は今シーズン最後の北アルプスのお山を計画。秋晴れとなりますように願うばかり♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら