記録ID: 7321913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市駅周囲の山巡り【城山・日向峰・網代城山・網代弁天山・雹留山】
2024年10月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 910m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:44
距離 20.8km
登り 910m
下り 934m
14:53
ゴール地点
天候 | 雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されていますが、雨の為に滑りやすくなっています。今日はほとんど歩く人はいないので、蜘蛛の巣地獄でした。 |
写真
始発の数馬行きのバスに乗る予定でしたが、いくら待ってもバスは来ません。今日は自転車の大会があるようで、9時までパスは運休のようです。
パスは諦めて予定を変更して駅から歩くことにしました。
雨が降ってきたので、雨具を着ました。
しばらく車道を歩いていたら、数馬行きのバスが私を追い越して行きました。
もう少しバスを待てばよかったです。
パスは諦めて予定を変更して駅から歩くことにしました。
雨が降ってきたので、雨具を着ました。
しばらく車道を歩いていたら、数馬行きのバスが私を追い越して行きました。
もう少しバスを待てばよかったです。
撮影機器:
感想
武蔵五日市駅周囲の山々を歩きました。
小雨の降る中を雨具を着てスタートしました。
蒸し暑く、汗だくになりました。
雨で濡れたコースは滑りやすく、慎重に歩きましたが、それでも何回か転けました。
今回歩いたコースはほとんど登山者に会わず、コースは蜘蛛の巣地獄でした。
上戸吹のバス停に着くと、バスの到着の10分前でした。タイミングよく帰ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する