ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜常念岳

2010年08月06日(金) 〜 2010年08月07日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.9km
登り
2,803m
下り
2,905m

コースタイム

中房温泉6:30-合戦小屋9:30-燕山荘11:15-燕岳11:50-山荘13:00-大天荘17:10
大天荘6:45-常念小屋9:00-常念岳10:30-乗越11:30-一の沢15:30
天候 日中ガス 朝夜は一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
往路 穂高駅〜中房温泉(バス)1700円
帰路 一の沢登山口〜穂高駅(タクシー)4600円
予約できる山小屋
中房温泉登山口
大天井への稜線を歩き出すと一瞬見えた燕
2010年08月08日 10:43撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 10:43
大天井への稜線を歩き出すと一瞬見えた燕
ようやく見えた大天井
2010年08月08日 10:46撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 10:46
ようやく見えた大天井
大天井巻き道から燕方面の稜線
2010年08月08日 10:47撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 10:47
大天井巻き道から燕方面の稜線
夜は満天の星空後ガスガス
2010年08月08日 14:46撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 14:46
夜は満天の星空後ガスガス
日の出直前まで見えた穂高〜槍
2010年08月08日 10:50撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 10:50
日の出直前まで見えた穂高〜槍
常念もガスガス
2010年08月08日 10:52撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
8/8 10:52
常念もガスガス
撮影機器:

感想

中房〜上高地までの予定でしたが、ガスガスの山行で、モチベーションが上がらなかったので常念で下山。山頂は全て濃いガスの中でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

夜の写真がすごい!!
天の川がばっちりですね!白い線で写っているのは流れ星?
2010/8/8 18:35
>K-PAXさま
ありがとうございます。大天井の星空だけが幸いでした。
ハイ。多分流れ星だと思います。 30秒の露光なので。
よく見ると3本写ってますw ペルセウス流星群の前衛でしょうか?流れ星もスゴかったです。
2010/8/9 11:08
流星群のピークに山行きたいですね
あまり星に詳しくはないのですが、30秒で3本も写っているのってスゴイですよね!
僕も20日前後に北ア行くんですけどやる気が出て来ました^^睡眠時間削って撮りますよー。銀塩でw
2010/8/9 20:20
>K-PAXさま
すいません。お返事遅くなりました。
ピーク・・・何処かに行きたかったのですが天気が今イチで断念しました。
フィルムで撮られるんですね!星空はフィルムの方が黒が締まりますね。
私も以前はフィルム派でしたが最近はお手軽なデジタルばかり・・・いかんですね。
20日あたりに行かれるとのこと。天気に恵まれ良い山行になると良いですねv
2010/8/13 15:26
素晴らしい星空の写真ですね!
ここは、大天井岳のテン場ですか?
ノーチェックだったのですが、素晴らしいロケーションのテン場、是非行ってみたくなりました。
明後日に燕岳へのテン泊を予定していますが、近々に有休を取り、燕岳〜大天井〜常念のルートで、大天井のテン場に泊まってみたいと思います。
2010/8/12 9:11
素晴らしい星空の写真ですね!
ここは、大天井岳のテン場ですか?
ノーチェックだったのですが、素晴らしいロケーションのテン場、是非行ってみたくなりました。
明後日に燕岳へのテン泊を予定していますが、近々に有休を取り、燕岳〜大天井〜常念のルートで、大天井のテン場に泊まってみたいと思います。
2010/8/12 9:11
>messiahさま
ありがとうございます。
ハイ。ここは大天荘のテン場です。
何でも北アルプス5番の標高にあるテン場だとか・・・
開放的な素晴らしいテン場でした。(日中の雰囲気は判らないのですが)
参考度は低いと思われますがレポ作りました。宜しければご覧ください。
http://life-with-dog.com/blog/log/eid489.html
2010/8/13 15:32
レポ読みました!
さすがに大天井での夜空写真も凄かったですが、文章がとにかく面白く、何度も噴き出しながら読ませて頂きました。
本当〜〜〜に面白かったです!

それに、燕山荘テン場のロケーションが今ひとつだと知れたのも大収穫です。

私もいつか、中房からの表銀座コースにトライし、大天荘のテン場で、本物の満天の星空を堪能したいです。

昨日は仙丈ヶ岳へ行ってきましたが、甲斐駒のかっこ良さにずっと痺れっ放しでした。
甲斐駒からの仙丈ヶ岳も見てみたいものです。
2010/8/14 23:40
>messiahさま
拙いレポご覧下さったようで嬉しいです・・・というかお恥ずかしいというか・・・
山レベル低いですねsweat01
な感じでゆるーく山登りを楽しんでます。
messiahさまならいつでも行けるルートだと思いますので
絶好のコンデション時に行ってみて下さい。

仙丈ヶ岳&甲斐駒いいですね!私も近々行ってみたいと思ってました。
駒って付く山の山容はほんと素晴らしいですよね。
レポ参考にさせて頂きますv
2010/8/16 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら