ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7329993
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池自然園

2024年10月05日(土) 〜 2024年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
13.3km
登り
360m
下り
334m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
1:09
合計
4:39
距離 6.8km 登り 213m 下り 184m
8:01
8:04
2
8:06
8:13
1
8:25
8:26
6
8:32
8:53
22
9:15
27
9:42
44
10:26
11:00
12
11:12
11:13
41
11:54
18
12:12
12:13
12
12:25
7
2日目
山行
1:54
休憩
4:39
合計
6:33
距離 6.4km 登り 147m 下り 150m
5:29
0
5:29
8
5:37
6:23
16
6:45
8:26
2
8:35
11
8:46
21
9:07
10:10
15
10:25
11
10:36
10:37
9
10:59
11:23
3
11:26
11:52
0
11:52
11:54
4
12:02
ゴール地点
天候 1日目:快晴時々曇り
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池ロープウェイ駐車場利用
夜間から入れますが、トイレは無し
コース状況/
危険箇所等
ワタスゲ湿原までは整備された木道の遊歩道
早朝は木道が湿っているので、滑りやすいです。
ワタスゲ湿原から先は、少し山道になりますが危険個所はありません。
その他周辺情報 温泉
 岩岳の湯 利用
今日は、ロープウェイで、ガツンと高度を上げての山歩き。
空は予報通り真っ白。
今日は、ロープウェイで、ガツンと高度を上げての山歩き。
空は予報通り真っ白。
まずはゴンドラリフトで20分。
グループ別に分けての乗車でした。
まずはゴンドラリフトで20分。
グループ別に分けての乗車でした。
続いてロープウェイで5分。
続いてロープウェイで5分。
ロープウェイからの眺め。
お?何だか青空が見えてない?
ロープウェイからの眺め。
お?何だか青空が見えてない?
高度を上げるに従い、徐々に雲が晴れて来て稜線がくっきりと。
ロープウェイ内は大賑わい!
高度を上げるに従い、徐々に雲が晴れて来て稜線がくっきりと。
ロープウェイ内は大賑わい!
眼下に広がる雲。
雲の上に出られたらしい。
眼下に広がる雲。
雲の上に出られたらしい。
山頂駅からの眺め。
山頂駅からの眺め。
栂池自然園への道。
栂池自然園への道。
栂池自然園の入口。
まさかの青空。
栂池自然園の入口。
まさかの青空。
乗鞍岳に向かう予定だったけど、この天気を見ると、ちょっと自然園を覗いてみたい衝動に駆られる。
乗鞍岳に向かう予定だったけど、この天気を見ると、ちょっと自然園を覗いてみたい衝動に駆られる。
ちょっと、チラ見のつもりで自然園に足を踏み入れると、白馬岳の雄姿が!
ちょっと、チラ見のつもりで自然園に足を踏み入れると、白馬岳の雄姿が!
この景色を前にして、もうすっかり乗鞍のことは頭から消えてしまった(笑)
この景色を前にして、もうすっかり乗鞍のことは頭から消えてしまった(笑)
朝靄の広がる美しい景色
朝靄の広がる美しい景色
そして、初めて見る白い虹。
これが見れただけでも、こっちに来て正解!
1
そして、初めて見る白い虹。
これが見れただけでも、こっちに来て正解!
秋の実り。
雨露で光る蜘蛛の巣がそこかしこに。
雨露で光る蜘蛛の巣がそこかしこに。
木道を抜けると、ワタスゲ湿原の絶景が広がる。
1
木道を抜けると、ワタスゲ湿原の絶景が広がる。
ゴゼンタチバナの実
ゴゼンタチバナの実
真新しい階段
上からの眺め
モウセン池
展望湿原。
到着して、間もなく、徐々に雲が晴れ・・・
展望湿原。
到着して、間もなく、徐々に雲が晴れ・・・
息を呑む絶景…。
1
息を呑む絶景…。
自然園が箱庭のよう。
自然園が箱庭のよう。
アザミ?
徐々に、雲が上がってきました。
徐々に、雲が上がってきました。
浮島湿原
池にポツンと浮かぶ浮島
1
池にポツンと浮かぶ浮島
雲が晴れると、こんな感じ。
1
雲が晴れると、こんな感じ。
帰りは、キノコなどを撮りつつ、ゆるゆると。
帰りは、キノコなどを撮りつつ、ゆるゆると。
辺りはすっかり、一面のガス。
辺りはすっかり、一面のガス。
戻ってくると、何やら催し物が開かれてました。
戻ってくると、何やら催し物が開かれてました。
翌朝、この日も快晴。
朝食前に、ワタスゲ湿原まで足を運ぶ。
1
翌朝、この日も快晴。
朝食前に、ワタスゲ湿原まで足を運ぶ。
モルゲンロートにはちょっと遅いかと思っていたけど、ここから、徐々に山肌が燃えてくる。
モルゲンロートにはちょっと遅いかと思っていたけど、ここから、徐々に山肌が燃えてくる。
ガスガスだけど、これはこれで幻想的。
ガスガスだけど、これはこれで幻想的。
朝食後、余韻を楽しむために浮島湿原まで歩いてみる。
朝食後、余韻を楽しむために浮島湿原まで歩いてみる。
浮島湿原。
ちょっと青空が見える。
浮島湿原。
ちょっと青空が見える。
曇りそらなので、アップ多め
曇りそらなので、アップ多め
一粒、食べてみる。
酸っぱいけど、美味い。
一粒、食べてみる。
酸っぱいけど、美味い。
チングルマ〜
戻ってきました。
戻ってきました。
山荘を上から見てみたくなり、ちょっと乗鞍方面に踏み入る。
山荘を上から見てみたくなり、ちょっと乗鞍方面に踏み入る。
ちょっと晴れ待ちして、何とか見えた。
これで、下ります。
ちょっと晴れ待ちして、何とか見えた。
これで、下ります。
帰りも、ロープウェイで。
曇天予報からのまさかの回復。
絶景をたっぷり堪能しました。
帰りも、ロープウェイで。
曇天予報からのまさかの回復。
絶景をたっぷり堪能しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 タオル カメラ

感想

いつかは来てみたかった場所。何度か計画しては、台風で取り止めになるなど縁遠かった場所。2日あれば、どちらかでは良い景色がみられるかと思い3か月前に宿を予約して、この日を待った。
前後に2つの台風に挟まれた週末。17号は早々に抜けたが、18号が停滞中。その影響もあってか、天気予報にも晴れ間は見えない。いくかやめるかで直前まで悩んだ挙句、折角宿が取れたので宿だけでも体験するくらいの気持ちで出発。

早朝、ゴンドラ駐車場から見る空には厚い雲。始発から並んで乗り込んだゴンドラ内からは、前のゴンドラが見えないほどのガス。ある意味想定通りだったので、雨じゃないだけまだマシかと思い、リフトを乗り継ぐ。
「おや?なんか青空が見えてきたぞ。」
それだけでも、テンションが上がるのだが、それから程なくして、快晴の青空に変わる。稜線も明瞭になり、ゴンドラ内は大賑わい。
初日は晴れ間無しの予報だったので、白馬大池方面にでも行く予定だったが、目の前に広がる絶景に、いてもたってもいられず、自然園歩きに予定変更。で、これが大正解!
ワタスゲ湿原、浮島湿原、白い虹・・・などなど、絶景ポイント目白押し。そして、クライマックスは展望湿原の大パノラマ。
雲に隠れた白馬三山から雲が晴れ、徐々にその全貌が目の前に広がっていく様子は、まさにショーの幕開けだ。息を飲むとはまさにこのことか。しばし、余韻に浸りながら初日は早々と21時前に就寝。
翌朝、さすがに今日は無理かと思いながら、外を見ると、これまたまさかの快晴。すぐさま出かけ、ワタスゲ湿原では朝靄が残る中、モルゲンロートの絶景に出会うことができた。もう、こんなにも、ご褒美を貰って良いのだろうかと、怖くなるほど贅沢な2日間だった。
何度も来てみたいと思わせる数少ない場所。また来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら